インターネットの発展に伴い、企業で活用されているのがeラーニングシステムです。従来の研修は場所や日時を決めて行わなければならないためコストや時間・場所の調整の面など様々な課題がありました。しかし、個人が各々のペースや能力に合わせて学べるe-ラーニングなら、ネットを使って学習履歴や習得度を管理しながら最新の教材を使って社員教育や企業研修を行うことができます。
新型コロナ禍もあり、導入企業が増加しているeラーニングシステムについて、選ぶ10のポイントと合わせておすすめのeラーニングシステム28選を紹介します。
戦国武将の武田信玄の言葉「人は城、人は石垣、人は堀」の言葉通り、企業にとっても人材は大事な財産。eラーニングシステムで効率的かつ効果的な人材育成を行い、企業全体のスキルのボトムアップを測りましょう。
eラーニングシステムとは
eラーニングは「electronic learning」の略。直訳すれば電子メディア学習のことで、それぞれの社員が個別で学習しながらも、統一した内容を学ぶので教育の質の均一化が図れます。また、その都度、研修等を行うよりも低コストで実施できるなど、企業側にとって大きなメリットがあります。
また社員側も、通常業務と並行しながら自分のペースで学べる、習得度がわかりやすいなどのメリットがあります。
eラーニングシステムは、サービス側が用意したコンテンツを学ぶだけでなく、自社の研修を制作して社員に受講させることもできるため、新型コロナ禍で開催しにくい自社独自の社員研修等を行うことも可能。
また、管理者側が進捗度や達成度をチェックする機能もついているので「登録しただけ」「利用を怠っている」など問題のある社員についての管理・指導も簡単。人事システムとも連携すればより社員のモチベーションアップにも役立ちます。
eラーニングシステムの選び方
次に、eラーニングシステムを選ぶ際に重視すべき10のポイントを解説します。
(1)利用できるコンテンツ
(2)対象人数
(3)マルチデバイス対応
(4)教材作成
(5)多言語対応
(6)受講状況の確認機能
(7)料金
(8)セキュリティ
(9)提供形態
(10)無料トライアル
ニーズの高まりに合わせて様々なeラーニングシステムが登場していますが、対応人数や料金などチェックすべきポイントを抑えておけば選ぶのは簡単です。目的や予算に合ったeラーニングシステムを導入して企業の発展に役立てましょう。
(1)利用できるコンテンツ
自社の新入社員研修やスキルアップ研修などをe-ラーニングで行う際、テキストだけでは不十分。
動画やBGMなど様々なコンテンツを利用できると、より効果的にユーザの学習効果を高めることができます。
(2)対象人数
eラーニングシステムを利用してe-ラーニングを受けさせたい人数は企業の規模や考えによってさまざまです。新入社員や幹部候補にのみ受けさせたい場合、全社員に受けさせたい場合などケースバイケース。どんな人数でも柔軟に対応できるよう、対象人数も確認しましょう。サービスによっては人数無制限ではあるものの、最低利用者数があるものもあるので注意が必要です。
(3)マルチデバイス対応
eラーニングシステムの強みは、学ぶ側が自分ペースで学べるということ。それは時間・場所なども自由に選べるということです。そのためにはパソコンだけでなくタブレットやスマホなどデバイスを選ばず使えることが欠かせません。
電車の中やバスの中をe-ラーニングの時間に当てて有効活用したい通勤時間が長い方、帰宅後にゆっくり自室で学びたい方など、それぞれ都合の良い形で学べるよう、eラーニングシステムはマルチデバイスに対応しているものを選びましょう。
(4)教材作成
もともと備わっている教材だけでなく、企業独自に必要な教材を独自に作って提供できる機能があれば、新入社員教育などもe-ラニングで実施することができます。
独自の教材作成サービスが付いているものを選びましょう。
(5)多言語対応
国際化が進み、日本で働く外国人も増えています。外国人社員にも他の日本人社員と同じ学習をしてもらうためには、より理解しやすい母国語対応しているシステムにすることが欠かせません。
自社に所属し、e-ラーニングを受けて欲しい社員の国籍・母国語を確認し、その言語に対応しているeラーニングシステムを選びましょう。
(6)受講状況の確認機能
eラーニングシステムの導入後に必ず起こる問題として、社員による差が挙げられます。熱心に受講する社員もいれば、おろそかになってどんどん遅れていく社員もいます。受講者を管理する機能が管理者側になければ、誰がどれくらいe-ラーニングが進んでいるのか把握できず、その差はますます広がっていってしまいます。
そのため、eラーニングシステムは管理者が受講者を確認できる機能が付いているものであるものを選びましょう。さらには、自動でアラートを発し、管理者にも受講者にも通知してくれる機能があると安心です。
(7)料金
eラーニングシステムは、サービスによって登録ID別に料金がかかる従量制タイプのものと、何人まではいくらの定額制タイプのものがあります。人数が多ければ定額制が、人数が少なければ従量制が最適。また、4~6月だけ新入社員研修で使いたい、業務の繁忙期以外に活用したいなど、企業の状況や必要性に合わせてスキップできる機能があるとさらに経済的にeラーニングシステムを導入できます。
eラーニングシステムは導入前に見積もりや相談が可能です。企業側に合わせて料金面でも柔軟に対応・提案してくれるeラーニングシステムを選びましょう。
(8)セキュリティ
