経営理念とは?メリットや作り方、参考にしたい企業の例を紹介

経理_経営理念.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア

経営理念とは、会社の価値観を明文化したものです。会社が目指す理想像や、最終目的などを表します。社員の行動指針にもなり、判断に迷ったときの指標にもなるでしょう。

本記事では、経営理念の意味や独自の内容を作る方法、具体的な事例について紹介します。

目次
目次

経営理念とは?

ここでは、経営理念とはどのようなものか確認していきましょう。企業理念やビジョンなど、似ている言葉との違いについても紹介します。

会社の目標や方針

経営理念は事業を展開するうえで基礎となる考え方であり、経営を進める判断基準を言葉にしたものです。会社が最終的に目指す目標であり、判断に迷ったときの指標になります。

その選択は理念と合致しているかを検討することで、一貫した会社経営が可能です。会社によってコンセプトやスローガン、ミッションといった呼び方をしている場合もあります。

企業理念やビジョンとは異なる

経営理念と似た言葉に、「企業理念」があります。どちらも会社の価値観を言葉にしたものという点に変わりはありません。しかし、経営理念は経営者の想いや信条が反映されているのに対し、企業理念は企業としての在り方や目的を示しているという点で異なります。

そのため、経営理念は社長の交代で変化する可能性もあるでしょう。ただし、これはあくまで細かい分け方です。会社によっては、同じ意味として使われているケースもあります。

また、「ビジョン」も経営理念と混同しやすい言葉です。ビジョンとは、経営理念をもとに会社が目指す将来の姿を具体的に定めたもの。経営理念が長期的な会社の価値観を表すのに対し、ビジョンは一定の時点において会社が目標にするイメージということができます。

経営理念を構成する3つの要素

経営理念は、「使命感」「未来像」「価値観」という3つの要素で構成されています。それぞれの内容を見ていきましょう。

1.使命感

使命感は社会にどのような貢献ができるかという、社会における会社の存在意義を表します。どのような使命を持って活動するか、どのような価値を提供できるかを示すものです。

例えば、商品の製造販売を行っている会社であれば「最高品質の商品を届ける」という内容が、サービスを提供する会社なら「顧客の満足を最優先する」といった内容が使命感にあたります。

2.未来像

未来像は、会社が目指す目標、将来の理想像を示します。使命感をより具体的に表したものといえるでしょう。「業界のトップを目指す」「グローバルに活躍する会社になる」など会社の成長を表すもの、「従業員の満足度を第一に考える」など組織の在り方を見据えたもの、「世界文化の進展に寄与する」といった社会貢献に関わるものなど、その内容は会社によって様々です。

3.価値観

価値観とは、会社経営で大切にしている価値基準です。日々の業務で、社員が行動する際の判断基準になります。

何を価値観とするかは会社によって異なり、「顧客を大切にする」など顧客へのサービスを重視するもの、「売上をあげる」など会社の業績に重点を置くもの、「信頼を築き合う」など社員間の交流に価値を見出すものなど、価値の基準となるものは千差万別です。

経営理念を作る4つのメリット

経営理念は会社を運営していくうえで欠かせないものであり、多くの会社で明文化されています。具体的にどのようなメリットがあるのか、紹介しましょう。

1.社員の行動指針になる

将来の目標を示す経営理念は、社員の行動指針になります。理念の浸透で行動が明確になり、仕事へのモチベーションも高まるでしょう。仕事で実現すべき価値基準を社員が共有することで、一体感も生まれるはずです。

経営理念に「社会に対して、どのような貢献をするか」といったメッセージが含まれる場合、社員には「社会に貢献する仕事をしている」という意識が芽生え、会社への帰属意識である「従業員エンゲージメント」を高めることもできるでしょう。

2.経営方針に共感した社員を採用できる

経営理念は公式サイトやパンフレットなどに掲載し、対外的なアピールができます。その価値観に共感した人材の獲得にもつながるでしょう。就職活動では自分の価値観に合う会社かどうかが重要なポイントになりますが、経営理念はその判断基準になります。採用の段階で会社の価値観や経営方針を明確に示すことで、社風に合う人材の採用が可能です。

3.他社と差別化できる

経営理念で会社の存在意義や社会貢献などを打ち出すことで、他社との差別化もできます。商品やサービスでは目に見えた差別化が難しい現代において、経営理念は会社の独自性をアピールする役割を果たすでしょう。

会社の価値観や社会的責任を経営理念で発信することは、社会的信頼の獲得にもつながります。企業価値やブランドイメージも向上し、経営理念に共感した顧客や取引先を新たに獲得することもできるでしょう。

