「人事評価システムを導入するとどんなメリットがあるの?」
「人事評価システムを選ぶときにどこに気を付けたらいいの?」
人事評価システムの導入を検討している担当者の中には、どのシステムを選べば良いのか分からずに困っている方も多いのではないでしょうか。
実は、人事評価システムには、評価機能や人材管理機能、分析機能などさまざまな機能が搭載されているので、自社の導入目的に合ったシステムを選ぶ必要があるのです。
本記事では、人事評価システムの効果や選ぶときのポイント、おすすめのシステムを紹介します。この記事を読んで、自社のニーズに沿った人事評価システムを導入しましょう。
人事評価システムとは
人事評価システムとは、従業員の業務の遂行度や業績、能力などを評価して、給与や昇進などの人事施策に反映させるシステムのことです。
たとえば、従業員の目標に対する達成度や業績における貢献度、資格取得による能力の向上具合などが社員データとして活用されます。
人事評価システムを導入することで得られるメリットは主に以下の4つです。
- 人事評価における業務の効率化
- 社員満足度の向上
- 人材育成の向上
- 情報の一元管理化
具体的にどのようなメリットがあるのか順に紹介するので、導入することでどのような効果が期待できるのか頭に入れておきましょう。
(1)人事評価における業務の効率化
人事評価システムを導入することで、従業員によるフィードバックの回収や集約を自動化できるので、手作業で行っていた業務を削減することが可能です。
紙ベースやExcelで管理している企業は多いかもしれませんが、人事対象者に大きな負担を強いることになります。提出物の進捗具合の確認や未提出者へのリマインド機能が搭載されているので、企業によっては90%近い業務の削減に成功することもできるでしょう。
(2)社員満足度の向上
フィードバックのスピードがアップするので、従業員への評価が早くなり、モチベーションアップにつなげることができます。また、人事評価システムは採点者の主観に囚われずに公平に評価できるので、評価基準が明確になり、従業員が評価結果を受け入れやすくなるのです。
人が評価をするとどうしても公平性が欠けてしまうので、平等な基準で評価をして従業員の満足度を高め、離職を防止しましょう。
(3)人材育成の向上
人材育成の向上にも役立てることが可能です。人事評価システムによって得た各従業員のデータを基に、適切な人材配置をすることができます。たとえば、データから見えるスキルや業務に取り組む姿勢、潜在的な貢献度によって、どの業務を任せるのが適切なのか判断できるでしょう。
従業員も自分の強みを活かせる業務を任せられると、仕事へのモチベーションも高くなり、より業績への貢献が期待できます。従業員の能力を活かして、優秀な人材を育てましょう。
(4)情報の一元管理化
人事評価だけでなく、職務経歴や異動履歴などの従業員情報をまとめて管理できるのもメリットの1つです。
特定の従業員について調べるときに、該当する従業員のさまざまな情報が一元管理されていると、欲しい情報にすぐに辿り着くことができます。従業員情報を探す手間を省けるので、従業員に関する情報は一元管理しておきましょう。
人事評価システムを選ぶ10のポイント
人事評価システムを選ぶポイントを紹介します。システム選びで重視すべきポイントは以下の10個です。
- 料金
- 初期費用
- 無料トライアル
- 提供形態
- 対応従業員規模
- 360度評価機能
- 1on1評価機能
- 他サービスとの連携
- アクセス管理機能
- 推奨環境
具体的にどのようなことに注目すれば良いのか紹介するので、人事評価システムを選ぶときの参考にしてください。
(1)料金
人事評価システムを選ぶときは、料金を確認して予算内に収まるか確認しましょう。
システムの中には、定額料金のものもあれば、ユーザー数で料金が決まるものもあります。料金が明記されていなければ、必ず見積もりをしてもらいましょう。
(2)初期費用
初期費用の有無の確認も重要です。無料で気軽に導入できる場合もあれば、何十万もするサービスもあるので、料金が予算内でも初期費用次第で予算オーバーになることもあります。料金とあわせて初期費用も確認しておきましょう。
(3)無料トライアル
無料トライアルがあれば、必ず利用しましょう。無料で利用できる期間が決まっていたり、機能性を抑えて無料で利用できるプランが設けられていたりします。
サービスによって自社と相性が悪い場合もあるので、導入コストを無駄にしないために、お試し期間を活用して、サービスを選びましょう。
(4)提供形態
提供形態の確認も必須です。インターネット環境下であれば場所を選ばずに利用できるクラウド型や、トータルのコストを抑えられるオンプレミス型、必要な機能を必要な分だけ購入してインストールするSaaS型などがあります。予算や職場環境にあわせて導入形態を選びましょう。
(5)対応従業員規模
対応従業員規模も確認しておくこともおすすめです。システムによっては、最低利用ユーザー数が決められていることがあるので、自社の規模が利用対象可能かどうか確認しておく必要があります。
全てに対応しているシステムが多いですが、念のために確認しておきましょう。
(6)360度評価機能
360度評価機能が搭載されていると、公平な評価を行うことができます。360度評価とは、複数のさまざまな立場の関係者が1人の従業員の評価を行う方法のことで、複数人の意見が考慮されるので客観的な評価が期待できます。
従業員満足度を高めるには、公平な評価が重要なので、360度評価は活用していきましょう。
(7)1on1評価機能
離職防止に効果的な1on1評価機能もおすすめです。1on1とは、部下が中心に話をする上司との面談のことで、人事評価に対して部下から納得してもらうために重要な役割を持っています。
1on1機能を使って、人事評価の方法や評価基準に納得してもらいましょう。
(8)他サービスとの連携
他サービスとの連携も確認しておきましょう。たとえば、Slackなどのコミュニケーションツールと連携されていれば、メッセージ機能や通話機能などを使ってコミュニケーションを活性化させることができます。
業務の幅が広がるので、他のサービスが使えると利便性のアップが可能です。
(9)アクセス管理機能
