名刺デザイン制作の相場はいくら?制作費用を相場より安くする5つのポイント

開発・制作_名刺デザイン制作の相場.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア

「名刺デザインの相場はどのくらい?」
「名刺デザインの制作コストを相場より低くするコツってある?」

名刺デザイン制作の依頼を検討している方の中には、どのくらい費用がかかるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、名刺デザインの相場や制作コストを安くするコツ、デザインを依頼するときの注意点を紹介します。

この記事を読めば、名刺デザインの相場を把握して、相場よりも安く名刺デザインの制作を依頼することができます。

目次
目次

1.名刺デザインの相場

名刺デザインの相場

名刺デザインの価格は、依頼先によって異なります。

比較的個人やフリーランスに依頼すると安価に済みますが、初めてデザイン制作を依頼する方はサポート体制の充実さを考えても、名刺制作会社に依頼することをおすすめします。

  • 個人事業主やフリーランス:5千~3万円
  • 名刺制作会社:3〜10万円

名刺デザインの依頼先として、一番コストを抑えられるのは個人事業主やフリーランスです。

どのくらいの価格設定にしているかで幅はありますが、1万円を切ることもあれば、2~3万円かかることもあります。

もし、個人事業主やフリーランスに依頼したいときは、クラウドソーシングやSNSを利用して探しましょう。

ただし、個人事業主やフリーランスの場合は、個人のスキルが名刺デザインの出来に大きく影響するため、スキルの高い人材を見つけることが重要です。

過去の実績をもとに、納得のいくレベルに到達している人を選びましょう。

次に、名刺制作会社が安く依頼することができ、安くて3万円、高くても10万円で依頼できる場合があります。

2.名刺デザインの費用内訳

名刺デザインの費用内訳

見積もり結果を受け取ったらトータルの金額が気になりますが、なぜこの金額になっているのか確認しておくことが取引を有意義にするために重要です。

  1. デザイン費
  2. 印刷費
  3. ロゴ・イラスト費

費用として上記の3つがかかってきますが、内訳の大半がデザイン費となっています。

また印刷費はカラーや印刷素材で大きく変動する費用のため、なるべくコストを抑えたい場合は印刷費で調整が可能です。

順に紹介するので、名刺デザインの制作を依頼すると、どのような費用が発生するのかチェックしておきましょう。

(1)デザイン費

デザイン費

名刺デザイン制作費の多くを占めるのがデザイン費です。

デザイン費は、名刺のデザインを考える作業の対価で、一般的に3千~3万円の間で収まります。

名刺のデザインは商品パッケージなどと比べてシンプルですが、様々なバリエーションがあり、一からデザイナーが考えるとデザイン費は高くなります。

企業名や電話番号の配置だけでもいくつものパターンがあるので、よくあるテンプレートをもとにある程度名刺のイメージ図を作成しておくことをおすすめします。

(2)印刷費

印刷費

印刷費は名刺のデザインを製品化する際に発生する費用です。

名刺の場合、印刷費は印刷の条件によって変動します。

特に、モノクロ印刷とカラー印刷では大きな差があり、モノクロでは100枚で2千円前後のところ、カラーにすると100枚で3千円前後が相場です。

デザイン費の調整は難しいですが、印刷条件は自由に変更できます。

もし、名刺デザインでコストを少しでも抑えたい場合は、印刷費で調整しましょう。

(3)ロゴ・イラスト費

ロゴ・イラスト費

ロゴ・イラスト費とは名刺のデザインにワンポイントで企業のロゴやイラストを入れたい場合に発生する費用です。

会社によって設定価格は異なるため、数千円と認識しておきましょう。

中には、数万円で設定している会社もあるので、ロゴやイラストを入れる場合は、ロゴ・イラスト費がいくらなのか忘れずに確認してください。

また、ロゴデータはもちろん、名刺に取り入れたいイラストがある場合は事前に準備しておくと追加費用がかからずに済みます。

3.名刺デザインの費用を相場よりも安くする6つのコツ

名刺デザインの費用を相場よりも安くする6つのコツ

相場より安く名刺デザインを依頼するためには、紙質を下げること、凝ったデザインを要求せずある程度テンプレート化されたデザインから選ぶことが重要です。

費用内訳でいう印刷費は、カラーと紙質で予算に合わせて調整が効くコストです。

その他に、以下の6つを意識した上で制作会社に依頼しましょう。

  1. 片面・モノクロ印刷で依頼する
  2. シンプルなデザインにする
  3. テンプレートを利用する
  4. 印刷数を多めに注文する
  5. 紙の質を下げる
  6. 納期にゆとりを持たせる

