より良い人材を確保する上で、企業が必要とする条件と求職者の経験やスキルのマッチ度はかなり重要なものです。
今回は、中途採用紹介(エージェント)を利用するメリットや選び方、おすすめ4選をご紹介いたします。
中途採用紹介とは求職者と企業を結びつける
中途採用紹介(転職エージェント/人材紹介)とは、職を探す求職者と、従業員を探す企業との間に入り、両者をマッチングしてくれるサービスのことです。単に求人情報を載せる求人サイトとは違い、企業側が考える”求人の要件”に合った求職者(人材)のみを紹介しているため、需要と供給のバランスが取れた精度の高いマッチングを可能にしています。
中途採用紹介はの種類は2つ!
中途採用紹介は、一般紹介・登録型とサーチ型の2種類あります。それぞれ具体的に紹介していきます。
一般紹介・登録型
中途採用紹介会社が持つ登録者データの中から、企業の求人要件にマッチした人材を紹介するサービスのことを一般紹介・登録型といいます。中途採用紹介のサービスの大部分を占めているため、”中途採用紹介=一般紹介・登録型”と認識されるケースが多いです。また、一般紹介・登録型はさらに二分割されており、幅広い業種や職種を取り扱っている”総合タイプ”と、専門的な業界や職種に特化した”専門タイプ”があります。
サーチ型(エグゼクティブサーチ・ヘッドハンティング)
中途採用紹介会社が自社で持っている登録者データだけでなく、様々な手段によって幅広く求職者を探すサービスのことをサーチ型(別名:ヘッドハンティングやスカウト)といいます。時には、他社の人材・登録者データをはじめ、SNSや求人サイトなど、あらゆる手段を用いて企業の求人要件に見合った人材を見つけ出す方法です。
中途採用紹介を利用するメリット
企業が求人を出すにあたって、中途採用紹介を利用するメリットにはどのようなものが挙げられるでしょうか。具体的に紹介していきます。
無駄なコストがかからない
基本的に、中途採用紹介会社が提供しているサービスは成果報酬型の体制をとっているところが多いため、求職者の採用が決まるまで費用はかかりません。いくらマッチ度が高そうな人材を紹介してもらったとしても、企業側の面接(温度感)によっては合わないと判断することもあるでしょう。求人の掲載や採用者がいない場合に費用が発生しないという面では、無駄なコストを省くことができるのです。ただし、中には着手金が必要なケースもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
求人要件を満たした人材を見つけやすい
中途採用紹介は、企業側が募集している人材をもとにアプローチをかけるため、求職者との間に生まれる誤差が少ないといえるでしょう。求職者が求める職種や企業側が求める経験・スキルといった面に大きく差がないことから、探している人材を見つけやすくなります。
非公開求人の募集が可能
中途採用紹介は、非公開の情報として求人を出すことも可能です。会社で働く従業員に人事的な状況を隠したい、求人によって競合他社に動向を汲み取られたくないなど、企業側が持つ様々な理由をもとに設定することができます。また、求職者からの応募が殺到しないようにするといった効果も見込めるでしょう。
中途採用紹介を選ぶ時は手数料と条件を踏まえた上で!
より良い人材を採用するため、無駄な求人になってしまわないためにも、中途採用紹介を選ぶ時に大切なポイントをご紹介していきます。
採用人数に対する紹介手数料で決める
中途採用紹介サービスで求職者を採用にした場合、採用した人数分に対して紹介手数料が発生します。例えば、採用人数が1人なら1人分ですが、3人なら3人分、5人なら5人分のように、各人の年収に応じて紹介手数料を請求されるのです。求人を行うにあたってあらかじめ予算が決まっている場合は、紹介手数料がどのくらい発生するかをきちんとチェックしておきましょう。
条件に合った人材が揃うか確認する
いくら中途採用紹介サービスを利用したからといって、企業側が求める人材データを持っていない会社であれば、希望する求職者を見つけることができません(※サーチ型の場合は例外になるケースもあり)。首都圏や大阪、名古屋などの商業エリアでは求職者数が高い傾向にあっても、地方では希望する人材の紹介が受けられない可能性が出てくるため、条件を明確にした上で、満たす人材データを保有しているかを確認しておきましょう。
中途採用でおすすめの人材紹介会社4選
最後に
中途採用紹介は企業と求職者をマッチングさせるサービスで、無駄なコストの削減やミスマッチ防止といったメリットがあります。より良い中途採用活動を実現するためにも、自社に合った条件や費用で求人を行える中途採用紹介会社を選ぶことが大切です。ぜひ、この記事でご紹介している企業を参考にしてみてくださいね。