eラーニングシステムでは、社員の個人情報を扱うことになるので強固なセキュリティシステムを導入しているサービスを選ぶこともマスト。eラーニングシステムの中には情報セキュリティ対策を学べるものも多いのですが、そのeラーニングシステムで情報漏洩となれば目も当てられません。クラウドタイプの場合、クラウド基盤に対する脆弱性診断やモニタリングなどの情報セキュリティ対策を24時間365日で実施し、常に監視・運用しているものを選びましょう。
(9)提供形態
クラウド型やオンプレミス型などどんな提供形態なのかは大事なポイント。最近の主流はクラウドサービスで、手軽でどこからでも学べるメリットがあります。一方、社内で利用しているサーバーにインストールして使うオンプレミス型もあります。
どちらの提供形態が導入しやすく、また社員が利用しやすいかを考えて選びましょう。
(10)無料トライアルの有無
どんなサービスにもいえることですが、実際に使ってみないと企業やユーザとの相性はわかりません。特に、継続して利用することになり、その成果がビジネス面にも大きく影響するeラーニングシステムは、ニーズや目的にマッチしたものであることが重要です。実際に学ぶことになるユーザの評価、ユーザを管理する管理者の評価、どちらも高いものを選べるよう、無料トライアルもしくはフリープランがあるものを選びましょう。
eラーニングシステムおすすめ商品28選
次に、お薄めのeラーニングシステム28選を紹介します。10のポイントを考慮して、最適なeラーニングシステムを導入しましょう。
ネットラーニング【株式会社ネットラーニング】
引用:https://www.netlearning.co.jp/
トータルな教育・研修・学習デジタルソリューションで企業・教育機関のオンライン研修を提供形態してくれるe-ラーニング最大手のサービスです。研修のデザインから実施、運営・管理までクラウド上で一元管理。オーダーメイドで個別の研修をe-ラーニングコース化でき、学習効果を最大限に引き出すことができます。
利用できるコンテンツ | PowerPoint・ エクセル・ PDF・動画のファイル |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語・中国語・韓国語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
eden LMS【eラーニングシステム】
引用:https://eden.ac/e-learning/
初期費用0円、月額料金のみで始められるe-ラーニングシステムです。10人から始められ、ニーズや人数に応じた3つのプランから最適なe-ラーニングを利用可能です。1か月ごとにプランの変更も可能だから柔軟かつ低コストで続けられます。
利用できるコンテンツ | PowerPointファイルからのスライドショー作成、動画・音声教材など |
---|---|
対象人数 | 10~ |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | × |
多言語対応 | ○ (英語・中国語・韓国語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 10 ~ 50人:432、~100人:378、~300人:324、~500人:270、~1000人:216、~3000人:194、~5000人:183、~10000人:172、10,001人~:162 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(30日間) |
KnowledgeDeliver【株式会社デジタル・ナレッジ】
引用:https://www.digital-knowledge.co.jp/product/kd/
教材作成→学習→運営管理の3つのサイクルで充実したe-ラーニングができるサービスです。お客様のニーズやトレンドに合わせた 新機能追加、最新クライアント環境に対応するために年4回のバージョンアップを実施。2000以上の導入実績もある信頼できるe-ラーニングです。
利用できるコンテンツ | PowerPoint、音声、映像、テロップ、動作アニメーションなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語 ・中国語 ・ロシア語 ・キルギス語 ・タイ語 ・ベトナム語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
StudySmile【Tech Fun株式会社】
引用:https://studysmile.com/
初期費用0円から始められる月額製クラウド型e-ラーニングシステムです。受講人数が多ければ多いほどオトクに始められ、提供形態も充実。使いやすさでも人気の高いサービスです。
利用できるコンテンツ | PowerPoint・動画・HTMLスライド・音声・テキストなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ (英語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 10 ~ 50人:432、51 ~ 100:378、101 ~ 300:324、301 ~ 500:270、501 ~ 1,000:216、1,001 ~ 3,000:194、3,001 ~ 5,000:183、5,001 ~ 10,000:172、10,001 ~:162 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(30日間) |
