「プリンターを買いたいが、以前ほど紙媒体を使わないのでなるべくコストを抑えたい」
ペーパーレス化が進んでいますが、プレゼン資料や申請書など紙を使用する場面はまだまだあります。
しかしプリンターと言っても企業向けの製品をどう選んで良いか分からないですよね。
今回はプリンターの選び方とおすすめのプリンター29選をご紹介します。この記事を読めば自社のニーズに合うプリンターを見つけられるでしょう。
プリンターとは
プリンターとはデータを紙に印刷する機械のことです。かつてはパソコンに有線で接続して使用するのが主流でしたが、最近は無線LANなどを使用してワイヤレスで印刷が可能になっています。
例えばパソコンで作成したパワーポイントのスライドを印刷して会議資料にしたり、稟議書を作成して印刷して紙媒体で提出する際に便利です。
プリンターの選び方
プリンターを選ぶ時は以下10個のポイントを検討して選びましょう。自社ニーズにあった製品を選ぶには、それぞれの機能のメリットや特徴を知っておく必要があります。
- 料金
- 本体サイズ
- 印刷形式
- 推奨動作環境
- 耐久性能
- 印刷コスト目安
- 通信形式
- 給紙方法
- 印刷可能サイズ
- カセット段数
それでは1つずつ紹介していきましょう。
(1)料金
プリンターを選ぶ時は価格をチェックしましょう。プリンターは複合機よりも安いものの、大型のものは高価です。
プリンターを使用する頻度と価格が釣り合っているかを検討して、バランスの良い価格帯のものを選ぶのが良いでしょう。尚、本記事で紹介しているプリンターの価格はメーカー希望価格です。
(2)本体サイズ
プリンターを選ぶ時は本体サイズを確認しましょう。プリンターは小型のものから大型のものまで様々あります。
デスクにおいて使いたいなら小型、従業員全員で使うなら大型のものがおすすめ。設置スペースを計測して、スペースに合うプリンターを買いましょう。
(3)印刷形式
プリンターを選ぶ時は印刷形式を確認しましょう。プリンターの印刷形式の種類の主流は2つ。”インクジェット”と”レーザープリント”です。
インクジェットとは液体インクを使用して印刷する方式で、家庭用プリンターによく使われています。
インクの色の種類が多ければ、色の再現度が高くなりより鮮明に印刷できるのが特徴。繊細な色や写真、コントラストが強い印刷物に向いています。
”レーザープリント”はトナーパウダーという樹脂の粉を紙の上で溶かして定着させる方法です。定着の過程でレーザー光線で文字を書くため、レーザープリントという名前がつきました。最近はレーザーの代わりにLEDを使用するものもあります。
レーザープリントのメリットは、書類やテキストをくっきり印刷できること。インクジェットはエアブラシのようにボヤッとしますが、レーザープリントはより鮮明なテキスト表示が可能です。
企業ではレーザープリントが使われることが多いですが、印刷対象物によってはインクジェットを検討するのも良いでしょう。
(4)推奨動作環境
プリンターを選ぶ時は推奨動作環境もチェックしましょう。自社の環境に適合していないプリンターを購入しても、正常に動作しない可能性があります。購入前に自社環境を洗い出して、プリンターの動作環境と照らし合わせましょう。
(5)耐久性能
プリンターを購入する時は耐久性能を確認しましょう。プリンターの耐久性能は〇〇万枚と表現されます。インクやトナーパウダーを吹き付けるプリントヘッドは消耗品なので、定期的なメンテナンスが必要。
耐久性能が低いプリンターは、メンテナンスの頻度が高くなるためメンテナンスコストがかかります。印刷物が多い場合は、耐久性能を重視すると良いでしょう。
(6)印刷コスト目安
プリンターを購入する時は印刷コストも確認しておきましょう。印刷コストとは、1枚の印刷物をプリントするのにインク・電気代などのコストがどれくらいかかるかを計算したものです。
安価なプリンターは案外印刷コストが高い可能性があるので、印刷物が多い場合はコスト面も気にしておきましょう。
(7)通信形式
プリンターを購入する時は通信形式も確認しましょう。USBで接続するのか、またはLANで通信を使って印刷できるかという意味です。
フロアに置いて従業員全員で使用するなら、無線接続ができるプリンターで無いと使いづらくなります。プリンターに標準装備されている通信形式もチェックしてください。
(8)給紙方法
プリンターを購入する時は給紙方法を確認しましょう。手差し給紙ができるか、カセットにあらかじめ用紙をセットしておいてそこから給紙するかです。万が一急いでいてすぐ印刷をしたい際に手差し給付ができると便利です。
企業向けのプリンターは給紙方法が2つあることが多く、PCの設定で給紙方法を切り替えることができます。
(9)印刷可能サイズ
プリンターを購入する時は印刷可能サイズも確認しましょう。一般的にはA4、A3が最大サイズのプリンターが多いです。
一般的な資料を印刷する目的で購入するならA4で十分ですし、図面や設計図などを扱う場合はA3まで対応しているものがおすすめ。自社の用途や扱う印刷物に応じてサイズも検討してください。
(10)カセット段数
プリンターを購入する時はカセット段数も確認してください。カセットとは用紙をあらかじめセット出来るスペースのことです。
カセット段数が多いほど大容量で、用紙が切れてしまうことがなくなります。企業向けプリンターはカセットをオプションで追加できる事が多いので、必要な場合はオプションで追加購入しておきましょう。
おすすめのプリンター29選
それではおすすめのプリンターを29個紹介していきます。自社ニーズや用途、設置スペースと照らし合わせながら読んでみてください。
PX-S740【セイコーエプソン株式会社】
引用:https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxs740/
セイコーエプソン株式会社のPX-S740は、2万円以内で購入できるコンパクトプリンターです。15万枚の耐久性能を持ち、スモールオフィスにおけるコンパクトな躯体。有線、無線LAN、USB対応でワイヤレスプリントも可能です。A4サイズまで印刷が可能なので、社内資料を印刷する場合も問題なく対応できます。
価格 | 18678 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 449×380×171 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 8万ページ |
印刷コスト目安 | カラー:約10.3 モノクロ:約3.5 |
通信形式 | 優先/無線LAN |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
HL-L9310CDW【ブラザー工業】
引用:https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll9310cdw/index.aspx
ブラザー工業のHL-L9310CDWは7万円以内で購入できる手頃なビジネスプリンターです。印刷方式はレーザープリントで、耐久性能は20万枚です。カセット段数2段で給紙力も高く、コストも低く印刷できます。最大で2,380万枚の用紙をセットできるので、大量印刷をする際にも便利です。