セキュリティ対策として、アクセス管理機能があるものを選びましょう。特定の従業員との情報共有や不正アクセスの防止などに役立ちます。
個人情報を扱うので、アクセス管理機能が搭載されているのが一般的ですが、セキュリティ面は意識しておきましょう。
(10)推奨環境
自社の環境が推奨環境に対応しているか確認しておく必要があります。Macにも対応しているのか、現行のブラウザのバージョンでも利用できるのかなど、推奨OSと推奨ブラウザを確認することが重要です。最適な環境で、人事評価システムをスムーズに稼働させましょう。
おすすめ人事評価システム29選
初めて人事評価をする方でも安心して使える、おすすめの人事評価システムを30ピックアップして紹介します。
システムによって機能性などサービス内容は異なるので、自社のニーズに合ったシステムを選ぶことが重要です。人事評価システムの10個の注目ポイントのアンサーもまとめているので、あわせて確認してください。
JOB Scope【デフィデ株式会社】
引用:公式サイトより
透明性を持った公平なジョブ型人事制度を体系化。職務と成果責任を明確化、管理も簡単で職員のキャリア形成と組織の成長を実現します。
公的機関が推奨する定義済みスキル標準を実装。業界標準の職務設定とスキル、成果目標を元に職務記述書手軽に作成できます。
職務ごとのジョブランクにひもづく体系的な賃金システムと人事評価結果と連動する本格的な賃金査定が簡単に実現します。
日本初ジョブ型人事制度に特化した総合型クラウドサービス(※1)『JOB Scope』
人が主役のジョブ型人事クラウドサービス「JOB Scope」は、DX時代のジョブ型人事制度に特化した、キャリアマネジメント、組織変革、企業強化を実現する新しい人事制度変革クラウドサービスです。
社員が将来の成長を自ら考えキャリアデザインできる人事システムとなり、従来の評価主体の評価システムとは違い、社員自身がキャリア形成をデザインすることで、組織が競争力ある企業に変革します。
※1:日本初:人事系クラウドサービスにおいて。(2022 年 4月現在、株式会社CSI調べ)
※JOB Scopeはデフィデ株式会社にて商標登録出願中です。(出願番号:商願 2022-025962)
※JOB Scopeはデフィデ株式会社にて特許出願中です。(特願番号:2022-68740、2022-68741、2022-68742)
料金プラン | 1アカウント800円 |
---|---|
初期費用 | 300,000円 |
無料トライアル | 実施予定※要問い合わせ |
提供形態 | クラウドサービス |
対応従業員規模 | 指定なし |
360度評価機能 | 無し |
1on1評価機能 | 有り |
他サービスとの連携 | 有り(要個別対応) |
アクセス管理機能 | 有り |
推奨環境 | 各種ブラウザ対応 |
BizForecast HR
引用:公式サイトより
入力画面はExcel表現のWebブラウザで入力可能
組織・承認フローはCSVデータ取込で階層・承認フローを自動生成
入部門・評価のバラつきを可視化
BizForecastシリーズにおける、BizForecastHRは、Excelで運用されている人事評価・目標管理(MBO)シートを取込み、人事評価・目標管理(MBO)を経営管理の上流プロセスに活用できる人事管理ソリューションです。
BizForecast FCが選ばれる理由の一つは、お使いのExcel資産をそのまま運用できるため、安心してスムーズにご導入、お使いいただけることです。人・体制のバラつき(評価目線)調整で、全社俯瞰したデータを経営層に報告できず、困った等、人事評価でよくある課題を解決します。
Excelの運用で収集・集計に時間がかかり管理部門担当者の負担が増えたり、評価観点の違いによって評価にばらつきが出たりする等の課題を多く抱えている企業にオススメです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | × |
提供形態 | オンプレミス型/クラウド型 |
対応従業員規模 | 要問い合わせ |
360度評価機能 | 〇 |
1on1評価機能 | 〇 |
他サービスとの連携 | 〇 |
アクセス管理機能 | 〇 |
推奨環境 | 推奨ブラウザ:Internet Explorer 11、Chrome(最新版)、Microsoft Edge、Firefox(最新版) |
株式会社パーソル総合研究所
引用:公式サイトより
人事運用の現場で磨かれたシステムで、実務で活かせる機能や簡単な操作性が期待できます。
適材発掘から適正配置、計画的な育成・評価、優秀人材のリテンションのサイクルを構築し、戦略的な人事を機能させることが可能です。
組織を強化して持続的な成長を目指したい企業は、導入を検討してみてください。
料金プラン | - |
---|---|
初期費用 | - |
無料トライアル | - |
提供形態 | - |
対応従業員規模 | - |
360度評価機能 | - |
1on1評価機能 | - |
他サービスとの連携 | - |
アクセス管理機能 | - |
推奨環境 | - |
ジンジャー人事
引用:公式サイトより
従業員のコンディションを管理・分析できるタレントマネジメントツールです。
定点モニタリング機能によって、従業員の変化にいち早く気づき、リアルタイムでデータに反映できます。
従業員管理データをひとつのプラットフォームに集約し、業務効率を大幅に改善したい企業は無料トライアルを利用してみてください。
料金プラン | 500~※1人あたりの料金 |
---|---|
初期費用 | - |
無料トライアル | 〇(期間は要問い合わせ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | 〇 |
1on1評価機能 | 〇 |
他サービスとの連携 | 〇(jinjer勤怠情報など) |
アクセス管理機能 | - |
推奨環境 | - |
HRBrain人事評価
引用:公式サイトより
人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでカンタン・シンプルに戦略な人事を実現できる人事評価システムです。