eマナビー【日本エンタープライズ株式会社】
引用:http://e-manavie.jp/lp/
PC・スマホ・タブレットから動画学習・テスト学習ができる、クラウド型eラーニング学習システムです。簡単、シンプルな操作で社内教育の一環として利用している企業も多数。動画・テストや学習進捗の確認など、効果的にe-ラーニングを活用する機能が豊富です。
利用できるコンテンツ | 動画、HTMLスライド、音声、テキストなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ (英語・中国語・韓国語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
Udemy【Benesse】
引用:https://ufb.benesse.co.jp/?ref=ufb_home-body
15.5万の講座から一般レビューで厳選された法人向け5,000講座が学び放題実務に直結する講座が定額で学び放題のe-ラーニングシステムです。『Udemy for Business』では法人専用の管理機能が付き、社内講座作成・登録もし放題。
利用できるコンテンツ | 動画ファイルやPDFなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
playse【株式会社manebi】
引用:https://playse.jp/e-learning
導入実績1,000社!教材3,000レッスンが見放題のe-ラーニングシステムです。月間利用者分の使った分だけの従量課金なので無駄がありません。また、自社教材やテストの作成も可能。ニーズに即した教育・研修カリキュラムを組むこともできます。
利用できるコンテンツ | 動画、スライド、PDFなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【初期費用】100,00、【月額料金】~30人:15,000、~500人:500、~1000人:400、1001人~:300 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
MENTER【WHITE株式会社】
引用:https://menter.jp/
1問10分前後で解答するクイズ形式で学習ができるe-ラーニングシステムです。自社専用のコンテンツの作成はできませんが、インターネットを利用して社員のスキルや知識の向上に役立つコンテンツが満載です。
利用できるコンテンツ | 要お問い合わせ |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | × |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【ベーシック(20名~)】2500、【カスタム】要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(7日間) |
LearningWare【株式会社プロシーズ】
引用:公式サイトより
学びやすい・学ばせやすい・学びあいやすいe-ラーニングシステムです。16年以上にわたるeラーニング教材制作の実績と信頼のあるeラーニング教材制作も可能。効果的かつ実践的なe-ラーニングを取り入れたい企業におすすめ。
利用できるコンテンツ | VR動画・アプリ・PowerPoint・アニメーションなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ (英語・中国語(簡体中文 繁体中文) ・ベトナム語 ・韓国語 ・タイ語 ・インドネシア語 ・マレー語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【ユーザー数プラン】初期費用:200,000、月額費用:ユーザー数により変動、【同時アクセス数プラン】初期費用:200,000、同時アクセスユーザ数:ユーザー数により変動 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
ひかりクラウド スマートスタディ【東日本電信電話株式会社】
引用:https://business.ntt-east.co.jp/service/manabi/
累計利用者数290,000名を突破と人気の高いNTT東日本e-ラーニングシステムです。研修だけでなく、情報共有でも使えます。全48通りの問題形式・解凍形式テンプレートが使える自動性誤判定対応の問題も配信。ストレスチェック制度に対応した問題や分析機能も搭載しています。
利用できるコンテンツ | ドキュメントなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語・ベトナム語・韓国語・中国語(繁体字/簡体字)・スペイン語・タイ語・ビルマ語・フランス語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 基本機能:5,500/契約、月額料金:198/ID |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(14日間) |
CloudCampus【株式会社サイバー大学】
引用:https://cc.cyber-u.ac.jp/