価格 | 68873 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 441×486×313 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 約20万枚または5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:約10.2 モノクロ:約1.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
RICOH SP C841【株式会社リコー】
引用:https://www.ricoh.co.jp/printer/spc/841_840/
株式会社リコーのRICOH SP C841は、高速出力・高画質のプリンターです。操作パネルが大きめで、操作のしやすさが向上しました。スリープモードからの復帰が7.3秒と早く、操作時にストレスがかかりません。大型の大量印刷が可能なプリンターをお探しの企業におすすめのプリンターです。
価格 | 468000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 587×685×811 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 150万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:約9.4 モノクロ:約2.2 |
通信形式 | 無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 3 |
PX-M6011F【セイコーエプソン株式会社】
引用:https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm6011f_m6010f/
セイコーエプソン株式会社のPX-M6011FはA3プリントが可能なビジネスプリンターです。給紙カセットは3段ついていますが、コンパクト設計でオフィス内でも場所を取りません。44,550円(税込)と安価ながら、パワフルで大きなサイズの書類の印刷が可能。図面を多く取り扱う部署や企業に向いています。
価格 | 44550 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 515×450×350 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 15万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:約10.3 モノクロ:約3.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 3 |
bizhubC4000i【コニカミノルタ株式会社】
引用:https://www.konicaminolta.jp/business/products/printers/color/bizhub_c4000i/index.html
コニカミノルタジャパン株式会社のbizhub C4000 iは幅420mm、奥行き528mmのコンパクト設計で、オフィスでも邪魔にならないプリンターです。最大1,820枚の給紙設計で、連続印刷をしたい際にも便利。無線LANが標準搭載されているので、デスクからプリンターに印刷対象のデータを飛ばして使えます。
価格 | 223000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 420×528×473 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 40万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
Color MultiWriter 7700C【日本電気株式会社】
引用:https://jpn.nec.com/printer/laser/color/7700c/index.html
日本電気株式会社はColor MultiWriter 7700Cは、スタートトナーを増量してあり交換工数を節できるプリンターです。給紙トレイはオプションで追加できるので、もっと給紙容量を増やしたい場合も安心。耐久性能は30万ページで、長く使っていくことができるプリンターです。
価格 | 237000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 428×466×408 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 30万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:約12.4 モノクロ:約3.0 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
DCP-J988N【ブラザー工業】
引用:https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj988n/index.aspx
ブラザー工業のDCP-J988Nは、SOHOオフィスに向いているビジネスプリンターです。ファーストタンクに入っているカートリッジは1回インク交換をすれば1年以上使用可能で交換の回数を減らせます。万が一インク切れを起こしても、約200枚印刷可能。モノクロ文書であれば、1円以下で印刷できるコストパフォーマンスの良いプリンターです。
価格 | 32860 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 435×341×195 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | カラー:約3.7 モノクロ:約0.7 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
EW-M5610FT【セイコーエプソン株式会社】
引用:https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm5610ft/
セイコーエプソン株式会社のEW-M5610FTは、モノクロ印刷コスト約0.4円のプリンターです。無線・有線LANが標準装備されていてワイヤレスプリントが可能。最大でA3サイズまで印刷が可能なので、図面やプレゼン資料を印刷したい際にも利用できます。コンパクトで場所を取らず、オフィスのスペースを気にせずに設置できるプリンターです。
価格 | 76978 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 498×358×245 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 10万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:約1.0 モノクロ:約0.4 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
LBP853Ci【キャノン株式会社】
引用:https://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a3-color/853ci-852ci-851c/
