常務取締役とは?社内での序列や役割、専務取締役との違いも解説

人事・総務_常務取締役.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア

常務取締役は会社組織における役職を表す言葉です。しかし社内でどんな位置にいる存在なのか、その役割とはなんなのかは意外と理解されていません。

序列や他の役職との違いも含めて、解説していきます。

目次
目次

意外と知られていない常務取締役とは?

最初に常務取締役の定義とその役職に就く方法について、説明します。

「常務」は肩書きで「取締役」は会社法の役職

常務取締役という役職は「常務」と「取締役」という2つの言葉に分けることができます。実は「常務」という言葉は会社法で規定されている言葉ではありません。それぞれの会社の裁量でつけられている肩書きなのです。通常は会社の定款などによって定められています。

一方、「取締役」は会社法で明確に定められた役職です。すべての株式会社に設置しなければならないものであり、「会社の経営をまかされた役職」と定義されています。

「常務取締役」になる方法

「常務取締役」はそれぞれの会社の定款によって定められた役職なので、就任する方法は会社によって異なります。一般的には会社の人事によって決定され、最終的には取締役会で選ばれるのです。

平社員、係長、課長、次長、部長、平取締役と来て、その次に常務取締役というのが通常のパターンでしょう。会社によっては「常務取締役」というポジションが存在しない場合もあります。

常務取締役の役割とは?

常務取締役は「役員」と「従業員」をつなぐ役割と表現されることの多い役職です。具体的にはどのような業務を担当しているのか、解説します。

従業員の統率と管理と育成

常務取締役は「役員」ではありますが、「従業員」に近い立場の「役員」である点が大きな特徴といっていいでしょう。「常務」という言葉には「日常の業務」という意味があります。従業員の日常の業務を統率する立場にあるのが常務取締役なのです。

現場のリーダーとして従業員を統率して、時には意志決定をします。従業員の管理も重要な仕事です。従業員の労働状況を把握して、効率的な業務を行えるようにマネジメントします。また、部長や課長などの役職者の成長を促し、将来的に役員として指導・育成することも常務取締役の重要な役割です。

常務取締役は英語では「Managing Director」と表記され、「Managing」は管理することを意味して、「Director」は指図することを意味します。英語名からも常務取締役の役割がうかがえるのです。

役員として会社運営に参加

役員として会社の運営に関わっていくことも常務取締役の仕事となります。役員の中で現場に近い位置にいることから、現場の実態や業務内容を他の役員や社長に報告し、共有することによって、経営判断の材料を提供していくことも常務取締役の大きな役割です。また取締役会に出席して、会社運営に関するさまざまな意志決定に関わっていくことも重要な仕事となっています。

常務取締役の立ち位置を他の役職と比較

常務取締役のポジションがわかりにくいのは似た名称の役職がいくつかあるからです。他の役職との違いや、会社の中での実際の序列について説明します。

一般的な会社での役職の序列では5番目

役職の序列は上から順に会長、社長、副社長、専務、常務となっていることが一般的です。そのため、常務取締役は5番目になります。ただし、会社によって役職の設置の仕方が違い、常務取締役の序列もそれぞれ異なったものになる場合があります。人数構成も会社によって異なるため、常務取締役よりも上に5人以上の役員がいるケースも少なくありません。

常務取締役と専務取締役の違い

常務取締役と専務取締役とは混同されやすい役職です。どちらも取締役であることは共通していますが、「常務」と「専務」という部分が違います。「常務」が「日常業務」を担当しているのに対して、「専務」は会社経営の業務に専任であたるのが仕事です。社長の補佐を務めるのも専務取締役の役目となります。通常は専務取締役が常務取締役の1つ上の役職です。

常務取締役と常務執行役員の違い

常務取締役と常務執行役員も名称が似ているので、まぎらわしいところがあります。大きな違いは「取締役」が会社法によって定められた正式な役職であるのに対して、「執行役員」が会社内での名称であるということでしょう。それぞれの会社で自由に定めることができ、「役員」という名前がついていますが、実際には「従業員」である場合もあります。

最後に

一般的に常務取締役は会社の運営に携わる「役員」であると同時に、「従業員」を統率する立場にある重要な役職です。この常務取締役の位置と役割を理解することは会社組織全体の仕組みをより正確に理解することにも繋がります。

正しく組織の構造を知ることは、ビジネスの様々な場面で役に立っていくでしょう。

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top