月額固定制でリーズナブルな料金が魅力のe-ラーニングシステムです。ソフトバンクグループが運営する完全インターネット大学のノウハウを凝縮したサービスで、社員の学習管理はもちろん、コンテンツの制作までお任せ。企業内eラーニングに必要な機能が揃っています。月額固定制でリーズナブルな料金が魅力のe-ラーニングシステムです。ソフトバンクグループが運営する完全インターネット大学のノウハウを凝縮したサービスで、社員の学習管理はもちろん、コンテンツの制作までお任せ。企業内eラーニングに必要な機能が揃っています。月額固定制でリーズナブルな料金が魅力のe-ラーニングシステムです。ソフトバンクグループが運営する完全インターネット大学のノウハウを凝縮したサービスで、社員の学習管理はもちろん、コンテンツの制作までお任せ。企業内eラーニングに必要な機能が揃っています。
利用できるコンテンツ | 動画・PowerPointなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【エントリー】初期費用100,000/月額料金70,000、【スタンダード】初期費用:200,000/月額料金200,000、【プロ】初期費用:500,000/月額料金:360,000 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
学び~と【エスエイティーティー株式会社】
引用:公式サイトより
駿台100年の教育ノウハウと最新の技術を結集し、使いやすさを追求して作られたe-ラーニングシステムです。初期費用0円、さらに2か月無料でスタートでき、プランによる機能の制限もありません。登録人数で費用が変わるため運用規模にジャストフィットしたe-ラーニングシが可能です。
利用できるコンテンツ | 動画・テキスト・PowerPointなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 初期費用:0、月額料金:プラン(人数)により変動(15,000~) |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(2か月) |
楽々てすと君【TIS株式会社】
引用:https://www.tis.jp/service_solution/testkun/
初期費用0円、1ヵ月単位で契約・利用が可能なe-ラーニングシステムです。同時接続ユーザー数での課金システムで、イニシャルコストを最小限に抑えながら効果的にe-ラーニングを取り入れることができます。英語と中国語にも対応しているのでグローバルな企業にもおすすめです。
利用できるコンテンツ | PowerPoint・動画など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語・中国語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 初期費用:0、月々75,000~ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(1か月) |
Platon【ロゴスウェア株式会社】
引用:https://platon.logosware.com/
管理者の満足と受講者の満足を両立させた本格派のe-ラーニングシステムです。31講座(169教材)を無償提供し、外部システムとの連携も可能。クラウド型とインストール型から選べます。幅広い言語に対応しています。
利用できるコンテンツ | PowerPointo・PDFファイルなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語・中国語(繁体語・簡体語)・韓国語・タイ語・スペイン語・ポルトガル語(ブラジル)・ベトナム語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【クラウド型】従量課金制:14,000~/月、月額定額制:28,000~/月 【インストール型】一括払い320,000(30名)~ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド・インストール |
無料トライアル | ○ |
学びばこ【株式会社テクノカルチャー】
引用:https://manabibako.com/
大企業から中小企業まで規模を問わず多くの導入実績があり、パソコンに慣れていない方でも使いやすいeラーニングシステム(LMS=学習管理システム)です。利用できるコンテンツも豊富です。クラウド型・パッケージ型から選べます。
利用できるコンテンツ | Power Point(変換ソフトが必要となります)、PDF、Excel、Word、mp4など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【クラウド型】初期費用:50,000、月額料金:同時アクセスユーザー数により変動(15,000~)、【パッケージ型】初期費用:100,000~、料金1,800,000 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド・インストール |
無料トライアル | ○(14日間) |
ソーシャルワイヤー株式会社
引用:公式サイトより
会議室やリフレッシュルームが設置されており、無料で24時間いつでも利用できる
大きな個室への移動も即日OK、人数に変動があってもすぐに対応できる
契約個室の定員数2倍まで無料登録ができる
