「監視カメラを選ぶときのポイントどんなものがあるの?」
「どの監視カメラを導入するのが正解なの?」
セキュリティ対策として監視カメラの導入を検討している方の中には、一体どのカメラを選べば良いのか迷っている人も多いのではないでしょうか。
実は監視カメラにもいくつか種類があって、どこに設置するのか、何のために使用するのかによって選ぶ基準が異なるのです。
本記事では、監視カメラの機能や選ぶポイント、おすすめの監視カメラを紹介します。
この記事を読んで、自分が必要としている監視カメラを見つけることができますよ!
監視カメラとは
監視カメラとは、何らかの対象を監視する目的で撮影するカメラのことで、主に人間や野生動物を対象することが多いです。ドーム状や円筒形のもの、薄い板状になっているものなど形状にはいくつか種類があります。
形状によって設置できる場所や設置方法などが決まっているので、設置場所次第で監視カメラの性能が発揮できるかが決まると言っても良いでしょう。
なお、監視カメラを設置することで主に以下のような目的を果たすことができます。
- 犯罪の抑止
- 被害の原因追求
- 問題の記録
具体的にどのようなメリットがあるのか順に説明するので、何を目的にして監視カメラを設置するのか頭に入れておきましょう。
(1)犯罪の抑止
監視カメラを設置することで、犯罪を抑制することができます。証拠が残る可能性が高い犯行現場がはっきり映るような場所で、あえて犯罪を犯す人はいないでしょう。
これから犯罪を行おうとする者は、まず監視カメラの位置を確認する習性があり、監視カメラがあるだけで犯行意欲が削がれるものです。監視カメラがあることで、被害を未然に防ぐことができるのが大きなメリットと言えます。
(2)被害の原因追求
監視カメラがあることで、何らかの被害を受けたときに映像から原因を追求することができます。犯行の様子がカメラに映っていれば、誰がいつどのような犯行を行ったのか調べることが可能です。
警察を動かすためには状況証拠を提出する必要があるので、被害が出る可能性がある場所や部屋には監視カメラを設置することをおすすめします。何かしらの被害を受けたことがあれば、今後同じ被害を受けたときに対応できるように監視カメラで犯行の証拠を押さえましょう。
(3)問題の記録
監視カメラで撮影した映像はデータとして保存することができます。性能によっては、クラウド上に自動で一定期間保存してくれるカメラもあれば、micro SDカードに記録することができるカメラもあるのです。
リアルタイムで映像を見たときには気づかないことでも、見返したときには新たな情報を得られるヒントになることもあります。データとして保存しておけば、いつでも確認することができるので、将来のためにも情報を残しておきましょう。
監視カメラを選ぶときの10のポイント
監視カメラを選ぶときに注目すべきポイントを紹介します。着目ポイントは以下の10個です。
- 価格
- 設置場所
- 撮像素子
- 画素数
- 接続方法
- 音声録音
- 垂直視野角度
- 水平視野角度
- 夜間撮影
- 消費電力
監視カメラにはさまざまな性能がありますが、特にこれらの10項目を確認しておくと、ある程度ニーズに沿ったものを選ぶことができます。順に紹介するので、監視カメラを選ぶときの参考にしてみてください。
(1)価格
監視カメラは性能によって価格はピンキリなので、最初にある程度予算を決めておくことが商品選びのポイントです。
数千円で購入できるものから数十万円するものまであり、中には本体価格は安くても初期費用で思わぬ出費が発生することもあります。価格が一番の決め手になりやすいので、どのくらいまでコストを割けるのか決めておきましょう。
(2)設置場所
監視カメラの設置場所をどこにするのか決めておきましょう。屋外と屋内では、必要とする機能が異なるため、何を目的に設置するのか明確にしておくことが重要です。
たとえば、屋外に設置するのに防水機能がついていない監視カメラを設置すると故障の原因になります。監視カメラも屋外用か屋内用かで選び方に差があるので、前もって設置場所を決めておくことをおすすめします。
(3)撮像素子
撮像素子とは画像を電気信号に変換する素子で、イメージセンサーとも言われます。一般的には、1/4~2/3であることが多く、この数値より低い製品は割けた方が無難です。
撮像素子の数値が大きいほど多くの光を集めて信号化できるので、薄暗い夜間でもくっきりとした映像を残すことができます。画質は撮像素子が大きく影響するので、なるべく撮像素子サイズが大きなものを選びましょう。
(4)画素数
画素は画像の最小単位を表しており、単位はピクセルで表示されます。画素数が多い方がくっきりと映像として映るので、同じ機能で迷ったときは画素数で決めることも有効です。
監視カメラの場合は、技術の発達により200万画素が標準となっています。状況証拠としてはっきりと映像を残したいのであれば、200万画素より大きな商品を選ぶと良いでしょう。
(5)接続方法
監視カメラの接続方法にも注目で、有線でつながなければならないのか、無線で対応できるのかで設置環境に大きく差が生まれるのです。有線で接続する場合は設置工事が必要になり、設置できる場所がある程度決まってしまいます。
一方、無線の場合はWi-Fi環境を整える必要があるので、ネット環境を配備しなければなりません。職場環境によってはどちらかの接続方法しか対応できない場合もあるので、どちらのタイプで設置できるのか確認しておきましょう。
(6)音声録音
映像の音声が必要な場合は、音声録音機能があるかどうかも確認すべき項目です。全ての監視カメラに音声録音機能が搭載されているわけではないので、マイクがついているのか確認しておく必要があります。
また、どの範囲まで音が拾えるのかも確認しておくと、具体的な設置場所を決めるときの参考になるので、ついでに録音範囲にも注目しておきましょう。
(7)垂直視野角度
垂直視野角度を調べることによって、設置位置から垂直にどの範囲まで映像に残せるのかが分かります。
