アルコール消毒液は、ウイルス対策や除菌のために欠かせないアイテムです。選び方を間違えると期待した消毒効果が得られない可能性もあります。
アルコール消毒液とは
アルコール消毒液は、ウイルス対策や除菌のために欠かせないアイテムです。社員の健康を守るためにも、オフィスでのアルコール消毒を常に完備しなくてはいけません。とはいえ、さまざまなタイプがありますから、どれを選ぶべきか迷うことも多いようです。そこで本記事では、アルコール消毒液の選び方について解説し、2022年最新のおすすめ商品15選をご紹介します。
アルコール消毒液を選ぶポイント
アルコール消毒液は、手指消毒用や身の回りの消毒を行います。適切なアイテムを選ばなければ、本来の効果を得るためにも適切なアイテムを選ぶ必要があります。ここでは、アルコール消毒液を選ぶポイントについて解説します。
1.アルコール濃度70%以上
厚生労働省によると、手指などのウイルス対策に有効なのは、「濃度70%以上95%以下のエタノール」としています。さらに、60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えないとの見解を示しました。アルコール消毒液を選ぶ際には、アルコール濃度70%を目安にし、60%以上のものも視野に入れておきましょう。
2.タイプ
アルコール消毒液のタイプは、ジェル、泡、スプレーがあります。また、原液など液体の状態で購入し、適量をガーゼや脱脂綿に浸して使ったり、適度な濃度の消毒液をポンプ付きボトルに詰め替えて使うこともできます。使いやすさを考慮して、消毒液のタイプを選ぶようにしましょう。
3.保湿成分
アルコール消毒を繰り返すことで皮膚が乾燥してしまいます。手が荒れた状態のまま、アルコール消毒が不十分になるとウイルスが残りやすくなります。手指消毒用には、グリセリンやヒアルロン酸、アラントインなどの保湿成分が配合された消毒液を選びましょう。
4.主な成分
アルコール消毒液を選ぶ際には、有効成分を確認しましょう。消毒液の場合、配合されている成分によって使用する場所や薄めて使用するものなのかなど違いがあるからです。例えば、ベンザルコニウム塩化物が含まれるアルコール消毒液は、濃度によって用途が異なり、スプレーとして使わないことになっています。
5.携帯用/置き型
オフィスで使う場合は、置き型が便利です。大容量の置き型タイプと小分けして持ち運べるタイプを使い分けるとよいでしょう。さらに詰め替えタイプであれば、そのまま補充して使うことが可能です。社員がそれぞれ使うのであれば、携帯用がおすすめです。営業など外回りには携帯用が重宝します。
6.指定医薬部外品
アルコール消毒液を購入する際は、指定医薬部外品であれば間違いがありません。ドラッグストアやコンビニで販売されているアルコール消毒液は、指定医薬品部外品(医薬部外品を含む)です。元々は医薬品として薬局で売られていましたが、規制緩和により薬局以外の店舗で購入することができるようになったのです。そのため、消毒効果がある程度明記されています。化粧品に分類されるアルコール消毒は清潔にすることを目的とし、厚生労働省が効能・効果を認可した有効成分が一定濃度で配合されていないため、消毒作用が緩やかになっています。
7.内容量
オフィスで使う際には、内容量にも注目しましょう。オフィスでは日常的に使うため、コスト面から考えても大量にストックすることがあるでしょう。しかし、アルコール消毒液には使用期限や有効期限があるため、たとえ未開封であっても揮発したり変質する可能性があります。購入の際には、使い切る期間を確認してから、購入する内容量を検討しましょう。
8.商品の特徴
アルコール消毒液は、メーカーによってさまざまな特徴があります。配合成分や効果持続時間から、容器など多岐にわたります。オフィスで使用する際にどのような特徴がマッチするのか確認してみましょう。
9.使用可能箇所
アルコール消毒液は、手指消毒用とモノの消毒用に大別されます。適切に使用しなければ、社員の体に悪影響を及ぼすことになりますから、必ず使用可能箇所を確認しましょう。
10.料金
アルコール消毒液の価格帯は、メーカーや種類によって違いがあります。また、単品購入に比べてセットや大容量で購入する方がコストを抑えることができます。有効期限を考慮して、予算を検討してみてください。
【2022年最新】アルコール消毒液おすすめ15選
ビオレu 手指の消毒液【花王株式会社】
引用:公式サイトより
花王のビオレuシリーズの置き型用アルコール消毒液です。天然成分からなるエタノールを溶剤として使用した指定医薬部外品です。肌にすばやくなじみ、さらっとした使い心地で、手に優しい保湿成分が配合されています。オフィスのエントランスなどに設置し、出入りの際におすすめです。
アルコール濃度70%以上 | ×(65%) |
---|---|
タイプ | スプレー |