キャノン株式会社のLBP853Ciは高速印刷が可能なコンパクトプリンターです。556×608×403mmとコンパクトなボディですが、760枚の給紙が可能で1分に36枚のカラー印刷ができます。会議の前に急いで資料を印刷したい時などにも安心して利用できるプリンターです。
価格 | 318000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 556×608×403 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 150万ページ |
印刷コスト目安 | カラー:9.0 モノクロ:2.2 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
カラーマルチライタ 9160C【日本電気株式会社】
引用:https://jpn.nec.com/printer/laser/color/9160c/index.html
日本電気株式会社のカラーマルチライタ 9160Cは、A3まで対応できるカラープリンターです。モバイルにも対応していて、アプリと連携してプリントをすることができます。モバイル端末で確認した資料をそのままプリントできて便利です。オプションで給紙カセットを追加することもできるので、大容量印刷を希望の方にもおすすめです。
価格 | 250000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 554.5×538×453 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 60万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | カラー:12.4 モノクロ:2.9 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
PX-M7110F【セイコーエプソン株式会社】
引用:https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm7110f/
セイコーエプソン株式会社のPX-M7110Fは、A3サイズまで印刷できるプリンターです。モノクロ印刷コストが約2円、カラーも6.7円と省コスト設計。自動両面印刷機能付きで、いちいち面倒な設定をする必要がありません。ワイヤレスで印刷が可能で、デスクから簡単に資料印刷ができます。
価格 | 252978 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 613×755×493 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 60万ページまたは5年 |
印刷コスト目安 | カラー:約6.7 モノクロ:約2.0 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
PR-L9560C【日本電気株式会社】
引用:https://jpn.nec.com/printer/laser/color/9560c/index.html?
日本電気株式会社のPR-L9560Cは、A3サイズ対応のレーザープリンターです。90万枚の耐久性を兼ね備えた丈夫なモデルで、Windows・Mac双方で動作します。毎分35枚のカラープリントが可能です。A3対応のプリンターは本体が大きくなりがちですが、幅499.5mmとコンパクトなので、設置のスペースも選びやすいでしょう。
価格 | 288000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 554.5×538×453 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 90万ページまたは5年 |
印刷コスト目安 | カラー:約10.9 モノクロ:約2.7 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
RICOH SP C260SFL【株式会社リコー】
引用:https://www.ricoh.co.jp/printer/spc/260sfl/
株式会社リコーのRICOH SP C260SFLは、A4対応のカラープリンターです。机の横に置けるほどコンパクトな420×493×460mmの本体は、設置の場所を選びません。20枚の連続出力が可能で、大量のプリントを行う場合もストレスなく印刷できます。レーザーならではの高画質で、ビジネス書類を美しく見やすく印刷することができるプリンターです。
価格 | 46989 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 420×493×460 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac/Linux |
耐久性能 | 9万ページまたは5年 |
印刷コスト目安 | カラー:約17.2 モノクロ:約3.9 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
PX-105【セイコーエプソン株式会社】
引用:https://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/
セイコーエプソン株式会社のPX-105は、非常にコンパクト(392×264×148mm)な設計のインクジェットプリンターです。コンパクトな本体ですがA4サイズまで印刷が可能で、耐久性能は5万枚までとパワフル。従来モデルより43mm小型化しており、広めのデスクにおいても邪魔になりません。
価格 | 10455 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 392×264×148 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 5万ページ |
印刷コスト目安 | カラー:約14.4 モノクロ:約4.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
DCP-J987N【ブラザー工業】
引用:https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj987n/index.aspx
ブラザー工業のHL-L9310CDWは20万枚の耐久性能を持つレーザープインターです。カラー印刷は約8.4円で印刷可能でコストパフォーマンスが良いモデルと言えます。さらにオプションで給紙トレイを追加すれば、大容量印刷にも対応可能です。
価格 | 28300 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 400×341×172 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | カラー:約8.4 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
MB5430【キャノン株式会社】
引用:https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/allinone/mb5430/