特に天井など上部に設置する場合は死角が生まれやすいので、撮影範囲を把握することは重要です。設置場所を決めるときは死角をなるべく減らすことを意識しなければならないので、どの範囲まで撮影できるのか確認しておきましょう。
(8)水平視野角度
水平視野角度は水平方向にどの範囲まで映像に残せるかを把握するのに重要な項目です。水平方向にどのくらいの範囲をカバーしているのかによって、どの位置に配置するのが効果的か計算することができます。
広いほど状況証拠として効果を発揮するので、目安としては50°以上の監視カメラがおすすめです。100°以上あれば死角を減らせるので、なるべく数値の大きい商品を選びましょう。
(9)夜間撮影
監視カメラの機能において、夜間撮影機能はマストとも言えるほど重要です。今ではほとんどの監視カメラには夜間撮影機能はついていますが、念のために確認しておくことをおすすめします。
赤外線を利用して暗闇でも撮影することができる機能が搭載されていれば、夜間の撮影現場の状況を目視でき記録として活用できるので、どの範囲まで撮影できるのかもあわせてチェックしておきましょう。
(10)消費電力
電気料金が気になる方は消費電力も意識しておきましょう。技術も発展し、大幅に電力を消費する監視カメラはありませんが、少しでもエコな商品を選ぶことによって、電気料金に多少の差が生まれます。
5~10Wが一般的なので、節約に対する意識が強い方は5W以内のものを選びましょう。なお、最近ではソーラーシステムを応用した製品や動体検知をしたときに撮影を開始する製品などもあるので、効率的に稼働するカメラもおすすめです。
おすすめの監視カメラ30選
おすすめの監視カメラを30選ピックアップして紹介します。メーカーによって機能や性能が異なるので、自社のニーズに合った商品を選ぶことが重要です。監視カメラを選ぶ10個のポイントのアンサーもまとめているので、併せてチェックしてみてください。
MTDW308AHD【株式会社マザーツール】
引用:http://www.mothertool.co.jp/products/detail/503
フルハイビジョンの高画質ドーム型監視カメラです。
画像を上下左右反転させるミラー機能や画像上の任意領域を隠すことができるプライバシーマスク機能など、機能性が充実しています。
充実した機能性を重視したい方は導入を検討してみてください。
価格 | 26400 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 210 |
接続方法 | 要問い合わせ |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約88 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:15) |
消費電力 | 約4.8 |
SAH-G272【株式会社セレン】
引用:https://www.selen.co.jp/product/camera/outdoor_ahd/sahg272.html
取り付けが簡単なブラケット一体型の監視カメラで、防塵や防水性に優れています。
赤外線投光器が内蔵されており、フリッカーレスタイプなので、無駄な光のちらつきがありません。
20m先まで夜間撮影が可能なので、なるべく広範囲の映像を残したい場所におすすめのカメラです。
価格 | 49280 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.9 |
有効画素数 | 210 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約35~95 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:20) |
消費電力 | 通常時最大 約1.5 |
CMS-SC01GY【サンワサプライ株式会社】
引用:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CMS-SC01GY
赤外線センサーが内蔵されているセキュリティカメラで、場所を選ばすに設置できるのが大きな特徴です。
ブラケットで壁に設置できるだけでなく、固定用ベルトで円柱状の物体に設置したり平面に直置きしたりできます。
小まめに撮影場所を変えたい方に最適の商品です。
価格 | 20680 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 500(静止画時) |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 70 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:15) |
消費電力 | 要問い合わせ |
WV-S1510【パナソニック株式会社】
引用:公式サイトより
パナソニック独自の顔スマートコーディング技術を搭載した屋外モデルです。インテリジェントオート機能によって、識別性を向上。
自動的にピント調整ができるオートフォーカス機能も搭載しています。
前面カバーにアドバンスド親水コートを採用することで、雨水に強く屋外に設置が可能です。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 約1/3 |
有効画素数 | 約240 |
接続方法 | 要問い合わせ |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 要問い合わせ |
夜間撮影 | 要問い合わせ |
消費電力 | 要問い合わせ |
WVS3530J【パナソニック株式会社】
引用:https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/security_networkcamera/lineup/s3530j-s3510j
屋外用のコンパクトドームタイプで、インテリジェントオート機能により高い識別性を持っています。
顔スマートコーディング技術により、従来のモデルよりもデータ量を約50%削減することが可能です。