保湿成分 | 〇 グリセリン |
主な成分 | ベンザルコニウム塩化物、エタノール |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 400ml |
商品の特徴 | 天然成分(中鎖脂肪酸トリグリセリド)からなるエタノールを溶剤として使用 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 498円(税込) |
手ピカジェルプラス60ml 【健栄製薬株式会社】
引用:公式サイトより
健栄製薬の手ピカジェル プラス 60mlは、携帯用ジェルタイプのアルコール消毒液です。細菌やインフルエンザウィルスだけでなく、ノロウイルスの代替ウイルスであるネコカリシウイルス、マウスノロウイルスにも効果を発揮します。サイズは、46×28×99mmとコンパクトですから、通勤や外出先で使うのに重宝します。
アルコール濃度70%以上 | ◯76.9〜81.4% |
---|---|
タイプ | ジェル |
保湿成分 | ◯グリセリン、アラントイン、ミリスチン酸イソプロピルなど |
主な成分 | エタノール |
携帯用/置き型 | 携帯用 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 60ml |
商品の特徴 | 15秒以内に99.9%以上不活化が可能 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 459円(税込) |
ハンドラボ 手指消毒アルコールスプレーVH 300ml 【SARAYA】
引用:公式サイトより
サラヤのハンドラボ 手指消毒は、スプレータイプの手指消毒用です。リン酸が配合されており、エタノールのpHを人の素肌に近い弱酸性にしています。ノロウイルスなどのノンエンベロープウイルスの殺菌消毒に適しているため、食品を取り扱う仕事や、医療、福祉に関係する仕事をする人へ特におすすめです。
アルコール濃度70%以上 | 〇76.9~81.4% |
---|---|
タイプ | スプレー |
保湿成分 | 〇アラントイン |
主な成分 | エタノール |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 300ml |
商品の特徴 | リン酸でpHを酸性にし、有効成分(エタノール)の効果を高めている |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 646円(税込) |
サイキョウファーマ 消毒用エタノールIP 【サイキョウファーマ株式会社】
引用:公式サイトより
サイキョウファーマの消毒用エタノールIPは、脱脂綿もしくはガーゼに浸して、手指や皮膚拭き取って洗浄・消毒するタイプです。エタノールで不活性化できるインフルエンザなどのウイルス対策にも使用できるので、手すりやエレベーターのボタンなど、人がよく手を触れる場所の消毒にも使うことができます。
アルコール濃度70%以上 | ◯エタノール76.9~81.4% |
---|---|
タイプ | 液体 |
保湿成分 | ー |
主な成分 | エタノール、イソプロパノール |
携帯用/置き型 | ー |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 500ml |
商品の特徴 | 日本薬局法消毒用エタノールに比べて安価 |
使用可能箇所 | 手指、皮膚 |
料金 | 462円(税込) |
キレイキレイ 薬用ハンドジェル 本体230ml・つけかえ230lm 【LION株式会社】
引用:公式サイトより
ライオンのキレイキレイ薬用ハンドジェルは、ナノイオン消毒成分が滞留しますから、爪や手の細かいすき間まで消毒することができます。外出先など水が使えないときやすぐに手が洗えないときに便利です。また、サッと消毒できるうえに低アルコール処方なので、肌がデリケートな人や手荒れがある人には嬉しいポイントです。
アルコール濃度70%以上 | × |
---|---|
タイプ | ジェル |
保湿成分 | ー |
主な成分 | ベンザルコニウム塩化物 |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 230ml×2 |
商品の特徴 | 低アルコールタイプ ナノイオン消毒成分(ベンザルコニウム塩化物)配合 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 1469円(税込) |
ハンドスキッシュEX手指消毒剤 【花王プロフェッショナル・サービス株式会社】
引用:公式サイトより