人事評価のプロセスを透明化することが可能で、従業員も自由に進捗管理できるため、評価の納得度の向上につながります。
カスタマイズ自由で人材データを一元管理できるので、特に従業員数が多い企業におすすめです。
料金プラン | 69800~ |
---|---|
初期費用 | 0 |
無料トライアル | ○(7日間) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | - |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | - |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10、Mac OS X 10.11 推奨ブラウザ:Google Chromeの最新バージョン |
カオナビ
引用:https://www.kaonavi.jp/
社員の個性や才能を発掘し、戦略的人的資源管理を促進させるタレントマネジメントシステムです。
常に変化する人材情報の一元化や可視化を実現し、経営の意思決定に人材データを活用することができます。
人材情報を人事だけでなく経営や現場と共有するシステムなので、オープンな職場環境を目指している企業におすすめです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(期間は要問い合わせ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 無制限 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(Slack、SmartHR) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10、Mac OS X 10.11、推奨ブラウザ:Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、Firefoxの各最新バージョン |
ヒトマワリ
引用:https://www.hitomawari.jp/
人材情報を一元管理し、戦略人事を実現するクラウド型戦略人事システムです。
応募から入社までの選考状況を一目で把握でき、従業員の評価をクラウド管理できるので、ワークフローの一元化による業務効率が上がります。
採用管理機能まで使えるので、採用から人事評価をまとめたい企業におすすめのサービスです。
料金プラン | 5,000~ |
---|---|
初期費用 | 0 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
CYDAS PEOPLE
引用:公式サイトより
人材情報を見える化し、マネジメントを効率的にできる評価システムです。
従業員が何を目標にしてどのくらい進捗しているのか、そのプロセスを確認できるので、上司がマネジメントしやすい設計になっています。
個人と組織のパフォーマンスが最大に発揮できるように最適な人材配置や育成ができるので、従業員の育成に力を入れたい企業は導入を検討してみましょう。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(期間は要問い合わせ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(Stream) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
WiMS/SaaS人事考課システム
引用:https://wims-saas.solty.co.jp/products/jinjikouka.html
テレワークや在宅勤務に有効な人事考課クラウド型サービスで、ジョブ型雇用の人事評価制度と相性が良いです。
人事考課における目標設定や自己申告、評価、評定値算出、面談までの一連の業務フローをクラウドサービスで利用できます。
従業員別の業務を落とし込み、その成果を図ることができるので、リモートワークの導入を検討している企業におすすめです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(1カ月) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 100人~ |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10、Windows8.1、iOS、Android \r 推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Mozilla Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safari、Android標準ブラウザの各最新バージョン\r |
あしたのクラウドHR
引用:https://cloud.ashita-team.com/
社員のデータベースから目標設定、評価、査定、給与確定まで人事評価の運用を一元管理できるシステムです。
人事システムシェアNo.1を多数受賞しており、手厚い人事評価構築や運用支援を受けられます。
評価業務フローを改善する機能が多数搭載されているので、評価の機能性を重視したい企業は無料デモを利用してみてください。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
HRMOSタレントマネジメント
引用:公式サイトより
従業員情報を可視化し、「採用→評価→育成→配置」の人材活用の一連の流れを実現し、組織の継続的な成長を支援してくれるサービスです。
特に目標設定の機能が豊富で、目標・評価シートの高いカスタマイズ性によって、従業員の役割や役職に応じて細かく設定できます。
独自の評価項目を設けている企業と相性が良いシステムです。
料金プラン | 85000~ |
---|---|
初期費用 | 498000~ |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(HRMOS採用) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | - |
ヒョーカクラウド
引用:https://www.seagreen.co.jp/hyoka/
社員のモチベーションとアクティビティを見える化し、成果につなげることができるクラウド型人事評価運用サービスです。
テレワークでも人事評価の課題を素早くでき、モチベーションを向上させる評価制度になっています。
評価を簡単にフィードバックできるので、従業員の成長を促し組織全体の成長につなげたい方におすすめのシステムです。
料金プラン | 15000~ |
---|---|
初期費用 | 50000 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
P-TH / P-TH+
引用:https://www.ajs-solutions.com/pth
ExcelとWebで実現する人事評価システムで、使い慣れたインターフェースをそのまま業務に適用できます。
人事評価制度のシステム化やレポートツールで社内の人材情報の見える化によって、人事評価の現場の課題を解決に導くことも可能です。
従来の慣れている管理方法をなるべく変えたくない企業は導入を検討してみてください。
料金プラン | 158000~ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(無料体験版) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10\r 推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Google Chrome、Microsoft Edgeの各最新バージョン\r |
sai*reco
引用:https://www.aand.co.jp/lp/saireco/
組織人事の情報を蓄積し、有効な経営情報としての活用を支援するクラウド型人事管理システムです。
定型業務の自動化を進め、人事施策を直感的にわかりやすく可視化することができます。
従業員管理や組織管理、評価機能だけでなく、タイムラインや2次元分析など機能性が豊富なので、機能の充実性を優先したい企業は体験版を利用してみてください。
料金プラン | 18000~ |
---|---|
初期費用 | 400000 |
無料トライアル | ○(無料体験版) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
MINAGINE人事評価システム
引用:https://minagine.jp/hsys/
Excelで散らばっていた目標シートや煩雑になりがちな評価プロセスを一元化するクラウド型サービスです。
評価項目を自由にカスタマイズすることが可能で、異動や組織変更に柔軟に対応することができます。
評価基準が特殊で企業業務を改善したい企業は、導入を検討してみてください。
料金プラン | 10000~ |
---|---|
初期費用 | 200000~ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | ~100 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(MINAGINE勤怠管理システムなど |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10、Windows8.1、Mac OS X 10.13、iOS9、Android7.1\r 推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Mozilla Firefox、Google Chrome、Safari、Operaの各最新バージョン\r |
HiManager
引用:https://himanager.me/
リアルタイムなマネジメント、評価によってリモートでも従業員エンゲージメントを向上できるシステムです。
評価の設問や評価方法など自由にカスタマイズでき、1on1やフィードバック、称賛など日々の従業員の行動を参照しながら評価できる設計になっています。
リモートワークに対応できる機能が多数搭載されているので、リモートワークの導入を検討している企業に推奨できるサービスです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 0 |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | 要問い合わせ |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(slack、Chatworkなど) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
HR-Platform
引用:https://www.fosterlink.co.jp/
面倒な人事業務をWebで一元管理できる人事クラウドシステムで、組織と人事に関するさまざまな課題を解決できます。
社員情報管理や目標管理・評価、マイナンバー管理など情報管理に役立つ機能が使用可能です。
人事労務顧問サービスや管理者リーダー育成プログラムなどサポート体制も充実しているので、初めて人事評価を行う方におすすめのシステムと言えます。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
識学クラウド
引用:https://corp.shikigaku.jp/service/shikigaku-cloud
生産力の高い社員を生む識学式評価制度のサポートツールで、従業員の評価への不満や業務にかかる作業時間の負担を取り除くことができます。
識学を利用することで、客観的に判断・行動ができるようになるので、従業員の評価に公平性を持たせることが可能です。
組織を成長させるための機能が搭載されているので、起業したばかりでマネジメントを学びたい方は利用してみてください。
料金プラン | - |
---|---|
初期費用 | - |