暗号通信や改ざん検知機能を搭載しておりセキュア性も高いので、セキュリティ面を強化したい方に推奨します。
価格 | 51450 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 2021-01-02 15:00:00+00:00 |
有効画素数 | 約240 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 73~79 |
水平視野角度 | 97~109 |
夜間撮影 | 要問い合わせ |
消費電力 | 約3.1 |
ライテックス C-AC8160【株式会社ムサシ】
引用:https://www.634634.jp/SHOP/C-AC8160.html
2018年のグッドデザイン賞を受賞しており、ライトとカメラの3面構造になっている珍しい監視カメラです。
延長アームを使えば真横も撮影できるので、広範囲をカバーすることができます。
照らす、撮る、見張るの3つの役割があり、防犯対策に力を入れている方ピッタリです。
価格 | 26278 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 92 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約140 |
夜間撮影 | ○(センサー探知距離:8) |
消費電力 | 18(待機時:3.0以下) |
AT740【株式会社キャロットシステムズ】
引用:http://alterplus.jp/products/network/at740/
電源不要のソーラー式の監視カメラで、スマホからリアルタイムで映像を確認することができます。
カメラ本体とソーラーパネルは独立しているので、影となっている部分にカメラを設置することが可能です。
micro SDカードにデータが保存されるので、パソコンが苦手な方でも簡単にデータ管理することができます。
価格 | 33530 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 2021-01-02 15:00:00+00:00 |
有効画素数 | 約92 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 50 |
水平視野角度 | 90 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:12) |
消費電力 | 要問い合わせ |
WVS1570LNJ【パナソニック株式会社】
引用:https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/security_networkcamera/lineup/s1570lnj
4K屋外ハウジングタイプ一体タイプの監視カメラで、夜間屋外や照明の暗い室内でも色の識別性が高い特徴があります。
レンズ部分に特殊なコーティングをしており、水滴がつきにくくなっているので、悪天候でもしっかり映像に残すことが可能です。
価格が他の監視カメラに比べると高めなので、予算に余裕があり、高品質の商品を導入したい企業は検討してみてください。
価格 | 294250 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 約1/1.8 |
有効画素数 | 約840 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 30~56 |
水平視野角度 | 53~104 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 約10 |
SHT-G371【株式会社セレン】
引用:https://www.selen.co.jp/product/camera/outdoor_hdtvi/shtg371.html
赤外線投光器内蔵防水型のバレットカメラで、逆光補正が特徴の商品です。
価格が1万円代ですが、フルハイビジョンで赤外線投光距離が12mと十分な性能と言えます。
ホワイトバランス機能によってくっきりとした色合いになるので、コストを抑えたい方におすすめです。
価格 | 17380 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.7 |
有効画素数 | 約200 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約95 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:12) |
消費電力 | 通常時最大 約1 |
亀ソーラー2【株式会社塚本無線】
引用:https://www.wtw.jp/ccd/solar/kamesolar2/
ソーラー充電式のカメラで、電源不要のワイヤレスタイプです。
アプリから残量を確認することができ、わずかな光でも充電できるので、雨の日でもバッテリーを気にする必要はありません。
電気が通らない場所に設置したいときに効果を発揮する監視カメラです。
価格 | 22800 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 265 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約80 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:8) |
消費電力 | 要問い合わせ |
VHC-IR950EX【竹中エンジニアリング株式会社】
引用:https://www.takex-eng.co.jp/ja/products/item/8846/
フルHDで、長距離伝達が可能な屋外ハウジング一体型のカメラです。
フォーカスの自動調整機能がついているので、初心者には難しい焦点をあわせる手間を省くことができます。