ハンドスキッシュEXは、手指になじみやすくベタつきやヌルつきがない、洗い流し不要タイプの消毒剤です。速乾性に優れているため、消毒後に手袋をはめても張り付く心配がありません。また、保湿成分が配合されていますから手指の乾燥を防ぐことが期待できます。オフィスの感染予防対策やイベント対応などの備蓄におすすめです。
アルコール濃度70%以上 | ×60%未満 |
---|---|
タイプ | スプレー |
保湿成分 | ◯グリセリン |
主な成分 | ベンザルコニウム塩化物 |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 800ml |
商品の特徴 | 速乾性 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 797円(税込) |
リバエタA 消毒用エタノール1L 2本セット 【リバテープ製薬株式会社】
引用:公式サイトより
リバテープ製薬株式会社は、救急絆創膏や消毒薬といった外用薬を中心に化粧品・医薬品の製造・販売を行っている会社です。リバエタAは、小分けにしてガーゼや布に浸して使うだけで消毒が完了します。2Lの大容量ですから、オフィスの社員をはじめとしたさまざまな方々の手指や皮膚の消毒に使うことが可能です。
アルコール濃度70%以上 | 〇76.9~81.4% |
---|---|
タイプ | 液体 |
保湿成分 | ー |
主な成分 | エタノール、水、イソプロパノール |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 1L×2 |
商品の特徴 | 高濃度エタノール配合、業務用 |
使用可能箇所 | 手指、皮膚 |
料金 | 3,960円(税込) |
S 手指消毒用エタノール液 NA 【株式会社資生堂】
引用:公式サイトより
S 手指消毒用エタノール液NAは、化粧品メーカーの資生堂が製造した消毒液です。細菌のみならずウイルスにも効果があるエタノールを高濃度に配合してます。速乾性が高いので、手を拭く必要がありません。消毒の回数が増えると気になるのは手の乾燥や手荒れ。保湿成分が配合されているので安心です。
アルコール濃度70%以上 | 〇76.9〜81.4% |
---|---|
タイプ | スプレー |
保湿成分 | 〇グリセリン、トリイソオクタン酸グリセリン |
主な成分 | エタノール |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 500ml |
商品の特徴 | 高濃度エタノール配合、速乾性 |
使用可能箇所 | 手、腕 |
料金 | 990円(税込) |
サニテートAハンドミストモノトーンデザイン 【ライオンハイジーン株式会社】
引用:公式サイトより
サニテートAハンドミストは、手指専用のスプレータイプの消毒液です。保湿剤配合なので、べたつかずサッパリとした使用感があり、さらに無香料なので、調理中の消毒も気になりません。お店になじむ、おしゃれなデザインボトルは、狭い場所でもフィットするコンパクト設計です。カフェやレストランなどにおすすめです。
アルコール濃度70%以上 | ー |
---|---|
タイプ | スプレー |
保湿成分 | 〇グリセリン |
主な成分 | ベンザルコニウム塩化物、グリセリン、エタノール |
携帯用/置き型 | 置き型 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 300ml |
商品の特徴 | 無香料 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 608円(税込) |
キレイキレイ 薬用ハンドジェル 携帯用3個セット 【LION株式会社】
引用:公式サイトより
キレイキレイ 薬用ハンドジェル 携帯用は、外出先でも、手の細かなすき間まで水なしで簡単に消毒することができます。しかも、ジェルなので飛び散る心配がありません。適量が出せる0.5mlポンプ採用していますから、大人から子どもまで使いやすいことも嬉しいポイントです。
アルコール濃度70%以上 | × |
---|---|
タイプ | ジェル |
保湿成分 | ◯ヒアルロン酸Na |
主な成分 | ベンザルコニウム塩化物 |
携帯用/置き型 | 携帯用 |
指定医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 84ml×3 |
商品の特徴 | 低アルコール処方 |
使用可能箇所 | 手指 |
料金 | 1,101円(税込) |
最後に
アルコール消毒液は、手指の他にもオフィスの多くの物品に使用できる汎用性の高い消毒液です。他方、エタノールなどアルコールを60%含む製品は消防法の危険物になるため、ストックする量に気をつけましょう。アルコール消毒液を選ぶ際には、ポイントを踏まえて適切なタイプと購入数や量も検討してください。