無料トライアル | ○(詳細は要問い合わせ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | 〇 |
1on1評価機能 | 〇 |
他サービスとの連携 | 〇(識学マネジメントコンサルティング) |
アクセス管理機能 | 〇 |
推奨環境 | - |
MOTIVATION CLOUD
引用:公式サイトより
組織の課題が一目瞭然になり、従業員エンゲージメントを向上させることができます。
組織状態の可視化だけでなく、課題に対して適切な施策を実行し、進捗状況の確認をしながら組織改善のサイクルを回すことが可能です。
人事評価だけでなく、組織改善にも取り組みたい企業におすすめします。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | 要問い合わせ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows10、Windows8.1、Mac OS X 10.13、iOS10、11、Android7、8\r 推奨ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Mozilla Firefox、Google Chrome、Safariの各最新バージョン\r |
Unipos
引用:https://unipos.me/ja/
バラバラの組織をひとつにすることができるコラボレーション改善クラウドサービスです。
投稿機能によって従業員の貢献を見える化でき、組織改善のヒントになる組織コンディション事前察知レポートを利用できます。
部門やチームの壁を越えて、信頼し合える関係を築くことができるので、心理的安全性を意識した組織づくりを目指している企業におすすめのシステムです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(無料ウェビナー) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(Microsoft Teams、Slackなど) |
アクセス管理機能 | 要問い合わせ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows、Mac OS 、iOS9、Android4.4以上\r 推奨ブラウザ:Google Chrome、Safariの各最新バージョン\r |
スキルナビ
引用:https://www.101s.co.jp/
人材管理の業務や、マネジメントがひとつのプラットフォームで実現できるので、人材の採用・育成・評価・活用を見える化してマネジメントできます。
最新人事評価手法にも対応しており、長期的な組織戦略をサポートしてくれるので、長期的な成長や変化に対応可能です。
長期的に使いやすいシステムになっているので、特にこれから大幅な成長が期待できる企業におすすめします。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 0 |
無料トライアル | ○(無料デモ) |
提供形態 | クラウド型・オンプレミス型 |
対応従業員規模 | 10~ |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
Qasee
引用:https://qasee.jp/
従業員の頑張りをグラフで可視化でき、仕事のプロセスをしっかり評価できるシステムです。
成果だけでは評価しづらい部分を把握することができるので、従業員の仕事へのモチベーションアップにもつながります。
成果評価をしにくい業種におすすめのサービスなので、柔軟な評価をしたい企業は導入してみてはいかがでしょうか。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(14日間) |
提供形態 | オンプレミス型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(Googleカレンダー、Outlookカレンダーなど) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows7、10、MacOS Mojave 10.14\r 推奨ブラウザ:Microsoft Edge、InternetExplorer、Firefox、Google Chrome、Safariの各最新バージョン\r |
360(さんろくまる)
引用:https://360do.jp/
従業員が自らの立ち位置を理解し、明日からの行動変容につなげていただくためのWebサービスです。
従業員が使いやすいように、スマホやタブレットで入力が可能で、結果資料を自動作成することもできます。
利用料金は評価実施時に課金して利用する仕組みで、管理画面は通年無料で利用できるため、使った分だけ料金を払いたい方におすすめです。
料金プラン | 44000~(評価実施に課金する仕組み) |
---|---|
初期費用 | 110000 |
無料トライアル | ○(2週間) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
スマレビ for 360°
引用:https://www.hrm-service.net/
さまざまな場面で利用可能な社内アンケートツールで、組織の可視化を実現するサービスです。
組織診断や360度評価によって、公平な評価をすることができるので、従業員のモチベーションアップにつながります。
1社に1名専任の担当者がつくので、公平な評価やサポート面を重視したい企業におすすめです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 要問い合わせ |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows7、8.1、10、MacOS Ⅹ 10.11\r 推奨ブラウザ:Microsoft Edge、InternetExplorer、Firefox、Google Chrome、Safariの各最新バージョン\r |
Smart Company
引用:公式サイトより