高感度のCMOSセンサーを採用しているので、暗い場所に設置したいときにおすすめの商品です。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.8 |
有効画素数 | 約214 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 18~57 |
水平視野角度 | 32~108 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:45) |
消費電力 | 通常時最大 約6.7 |
WHC10M3【マスプロ電工株式会社】
引用:https://www.maspro.co.jp/products/security/whc7m/
電源スイッチを入れるだけで簡単にセットできる機械に疎い人にやさしい監視カメラです。
テレビやモニターでカメラ映像を確認することができ、モニターをタッチするだけでズームすることもできます。
気軽にモニターを持ち運べるので、常にカメラ映像を確認したい方は導入を検討してみてください。
価格 | 34880 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.7 |
有効画素数 | 約200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 約50 |
水平視野角度 | 約90 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:10) |
消費電力 | 8(赤外線点灯時) |
Arlo Pro 2【Arlo社】
引用:https://www.arlo.com/jp/products/arlo-pro-2/default.aspx
録画した映像が自動的にクラウドストレージに保存されるバッテリータイプの監視カメラです。
リモート操作でアラーム音を発することができ、3秒前の遡り録画機能によって、最初の撮り逃しを防ぐことができます。
操作性が細かいので、ただ設置するのではなく効果的に活用したい方は候補の1つに入れておきましょう。
価格 | 46480 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 約200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 130 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:7.6) |
消費電力 | 要問い合わせ |
CMS-7110【朝日電器株式会社】
引用:http://www.elpa.co.jp/product/cr06/elpa1009.html
専用アプリでスマホやタブレットから簡単にモニタリングできるワイヤレスカメラです。
動体検知や赤外線感知によって自動で録画することができるので、バッテリーの消費を抑えることができます。
外出先でも映像を確認できるので、優先度が低く不定期に監視カメラを活用したいときなどに使うと効果的です。
価格 | 24480 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 2021-01-04 15:00:00+00:00 |
有効画素数 | 約31 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 40 |
水平視野角度 | 50 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:15) |
消費電力 | 約2.1 |
Qwatch TS-NA220W【株式会社アイ・オー・データ機器】
引用:https://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/ts-na220w/spec.htm
玄関やガレージなど屋外で使えるネットワークカメラで、専用アプリを使えばいつでもスマホから映像を確認することができます。
映像に動きがあった場合に、それを検知してスマホにプッシュ通知やメールで知らせてくれるので、すぐに対応することが可能です。
土日サポートやペイバック保証などがあるので、サポート面を重視したい方に適しています。
価格 | 35964 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 約69 |
水平視野角度 | 約125 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 4.2 |
MTDE716AHD【株式会社マザーツール】
引用:http://www.mothertool.co.jp/products/detail/538
フルHDドーム型カメラで、スモークカバーによってレンズの向きが視認されにくい設計になっています。
電子感度がアップし白黒撮影が可能なので、夜間撮影に最適です。
撮影対象者に気づかれにくい位置に設置すると効果が発揮できるでしょう。
価格 | 15030 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.9 |
有効画素数 | 約200 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約79 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 約3.8 |
SHT-N381【株式会社セレン】
引用:https://www.selen.co.jp/product/camera/indoor_hdtvi/shtn381.html
フルハイビジョン画質のバリフォーカルドームカメラです。
他の監視カメラに比べて安価で、ホワイトバランス、逆光補正、フリッカーレスなど機能性が充実しています。
カバーから見えるカメラが存在感があるので、犯罪の抑止を目的に設置したい方にイチオシです。