4.経営者の思いを引き継げる

経営者の影響力が強い会社では後継者が育ちにくく、社長の交代で社内の雰囲気が一変してしまう場合もあります。そのような場合でも、経営者の価値観を明文化した経営理念があれば、その思いは引き継がれるでしょう。スムーズな事業承継が可能になります。

経営理念を作る方法

経営理念を作ることによるメリットはたくさんありますが、実際に作るにはどうしたらいいか迷うこともあるでしょう。ここでは、経営理念の作り方について紹介します。

他社の経営理念を読む

まずは、他者の経営理念をできるだけたくさん読み、どのようなことが表現されているか確認しておきましょう。大手企業には経営理念によって会社をアピールし、ブランドイメージをあげている会社も少なくありません。対外的なアピールだけでなく、社員に浸透させて業績アップにつなげている会社もたくさんあります。そのような会社の経営理念を読み、どのような運用がされているかもチェックしてみるとよいでしょう。

実現させたい目標を書き出す

次に、具体的な経営理念の作成作業に入ります。会社で実現させたい目標を思いつく限り書き出しましょう。会社経営を行うにあたり、たくさんの願望があるはずです。「売上を倍以上にしたい」「上場したい」「事業を拡大させたい」「海外に進出したい」など、目標にしたい内容をすべて書き出します。社員がいる場合は話し合って意識を共有し、共通の目標を作り出すことも大切です。

やりたくないことを書き出す

次に、会社でやりたくないことを書き出します。「下請けはしたくない」「面倒な営業は省きたい」など、こちらも思いつくことをなんでも書いていきましょう。社員がいる場合は、目標と同様に話し合うことをおすすめします。

ひと通り書き出したら、最初に作成した実現したい目標のリストと比較してみてください。実現したい目標が、やりたくないことも行われなければ達成できない場合、実現のための意欲が湧かなくなってしまいます。2つのリストを比べてみて、本当に実現したい目標を見つけましょう。

会社の強みを分析する

書き出しの作業が終わったら、会社の強みを考えます。現在の会社が置かれている状況を分析し、どのような強みがあるのか見つけましょう。他社にはない自社ならではの強みを見出すことで、独自性のある経営理念を作ることができます。

強みで社会に貢献できることを考える

分析で導き出した自社の強みは、社会に対してどのような意義を持つのかを考えてみてください。自社の強みを社会にどう活かせるか、強みによって社会にどのような貢献ができるかを検討します。例えば、医薬品であれば「人々の健康に貢献する」、ものづくりの会社であれば「優れた製品の提供を通じて地域の発展に貢献する」といった内容が考えられるでしょう。

以上の手順を終えたら、原案を作成します。納得できなければ何度でも作り直し、経営者の「想い」が十分反映された経営理念を作りましょう。

経営理念を作る際は、次の点を意識してください。

  • 誰が見てもわかりやすい言葉で書く
  • 内容に一貫性がある
  • 現代に通用する内容である
  • 具体的な経営ビジョンや経営戦略を作れる内容である
  • 会社の成長が意識されている
  • 社会貢献につながる内容である

経営理念は社員に浸透させて行動指針となるものであり、わかりやすい言葉にすることが大切です。経営理念を具体的に実現する経営ビジョンや経営戦略の参考になることも必要で、そのためには現代に通用する実践的内容でなければなりません。

経営理念を社員に浸透させる3つの方法

経営理念はただ作ればいいわけではありません。社員に浸透させ、仕事を進めるうえでの行動指針となることが大切です。そのために必要な方法について紹介します。

1.経営者が直接伝える

経営理念を社員に浸透させるには、経営理念を作った経営者自身が直接伝えることが最も効果的です。朝礼や全体会議、社内報、イントラネットなど様々な場面で伝えることにより深く浸透し、日々の業務に反映されていくでしょう。

経営理念を伝えるときは、その背景も合わせて説明するとより浸透しやすくなります。作られるまでの経緯をストーリーにするのもよいでしょう。具体的なイメージができて、経営理念に対する愛着も生まれます。

経営理念を伝えるだけではなく、経営者自身が実際に経営理念に沿った行動をすることも大切です。「顧客への奉仕」を経営理念にしている場合は、満足してもらうための行動を率先して行いましょう。具体的な行動規範となることで、より深く伝わります。

2.報告の場を設ける

経営理念をただ聞かせるだけでなく、自ら行動する能動的なプロセスを作ることも必要です。自ら経営理念について考え、実際の業務でどのように活かすかを試行錯誤しなければなりません。