予算を超えないよう、これら6つを意識して相場よりも安く名刺デザインを制作しましょう。

(1)片面・モノクロ印刷で依頼する

片面・モノクロ印刷で依頼する

コストを抑えたい場合、名刺デザインは片面・モノクロ印刷で依頼しましょう。

名刺は片面だけでなく両面のデザインを作ることができます。

両面の名刺でよくあるのは、表面に企業名、氏名、会社の情報を記載し、裏面にその人のキャリアや特技、顔写真などを記載するパターンです。

名刺は所持者の分身でもあるので、細かく情報を記載したくなりますが、情報量が多くなると片面では収まらないので、ある程度情報をカットしましょう。

また、カラーは印刷費が高くなるので、モノクロにすると制作費を抑えることができます。

片面・モノクロにするだけで名刺デザインの制作費は大幅に削減が可能です。

(2)シンプルなデザインにする

シンプルなデザインにする

凝ったデザインは採用せず、シンプルなデザインを制作することで、デザイン費を削減できます。

会社によっては、ロゴやイラスト、文字のフォントなど手の込んだデザインになっていますが、デザイナーの作業が多くなるほど費用は高くなります。

企業名、氏名、役職、会社の情報さえあれば良く、名刺としての最低限の機能は果たされるので、凝ったデザインを要求するとその分費用は高くなります。

もし、他に必ず載せて欲しい項目があれば、デザイナーの作業を増やさないことを意識した上で、デザインの要望を伝えてください。

(3)テンプレートを利用する

テンプレートを利用する

名刺デザインの制作会社には、名刺のデザインテンプレートが用意されているため、既存のデザインの中から選ぶことも効果的です。

テンプレートを用いれば、型に情報を当てはめていくだけなので、一から作るよりも遥かに作業工程を省くことができます。

テンプレートでも、会社によっては何百種類もあるので、オリジナル性の高いデザインにすることが可能です。

テンプレートを探す作業は依頼者側が行うので、デザイナーの手間をかけることはありません。

完成図をイメージしながら、企業にぴったりのデザインを選びましょう。

(4)印刷数を多めに注文する

印刷数を多めに注文する

印刷数を多めに注文することで、1枚あたりにかかるコストを安くすることができます。

100部ずつ注文するのが一般的で、注文する部数が多くなるほど1枚あたりの価格が安くなる仕組みです。

たとえば、100枚で注文した場合の1枚あたりの印刷費が10円で、500枚注文した場合の1枚あたりの印刷費が5円だとします。

そうすると、100枚で千円かかるものが、500枚だと2千5百円で注文できることになります。

名刺は消耗品で何度も発注することになることを考えると、多めに注文しておいても損はないでしょう。

(5)紙の質を下げる

紙の質を下げる

名刺の紙の質を下げるのも制作コストを下げる方法の1つです。

名刺に使う紙の質によって、費用は大きく異なります。

たとえば、光沢が抑えられているマット紙と高級感のある光沢紙では、数百円から数千円の差が出ることが一般的です。

また、手触りが滑らかな紙や厚みのある紙などグレードを上げることで、名刺制作の費用も高くなります。

もし、コストを優先するのであれば、最低限紙の機能を備えたマット紙にするなど紙質を落として発注しましょう。

(6)納期にゆとりを持たせる

納期にゆとりを持たせる

納期にゆとりを持たせることで、1枚あたりの価格を抑えることができます。

デザイン制作してから印刷して製品化し、依頼者の元に届くまでの納期に余裕があるほど、価格が安くなります。

印刷会社によって最短納期日が設けられていますが、当然ながら最短での納期を希望すると印刷会社の負担が大きくなり、最大料金がかかります。

急ぎで名刺が必要な場合は仕方ありませんが、早急の案件でなければ納期をあえて遅らせることも有効です。

名刺が必要なシーンは決まっているので、ある程度予測を立てて発注しましょう。

4.名刺デザインを依頼するときの2つの注意点

名刺デザインを依頼するときの2つの注意点

名刺デザインは、クラウドソーシングサイトなどで簡単に制作代行を探すことが可能です。

ただし、デザイン後の印刷やサポート体制を考慮すると、初めて依頼する方は名刺デザイン会社に依頼することをおすすめします。

  1. 名刺デザイン会社に依頼する
  2. レイアウトを決めておく

これら2つの注意点を把握し、自社のブランドイメージを忠実にデザインに落とし込み、納得のいく名刺デザインを制作しましょう。

(1)名刺デザイン会社に依頼する