価格 | 17380 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.7 |
有効画素数 | 約200 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | × |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 約95 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:10) |
消費電力 | 通常時最大 約1 |
ベビーカメラ KX-HBC200【パナソニック株式会社】
引用:https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-HBC200_spec.html
動きを検出した方向にカメラが自動的に向く特徴があるベビーカメラです。
ベビーカメラでも高画質で、動作検知や温度センサー、音センサーを搭載しており、反応があればスマホに通知してくれるので、監視カメラとしても活用することができます。
1日分の動画を時系列につなぎ合わせて10倍速で映像を確認できるので、定期的に映像を確認したい方におすすめです。
価格 | 27160 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 約31 |
水平視野角度 | 約54 |
夜間撮影 | 要問い合わせ |
消費電力 | 通常時最大 約3.5 |
ドコでもeye Security FHD【日本アンテナ株式会社】
引用:公式サイトより
ワイヤレスカメラとモニターの通信可能距離が最大300mと広い範囲で使用可能。カメラに赤外線LEDを搭載しているため暗い場所ではセンサーが自動感知して赤外線撮影に切り替わります。 防塵・防水ワイヤレスカメラのため屋外・屋内のどちらにも設置が可能など、幅広い用途で使用できます。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
設置場所 | 屋内・屋外 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 90 |
水平視野角度 | 63 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:20) |
消費電力 | 要問い合わせ |
eCamera2【株式会社リンクジャパン】
引用:https://linkjapan.co.jp/product/ecamera2/
「プライバシーを最も大事にするスマートカメラ」がコンセプトになっています。
上下左右に自由にカメラを移動できるので、あたかも自分が見ているかのような操作性がポイントです。
帰社や帰宅したときに自動でレンズオフする機能があるので、設置者やその関係者のプライバシーを守りたいと考えている方に適しています。
価格 | 22000 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 約75 |
水平視野角度 | 約355 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 4.5 |
Qwatch TS-NA220 【株式会社アイ・オー・データ機器】
引用:公式サイトより
防塵・防水規格IP65に準拠した、屋外でも使えるネットワークカメラです。
「QwatchView」を使って、カメラの映像を確認することができるため安心。
また、赤外線LEDの搭載で夜間も撮影可能なので、オフィス周りの見守りにおすすめです。
価格 | 33300 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 約69 |
水平視野角度 | 約125 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 要問い合わせ |
TR-351VQ【株式会社トリニティー】
引用:https://www.trinity4e.com/products/trinity-tr-351vq.html
400万画素の超高画質の屋外用監視カメラです。
バリフォーカルレンズを採用しているので、扇状に視野範囲を可変させることができます。
耐衝撃性能によって壊されにくい構造になっているので、人の手が届くような低い位置に設置したい方向けの商品です。
価格 | 4400 |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 1/2.8 |
有効画素数 | 400 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 30~90 |
夜間撮影 | 要問い合わせ |
消費電力 | 3.3 |
HCD-6080KRN【兼松サステック株式会社】
引用:https://cctv.ksustech.co.jp/products/3567
フルHD解像度の屋内用ドームカメラです。
フルハイビジョンの画質で映像を撮影することができるので、くっきりと映像を残すことができます。
商業施設やオフィス内で使用したい方はおすすめの監視カメラです。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 2021-01-02 15:00:00+00:00 |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 要問い合わせ |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 約16~50 |
水平視野角度 | 約29~93 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:20) |
消費電力 | 5.8 |
Qwatch TS-NS210【株式会社アイ・オー・データ機器】
引用:公式サイトより
LANケーブルから給電できるため、コンセント増設などの電源工事が不要です。