キャノン株式会社のMB5430は、最大500枚の給紙ができるインクジェットプリンターです。最大印刷可能サイズはA4で、同時両面プリントにも対応しています。タッチパネルが3.5型でみやすく、オフィス内でも操作しやすいでしょう。USBと有線・無線LAN標準装備で、いつでも手軽にプリントができます。
価格 | 32868 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 463×394×351 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | カラー:約8.4 モノクロ:約2.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 2 |
RICOH SG 5200【株式会社リコー】
引用:https://www.ricoh.co.jp/printer/sg/5200/
株式会社リコーのRICOH SG 5200ha、フロント手差しモデルのプリンターです。調剤薬局などに置かれているタイプのプリンターで、壁にピッタリとつけて設置できます。コンパクトな作りなので、デスク上などに置けるのもメリットです。SOHOなどの狭めのオフィスでの使用に向いているプリンターです。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 509×485×328 |
印刷形式 | ジェルジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 45万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
HL-L2330D【ブラザー工業】
引用:https://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2330d/index.aspx
ブラザー工業のHL-L2330Dは、安価でコンパクトなレーザープリンターです。下部に給紙トレイがついていて、250枚の用紙を収納できます。設置スペースも取らないので、狭めのオフィスやテレワークにも利用できるでしょう。
価格 | 8,966~ |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 356×360×183 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 5万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | 約3.0 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
C2550d【富士ゼロックス株式会社】
引用:https://www.fujixerox.co.jp/product/printer/docuprint_c2550d
富士ゼロックス株式会社のDocuPrint C2550 d は60万枚の耐久性能を持つ丈夫なプリンターです。前面にトナーが集まっているので、紙の補給やインク交換をする際に便利。無線LANやUSBなど豊富な接続方法が使えて、デスクのPCからデータを飛ばして印刷をするのも楽になります。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 554.5×538×453 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 60万ページまたは5年間 |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
RICOH SP 2300SFL【株式会社リコー】
引用:https://www.ricoh.co.jp/printer/sp/2300sfl/
株式会社リコーのRICOH SP 2300SFLはコンパクトなモノクロプリンターです。1枚4.0円のコストで印刷できるため、経済的な設計。主にテキストを印刷する用途でプリンターを探している方におすすめです。モノクロプリントは1分に32枚の速度で可能なので、資料作成もスピーディに行えます。
価格 | 25482 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 405×392×420 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | モノクロ:約4.0 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
RICOH P 6030 【株式会社リコー】
引用:https://www.ricoh.co.jp/printer/mono/p-6030-6020-6010-6000
株式会社リコーのRICOH P 6030は、レーザープリントのモノクロプリンターです。A3サイズの大きさの資料が印刷できるので、建築関係の図面や大きめの資料を作る時に便利。白黒テキストのみを印刷するのなら、比較的安いモノクロプリンターがおすすめです。耐久性も高く、コストパフォーマンスの良いプリンターです。
価格 | 148,000〜 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 469×392×286 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 120万ページ |
印刷コスト目安 | モノクロ:約3.8 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 1 |
カラーマルチライタ3C750【日本電気株式会社】
引用:https://jpn.nec.com/printer/laser/color/3c750/
日本電気株式会社のカラーマルチライタ3C750は大量・高速出力が可能なA3カラープリンターです。536,000円とマルチライタシリーズの中でもハイエンドモデルで、1分に55枚のプリントができるハイパワーが魅力。カラー印刷は1枚10.5円、モノクロは2.5円と機能やコストパフォーマンスの良いモデルです。
価格 | 536000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 620×723×810 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 150万ページ |
印刷コスト目安 | カラー:約10.5 モノクロ:約2.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 3 |
LBP443i【キャノン株式会社】
引用:https://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a3-mono/443i/
キャノン株式会社のLBP443iはA3サイズまで印刷できるモノクロレーザープリンターです。コンパクトで安価ですが、1分43枚のプリントが可能。標準給紙で350枚、オプションでトレイを追加すれば最大2,000枚を収納できます。大量の用紙をモノクロで印刷する機会が多い人におすすめです。