ソーシャルワイヤー株式会社はテレワーク・リモートワークを支援する法人向けレンタルオフィスを提供する会社です。同社の渋谷レンタルオフィスは、無料で24時間利用できる会議室やリフレッシュルームが充実している点が大きな特徴。4〜8名収容の会議室が5室、10名まで収容できる会議室が1室、ちょっとした打ち合わせに便利なリフレッシュルームと、人数や用途によって選ぶことができます。
完全個室は、少人数から大人数まで対応可能な豊富なバリエーションで、最適なルームサイズを選択可能。大きな個室への移動も即日OKと、柔軟な対応でビジネスをサポートします。コワーキングスペースの利用も可能なため、幅広い使い途が考えられるでしょう。
また、契約個室の定員数2倍まで無料で会員登録できるのも嬉しいポイント。オフィスを分散化したい、またリモートワークを取り入れたいといった企業にぴったりでしょう。本社以外で使えるスペースを探している人にもおすすめです。
alue
引用:公式サイトより
数十万ID規模での大規模運用が可能な、国産のクラウド型eラーニングシステムです。既存LMSからの乗り換えにも対応し、人事システムとの連携も可能。実施している研修内容をデジタル化し、オリジナルの研修教材を作成することもできます。
利用できるコンテンツ | 動画・アニメーション・テキストなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | 〇 |
教材作成 | 〇 |
多言語対応 | 〇 |
受講状況の確認機能 | 〇 |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | 〇 |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
Progate【株式会社Progate】
引用:https://prog-8.com/business
Progate for Businessは、企業のプログラミング研修を支援するe-ラーニングシステムです。日本発・世界10カ国以上で205万人に使われているプログラミング学習サービスで、新卒エンジニアの研修のほか、非エンジニアのITリテラシー向上に役立ちます。
利用できるコンテンツ | イラストなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 1480 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(14日間) |
Qmoca【株式会社タイムインターメディア】
引用:https://www.timedia.co.jp/service/product/qmoca/
世界中で最も利用されているLMSをベースとしたクラウド型のeラーニングシステム。導入しやすく、最短で3日で利用できるため、コロナ禍で実現できなかった新入社員の社内研修などにおすすめ。まずは無料トライアルで試してみましょう。
利用できるコンテンツ | テキスト・動画など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
光Webスクール【エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社】
引用:https://www.smartstream.ne.jp/school/company.html
授業やセミナー、インタビューを映像化しインターネットで配信できる学習支援ソリューション。学校や学習塾だけでなく企業の社員研修などにも最適です。撮影した動画を動画編集のプロが編集して教材・資材とともにアップロードして、必要な研修等を行うことができます。
利用できるコンテンツ | 動画・テキスト・音声など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
AirCourse【KIYOラーニング株式会社】
引用:https://aircourse.com/
企業の人材育成の悩みを解決する社員教育クラウドサービスで、社員研修コースが受け放題。さらに自社研修動画も簡単に配信が可能。レポート機能や集合研修管理など管理者用機能も充実。社員教育の効率化に大きく貢献します。初期費用0円なのも魅力です。
利用できるコンテンツ | 動画など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | ベーシック:ユーザにより変動(360) コンテンツ+:ユーザにより変動(600) |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
E-learningASP【株式会社大宮商会】
引用:http://e-learning.omiya-s.com/
LMSに動画やPDFをアップロードするだけで独自コンテンツの登録ができるe-ラーニングシステムです。管理者メニューも豊富で使いやすく、実効力の高いe-ラーニングを実現。システム使用料金もデータ通信課金と受講者ID課金から選べます。
利用できるコンテンツ | PDF、音声・動画など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
ドットインストール【株式会社ドットインストール】
引用:3分動画でマスター3分動画でマスターできるプログラミング学習支援サービスです。法人ライセンスを取得すれば、企業内で行う社内研修や社内勉強会、インターンシップのコンテンツの作成・利用ができます。できるプログラミング学習支援サービスです。法人ライセンスを取得すれば、企業内で行う社内研修や社内勉強会、インターンシップのコンテンツの作成・利用ができます。