「QwatchView」を使って、カメラの映像を確認することができるため安心。
動きを検知してスマホにプッシュ通知やメールでお知らせを送ったり、microSDカードやNASに映像の録画も可能です。
価格 | 27700 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 約125 |
水平視野角度 | 約69 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 5.4 |
CMS-SC05BK【サンワサプライ株式会社】
引用:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CMS-SC05BK
赤外線センサー内蔵の超小型セキュリティカメラなので、対象者に気づかれずに撮影できます。
充電式で配線不要なので、場所を問わずに設置でき使い勝手が良いです。
人感センサーで動体撮影ができるので、記録に特化した防犯対策に向いています。
価格 | 23980 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 100 |
接続方法 | 有線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 110 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:5) |
消費電力 | 要問い合わせ |
Qwatch TS-NS110W【株式会社アイ・オー・データ機器】
引用:https://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/ts-ns110w/
価格 | 11100 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 約47 |
水平視野角度 | 約87 |
夜間撮影 | ○(投稿距離は要問い合わせ) |
消費電力 | 3.1 |
カメラ一発!CS-W90FHD【プラネックスコミュニケーションズ株式会社】
引用:https://www.planex.co.jp/products/cs-w90fhd/
フルHDでクラウド対応のネットワークカメラです。
暗視モードやスピーカー、マイクが搭載されているので、どの時間帯でも正確な情報を得ることができます。
広角レンズを採用しているので、オフィス内など広範囲を撮影したいときに効果的です。
価格 | 22709 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 1/2.7 |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | ○ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 110 |
夜間撮影 | ○(赤外線投光距離:10) |
消費電力 | 要問い合わせ |
Qwatch TS-WRFE
引用:公式サイトより
水平180°の広い範囲を映せる魚眼レンズを搭載しているためお部屋全体を一度に見渡すことができます。映像を拡大して左右・上下に動かすことができるデジタルパン・チルト機能を備えているため、見たい部分を拡大して細かくチェックすることもできます。有線・無線LAN両方に対応しているため、様々な用途でご利用いただけます。
価格 | 19900 |
---|---|
設置場所 | 屋内設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 300 |
接続方法 | 有線/無線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 約95 |
水平視野角度 | 約180 |
夜間撮影 | × |
消費電力 | 3.6 |
WHC7M3【マスプロ電工】
引用:公式サイトより
電源スイッチを入れるだけで簡単にセットできる機械に疎い人にやさしい監視カメラです。IP66に対応していて防水であることや、夜間撮影にも対応しているなど欲しい機能が一通り揃っています。モニターやアンテナ延長ケーブルなどオプションも充実しているため、使いやすいようにカスタマイズすることができます。
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
設置場所 | 屋外設置 |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 200 |
接続方法 | 無線 |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 要問い合わせ |
夜間撮影 | ○(最大10) |
消費電力 | 要問い合わせ |
safie【セーフィー株式会社】
引用:公式サイトより
パソコンやスマートフォンでいつでもどこでも、24時間映像を見ることができるため安心です。大手実績もあり、「現場巡回コストの削減、販促効果の見える化、スタッフの接遇改善」などを実現したい企業様におすすめです。
価格 | 初期費用:21,780 月額費用:1,320 |
---|---|
設置場所 | 要問い合わせ |
撮像素子 | 要問い合わせ |
有効画素数 | 100万画素 |
接続方法 | 要問い合わせ |
音声録音 | 要問い合わせ |
垂直視野角度 | 要問い合わせ |
水平視野角度 | 要問い合わせ |
夜間撮影 | 要問い合わせ |
消費電力 | 要問い合わせ |
最後に
監視カメラを設置することで、犯罪の防止や原因追求、情報の保管をすることができます。自社に合った監視カメラを選ぶときは、まず価格を設定し、設置場所、接続方法を明確にしておくことが重要です。
それらの項目を決めた後は、商品の仕様を比べて自社のニーズに近いものを選ぶことをおすすめします。もし、どの監視カメラを導入しようか迷っている方は、今回紹介した30個の商品を参考に選んでみましょう!