名刺デザイン会社に依頼する

名刺デザインの制作を依頼する際は、個人事務所やフリーランスではなく名刺デザイン会社を選ぶことをおすすめします。

名刺のデザインを個人事業主やフリーランスに依頼すれば、デザイン制作にかかる費用は抑えることが可能です。

しかし、名刺はデザインを作った後に印刷して製品化しなければ意味がありません。

もし、個人事業主やフリーランスに依頼した場合、受け取ったデザインの印刷を印刷会社に依頼しなければならず、別途工数が発生してしまうため、かえって料金がかさんでしまう可能性も考えられます。

名刺デザイン会社が用意するテンプレートなどを駆使することで、個人事業主やフリーランスと同じような価格でデザインを制作することが可能です。

また、印刷まで依頼することができるので、作ったデザインをそのまま印刷工程に流すことができ、スムーズに取引を進められます。

名刺デザイン会社の方が、コストを抑えつつ効率良く取引できるため、名刺デザインの制作は専門の会社に依頼しましょう。

(2)レイアウトを決めておく

レイアウトを決めておく

名刺のデザインを依頼するときは、予めレイアウトを決めておきましょう。

テンプレートを使用する場合でも、ある程度名刺の完成形をイメージしていなければ、いつまで経っても選ぶことができません。

デザイナーとの打ち合わせでデザインのイメージを共有するならば、事前にレイアウトを決めておく必要があります。

完璧にデザインを決める必要はなく、企業名や氏名、役職、会社情報の配置だけでも決めておくだけで、取引がスムーズになるでしょう。

記載する項目の位置さえ決めておけば、イメージに近いデザインをテンプレートの中から探すだけで済みます。

名刺のデザインを相談する前に、レイアウトだけでも明確にしておきましょう。

5.名刺デザインを依頼する企業の相場が適切か確認する方法

名刺デザインを依頼する企業の相場が適切か確認する方法

名刺デザインを依頼する際は、相場感と費用内訳をより詳細に把握しておくことがポイントです。

相場を把握しておくことで、クライアントを精査する中で適正な判断を下すことが可能になります。

また、あらかじめ費用内訳を提示してもらい理解しておくと、当初予定していた予算を超えることなく、納得のいく取引ができます。

  1. JAGDAの相場表を参考にする
  2. 内訳を全て提示してもらう
  3. 納期の短縮等のオプションをチェックする

名刺デザインの相場と費用内訳を理解し、求めているクリエイティブを予算内で作り上げてくれる企業を選定しましょう。

(1)JAGDAの相場表を参考にする

JAGDAの相場表を参考にする

名刺デザインを依頼する際、適正な価格かを判断するために、JAGDAの相場表を参考にしましょう。

JAGDAでは、デザインの項目によって目安となる価格が明記されています。

依頼企業が提示している費用が、相場と比べたときに適正か判断するために一度目を通しておくことをおすすめします。

(2)内訳を全て提示してもらう

内訳を全て提示してもらう

今後制作するにあたって必要になる費用の内訳を全て提示してもらいましょう。

デザイン会社によっては、デザイン制作だけの費用の場合もあれば、企画やデザイン制作、印刷まで全ての費用が含まれている場合があります。

提示してきた費用が、果たしてどこまで対応してくれるのかを判断するため必ず内訳を提示してもらいましょう。

(3)納期の短縮等のオプションをチェックする

納期の短縮等のオプションをチェックする

内訳を提示してもらった際、例えば納期を調整してくれるかなど、もし追加でかかってくる費用があれば、依頼するタイミングで聞いておきましょう。

デザイン会社によって、別途サービス料が発生するオプションを設けている場合があります。

たとえば、相場より高くても、納期の短縮や修正の回数などのサービスが含まれていれば、別途料金が発生しないことを考えると適正な価格と判断できるケースもあります。

依頼する際は、追加でかかってくる費用がないか確認した上で、制作物をより成果の高いものに仕上げるために、オプション等があるか確認しましょう。

最後に

最後に

名刺デザインの制作を依頼する場合は、ある程度相場を把握した上で、見積もりを取って会社を選びましょう。

名刺のデザイン制作費用は、依頼者側の取り組み次第で調整することができます。

少しでもコストを抑えたい企業は、今回紹介したポイントを参考にしてください。

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top