3分動画でマスターできるプログラミング学習支援サービスです。法人ライセンスを取得すれば、企業内で行う社内研修や社内勉強会、インターンシップのコンテンツの作成・利用ができます。1ユーザーごとの課金なので少人数の企業におすすめです。
利用できるコンテンツ | 動画など |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | 要問い合わせ |
多言語対応 | 要問い合わせ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 2680 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(1か月) |
moodle【株式会社イオマガジン】
引用:https://www.io-maga.com/service/
世界中で実績があり、信頼もされている学習プラットフォームです。ライセンス料無しで無料なので誰でも自由に使うことができます。主に大学等で使われ、教材を作るだけでなく、小テストやレポート提出など豊富な機能が付いています。学習管理者機能もあり。moodle導入サポートを依頼できます。
利用できるコンテンツ | PDF・Word・PPTなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 0 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | × |
Seculio【LRM株式会社】
引用:https://www.lrm.jp/seculio/
情報セキュリティを専門分野とするコンサルタントが監修した教材を使って学べるe-ラーニングシステムです。ますます重要度を増す情報セキュリティに関する社員教育はこれがあれば十分!低コストで始められるのもおすすめポイントです。オリジナルの教材をSeculioへ登録することも可能。
利用できるコンテンツ | PDFなど |
---|---|
対象人数 | 510~は要問い合わせ |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 初期費用:100,000 【カスタマイズプラン】500/月、【ベーシックプラン】150/月、 【エントリープラン】100/月 |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(14日間) |
EasyLearning Express【株式会社OSK】
引用:https://www.kk-osk.co.jp/products/elearning/ele/index.html
ASPサービスとホスティングサービスから選べるe-ラーニングシステムです。手軽にオリジナルの教材を作成することがも可能なので、社員研修等にも生かすことができます。対象人数も無制限です。
利用できるコンテンツ | 動画・PDFなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○ |
LearnO【Mogic株式会社】
引用:公式サイトより
セキュリティ研修や新入社員研修など必要な研修を手軽に行えるe-ラーニングシステムです。700社以上の企業様で、年間35万人以上が利用するなど実績も豊富で、使いやすさや柔軟な対応に高い評価を得ています。
利用できるコンテンツ | 動画・PDFなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【4.900円プラン】ユーザー数により変動(4,900/月~)、【eラーニング標準プラン】ユーザー数により変動(14,900/月~) 、【eラーニング 教育設計プラン】要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(1か月) |
SAKU-SAKU Testing【株式会社イー・コミュニケーションズ】
引用:https://www.e-coms.co.jp/service/saku-saku-testing/
導入継続率98%・累計導入者数1300社以上と豊富な実績を持つe-ラーニングシステムです。教育担当者・受講者からのフィードバックを反映し続けたユーザー目線の使い勝手の良さが強み。300人以上となる場合はお問合せください。
利用できるコンテンツ | PowerPoint・動画・HTMLスライド・音声・テキストなど |
---|---|
対象人数 | 無制限 |
マルチデバイス対応 | ○ |
教材作成 | ○ |
多言語対応 | ○ (英語) |
受講状況の確認機能 | ○ |
料金 | 【サクテスライト30】748、【サクテススタンダード300】@429、※300人~ 大規模利用の場合は要問い合わせ |
セキュリティ | ○ |
提供形態 | クラウド |
無料トライアル | ○(30日間) |
最後に
新型コロナ禍で研修などが満足に行えない今、それぞれの社員のペースで学びつつ企業に相応しい教育を統一して提供できるeラーニングシステムの重要性はさらに高まっています。
今回紹介したeラーニングシステムは、クオリティやサービスの良さに加え、使い勝手の良さや管理機能の柔軟さも評価できるシステムばかり。ぜひ新人教育や社員教育、社員のスキルアップに役立て、効果的に人材育成をしましょう。