価格 | 148000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 514×532×303 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | モノクロ:約3.0 |
通信形式 | 有線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
G7030【キャノン株式会社】
引用:https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g7030/
キャノン株式会社のG7030はA4サイズの印刷が可能なプリンターです。モノクロプリントが0.5円、カラーが1円とインクコストが非常に安いのが特徴。403×369×234mmのコンパクト型なので、机の上に置いて使用することもできます。コンパクトでコストパフォーマンスが良いプリンターです。
価格 | 49134 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 403×369×234 |
印刷形式 | インクジェット |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 6万枚 |
印刷コスト目安 | カラー:約1.0 モノクロ:約0.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 後ろトレイ・カセット |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
CP4422【富士ゼロックス株式会社】
引用:https://www.fujixerox.co.jp/product/printer/ap7_cp4422
富士ゼロックス株式会社のApeosPort-VII CP4422はA4サイズの印刷ができるプリンターです。独自のLEDゼログラフィーという技術を使った印刷で、コントラストの美しい印刷を実現。カラー印刷や資料に写真を載せることが多い企業など、印刷の画質にこだわる企業におすすめです。
価格 | 218000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 427.4×465.7×407。4 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線LAN//USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
LBP162/LBP161【キャノン株式会社】
引用:https://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/162-161/
キャノン株式会社のLBP162/LBP161は、A4サイズの印刷が可能なレーザープリンターです。後ろカセット式で、すっきりとしたデザインです。無線LANと有線LANが同時接続できるので、印刷タイミングで他の人と被った時に待つ時間が生じません。6万枚の耐久性があり、丈夫でランニングコストもモノクロ3.5円と経済的なプリンターです。
価格 | 18480 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 371×404×225 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 6万枚 |
印刷コスト目安 | モノクロ:約3.5 |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 後ろトレイ・カセット |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
CP500 d【富士ゼロックス株式会社】
引用:https://www.fujixerox.co.jp/product/printer/docuprint_cp500d
富士ゼロックス株式会社のDocuPrint CP500 dはファーストプリントに定評のあるプリンターです。1枚目の出力の所要時間がカラー6.6秒、モノクロ5.9秒と従来品よりも早く、すぐに印刷をしたい時に便利。LEDとレーザーと組み合わせた特殊な技術で、印刷物の画質やテキストが見やすいです。
価格 | 219217 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 427.4×465.5×443.4 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 1 |
ECOSYS M5526cdw【京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社】
引用:https://www.kyoceradocumentsolutions.co.jp/products/color-multifunction/ecosys-m5526cdw/?product_id=ECOSYS-M5526cdw
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社のECOSYS M5526cdwは、業務用のプリンターです。レーザープリンターで1分にモノクロ・カラーともに26枚を印刷することができます。全面に給紙トレイがあるので、紙の補給が楽で扱いやすいプリンターです。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 417x495x429 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 要問い合わせ |
印刷コスト目安 | 要問い合わせ |
通信形式 | 有線/無線LAN/USB |
給紙方法 | カセット |
印刷可能サイズ | A4まで |
カセット段数 | 要問い合わせ |
マルチライタ 4700【日本電気株式会社】
引用:https://jpn.nec.com/printer/laser/monochrome/4700/index.html
日本電気株式会社のマルチライタ4700は、A3のモノクロプリンターです。300万枚の耐久性と、約2.2円のランニングコストで、経済的なモデル。カセットは1段ですが、オプションで追加でき、最大で5,520枚セットしておけます。従業員の人数が多い会社や大量の資料を印刷する企業向けのプリンターです。
価格 | 478000 |
---|---|
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 640×672×693 |
印刷形式 | レーザープリント |
推奨動作環境 | Windows/Mac |
耐久性能 | 300万枚 |
印刷コスト目安 | モノクロ:約2.2 |
通信形式 | 有線LAN//USB |
給紙方法 | 給紙トレイ、手差し給紙 |
印刷可能サイズ | A3まで |
カセット段数 | 2 |
最後に
今回はおすすめのプリンターを29個ご紹介しました。最近はペーパーレス化が進んでいるとは言っても、何かと資料を印刷する機会はあります。
コンパクトなプリンタも主流になってきているので、今回紹介した中から自社の設置スペースに合うものを探してみてください。