そのためには、経営理念に基づいた行動について報告する場を設けるのがおすすめです。どのような成果を上げたかを部署内で報告する、全体の朝礼で発表するなどしてみましょう。社内報に掲載するという方法もあります。他にも、学習会などを開き、経営理念をどのように業務に反映させていくかを話し合うのも効果的です。

また、経営理念に基づいた行動に対して評価制度を設けるのもひとつの方法です。行動が正当に評価されることで、経営理念を実現しようというモチベーションが高まります。より具体的に経営理念について考え、行動するようになるでしょう。

3.クレドカードを作る

経営理念はただ聞くだけではなく、読んで確認することでより浸透しやすくなります。そのため、経営理念を書いたクレドカードを作り、全社員に携帯させるのもおすすめです。

クレド(Credo)とは「信条」という意味のラテン語を起源にした言葉で、会社の信条や行動指針を記載したものをクレドカードと呼びます。携帯することで、社員の具体的な行動に反映されることを目的にしたものです。

クレドカードを携帯していれば、判断に迷ったときにすぐ見て問題を解決できます。朝礼などで経営理念を読み上げるときも、クレドカードがあれば便利です。クレドカード を有名にしたのはリッツ・カールトンホテルで、「顧客満足を最優先に考える」という価値観をクレドカードの携帯によって従業員に浸透させました。それにより、現在は世界最高のサービスを提供するホテルという地位を築いています。

経営理念の事例

経営理念を掲げている会社は多数ありますが、そのなかでも代表的な経営理念を紹介します。

キリン

酒類をはじめとする総合的な飲料事業を展開するキリンホールディングスは、次のような経営理念を掲げています。

「キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します」

引用:キリンホールディングス

キリンホールディングスは、1907年の創業以来、自然の力を最大限に引き出し、確かな形にして生み出すものづくりを行ってきました。現在も高い技術で顧客の期待に応える品質を追求し、夢と志を持って「食と健康」のスタイルを提案し続けています。その経営理念は、人々の健康や楽しさに貢献するという使命感を持ち、社会に貢献したいという意思が現れているといえるでしょう。

京セラ

電子部品や半導体部品などを製造販売する電気機器メーカー・京セラの経営理念は、次の通りです。

「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること。」

引用:京セラ

京セラは1954年、日本を代表する実業家である稲盛和夫氏により創設された会社です。小さな町工場から、僅かな技術と信頼できる仲間だけで出発し、会社の発展のために経営してきました。

その経営理念には、人との強い心のつながりをベースにしてきた経営が京セラの原点であることを表しています。従業員の幸福を追求し、社会の発展に貢献したいという強い思いが込められている経営理念といえるでしょう。

セブン・イレブン・ジャパン

コンビニエンスストア「セブンイレブン」のフランチャイズ本部として事業を展開するセブン・イレブン・ジャパンは、次のような経営理念を示しています。

「既存中小小売店の近代化と活性化 共存共栄」

引用:セブン・イレブン・ジャパン

全国にコンビニエンスストアを展開するセブン・イレブン・ジャパンはアメリカに本社をおき、1973年の設立以来幅広く活躍しています。いつの時代も、あらゆる顧客にとって「便利な存在」であり続けたいという思いを持ち、地域との信頼関係を築いて価値ある商品やサービスを提供している会社です。経営理念には、顧客の「生活サービスの拠点」となるよう力を注ぎ、過去の発想にとらわれることなく時代の変化に柔軟に対応するという決意が込められています。

楽天

Eコマースやデジタルコンテンツ、通信など様々なサービスを展開している楽天は、次のような経営理念を掲げています。

「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」

楽天は1997年の創業以来、「エンパワーメント」という言葉を事業の価値観として掲げています。 インターネットは単なる利便性の向上だけではなく、社会構造自体を大きく変革するものと捉えた事業展開を行っているのが特徴です。常識にとらわれずアイデアを重んじ、イノベーションで世界を変えることを経営の目的としており、経営理念には世界中の人々が夢を持って幸せに生きられる社会を創るという決意が込められています。

引用:楽天

最後に

経営理念とは、会社の最終的な目的や価値観を表した言葉です。社員に浸透させることで仕事の行動指針となり、モチベーションもアップするでしょう。対外的には企業イメージの向上にもつながります。これから経営理念を作ろうと考えている経営者の方は、記事も参考に、会社の存在意義や目的が伝わる経営理念を生み出してみてください。

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top