「個人の力を組織の力に」がコンセプトで、人材情報を見える化し、人材と事業戦略を整合させる戦略人事を実現させることができます。
業績・能力・情意・コンピテンシーの4つの評価項目を設定し、自己評価や上司評価、360度評価など幅広い評価に対応可能です。
スキル管理やアセスメント管理など、評価基準にできる機能が多く搭載されているので、細かな評価システムを構築したい企業におすすめします。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(2週間) |
提供形態 | クラウド型・オンプレミス型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(連携先は要問い合わせ) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
1on1 Talk
引用:https://www.cydas.com/lp_1on1_talk/
アナログな対話で上司も部下もチームも成長できるアプリケーションで、テレワークで変化するコミュニケーションに対応できます。
上司と部下が関係性を築きやすいように、トークテーマの設定などを設けることが可能です。
1on1ミーティングに力を入れたい企業は、導入を検討してみましょう。
料金プラン | 300~ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | × |
提供形態 | クラウド型・SaaS型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | × |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | 要問い合わせ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
ススムくん
引用:https://www.susumukun.jp/susumu/
人事評価制度運用における処理作業の軽減や目標の明瞭化、従業員の育成・意欲向上に役立つ公務員向けのシステムです。
公務員の人事評価制度を熟知しているエンジニアが開発したので、便利な機能が多数搭載されています。
公務員と似たような体制を取っている企業におすすめです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | × |
提供形態 | オンプレミス型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | 要問い合わせ |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows7、8.1、10\r 推奨ブラウザ:InternetExplorerの最新バージョン\r |
人財成長支援システム(Web人事考課システム)モノドン
引用:https://www.kuzilla.co.jp/product/jinzai_seityou_monodon
従業員ひとりひとりのモチベーションアップを図り、ワークライフバランスを叶えるシステムです。
目標をいつでも簡単に確認でき、スキルチェック表で個人・社内の力量を把握できます。
また、見える化によって従業員同士がお互いを刺激し合い、コミュニケーションが活発になるので、従業員のモチベーション改善に努めたい企業は利用してみてください。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(期間は要問い合わせ) |
提供形態 | クラウド型・パッケージ型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 推奨OS:Windows 7 、8.1、10、 macOS、iOS、Android\r 推奨ブラウザ:InternetExplorer、Google Chrome、Firefox、 Safariの最新バージョン\r |
CACHICAカチカ
引用:https://cachika.com/
組織の課題を解決する人事評価システムで、Excelで管理しているデータをそのまま活用することができます。
システムに慣れていない業界でも使いこなせるように、必要な機能を絞った設計になっているのが特徴的です。
コンサルタントによる月に1回のサポートを受けることができるので、パソコンなどシステムに疎い方におすすめします。
料金プラン | 30000~ |
---|---|
初期費用 | 200000 |
無料トライアル | 要問い合わせ |
提供形態 | クラウド 型・SaaS型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | ○(Excel) |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
Resily
引用:https://resily.com/lp
目標管理や評価制度の効率化だけでなく、企業としての目標を全社で共有できるクラウド人材管理・目標管理システムツールです。
コンフィデンス機能によって、従業員が目標に対してどのくらい進捗しているのか可視化できるので、評価の基準にすることができます。
状況把握に効果的な機能が多数搭載されているので、リモートワークに向いているシステムです。
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
初期費用 | 要問い合わせ |
無料トライアル | ○(14日間) |
提供形態 | クラウド型 |
対応従業員規模 | 全てに対応 |
360度評価機能 | ○ |
1on1評価機能 | ○ |
他サービスとの連携 | × |
アクセス管理機能 | ○ |
推奨環境 | 要問い合わせ |
最後に
人事評価システムを導入することで、人事評価における業務の効率化や社員満足度の向上などが期待できます。企業によって評価項目は異なるので、人事評価システム選びで失敗しないためには、自社と相性の良いシステムを選ぶことが重要です。
今回紹介した10の選ぶポイントとおすすめのサービスを参考に、自社にマッチしたシステムを導入しましょう。