お客様を相手とする業界では、クレームはつきものです。クレーム対応の基礎から応用、独自のカリキュラムを作り、クレーム対応研修を行う、おすすめ業者31選を集めてみました。クレーム対応研修を検討の際、ぜひ参考にしてください。
クレーム対応研修の必要性を再認識しよう
近年ではサービスの多様化と質の向上もあり、お客様が求めるサービスと商品価値の水準は高くなる一方です。与えられたものに満足できなければ、クレームというかたちで戻ってきます。
しかし、クレームはすべてが苦情ではありません。なかには悪意のあるクレームもありますが、それはわずかな数といえるでしょう。クレームが届くということは、その商品やサービスに期待しているからと考えられます。貴重な声を元にすれば、欠点や改善点が明確に分かります。
ですので、クレーム対応は大切にしましょう。クレーム対応研修では、どのようなクレーム内容であってもお客様の立場になり、真摯に対応できる能力を養うことを目的としています。また、クレーム対応のスキルだけではなく、メンタル面の強化も研修を通じて養うことができるのです。
クレーム対応研修を依頼できる会社を選ぶポイント
ネット社会といわれる今、口コミやレビューでのさまざまな書き込みもクレームのひとつです。クレーム対応は、会社や企業にとって重要です。クレーム対応研修の業者選びでは、まず比較したいポイントをあげておくとよいでしょう。
1.料金
研修の料金は、研修会社を選定するための重要なポイントです。 費用の主な要素として、研修テーマ・所要時間・受講人数などがあります。受講人数が変われば、同じ研修内容であってもかかる費用は異なるので、依頼の際は注意しましょう。また、パッケージ価格で受講できるプログラムを提供している会社もありますが、カスタマイズができない場合などもあるので、自社に最適な研修が開催できるように研修会社に細かく問い合わせることをおすすめします。
2.受講時間
研修会社を選ぶ際はだいたいの実施期間を決めてから依頼するのをおすすめします。 研修の実施期間は研修会社や研修内容によって様々です。自社が求める成果を得るためにどれくらいの期間が必要なのか、研修を行う目的や研修を受講する社員の現状などを整理してから依頼することが大切です。そうすることで自社に適切な研修カリキュラムを組むことができるでしょう。
3.対象階層
一口に研修といっても特定の職能やスキルに特化したものや、階層別のものなど様々です。 そのため、誰を対象として実施したい研修なのか、どんな成果を得たいのかを明確にしておくことが大切です。これらを明確にしておくことで、自社の求める研修プログラムを実施する会社を選択できるでしょう。
4.受講方法
研修会社によって研修の実施方法は、
・講師派遣型
・集合型研修
・公開型研修
・オンライン研修(録画・live)
のように様々です。
実施する研修の受講人数が少ない、または多い時、社内で会場が確保できない時、社員が全国各地にいて集まることが難しい時など、自社の実施したい研修のニーズに合う研修が行える研修会社なのかも確認してみましょう。
5.実績
研修会社を選ぶ際は、実績豊富な研修会社を選ぶのが良いでしょう。 現在、国内には多くの研修会社があり、様々な研修を提供しています。その中で、実績の少ない会社の実力が劣っているとは言い切れませんが、実績の多い会社のほうがよりクオリティの高い研修を提供しているでしょう。また、自社と同業種の導入実績があれば、自社にも向いている研修会社だといえるでしょう。 研修会社を選ぶ際は、実績にも注目して選ぶことをおすすめします。
6.無料セミナー
研修を依頼する会社で無料セミナーが開催されているかもチェックすると良いでしょう。 研修会社の中でも、講師によるセミナーに無料で参加できる会社も多くあります。無料セミナーがある研修会社に依頼をすることで研修を受講する社員だけでなく、会社の社員全員に学びの場を提供することができます。無料ということもありセミナーへの参加のハードルも低く、社員が気軽に知識を増やす機会を作ることができるので、会社を選ぶ際の一つのポイントにしてみるのも良いでしょう。
7.対応エリア
依頼したい研修会社の対応エリアは必ず確認しておきましょう。 対応エリアが全国であるか、都内だけか、一部地域のみかなど重要なポイントです。研修を開催する場所が対応エリアに入っていない場合は、選定リストから除外することをおすすめします。 ただし近年ではオンライン研修に対応している企業もあるので、受講方法によっては問い合わせてみましょう。
8.特徴
研修会社を選ぶ際には、その会社の特徴にも注目しましょう。 研修会社によっては細かく研修をカスタマイズすることができる会社やフォローが充実している会社など様々な特徴があります。自社にとってより良い研修が開催できるように、それぞれの研修会社の特徴にぜひ注目してみてください。
クレーム対応研修を依頼できるおすすめ業者29選
ここでは、クレーム対応研修をおこなっているおすすめ業者をご紹介します。
JBMコンサルタント
【ポイント】
導入実績19,000件以上
受講者数17万人以上
満足度95%以上
株式会社JBMコンサルタントは大阪と東京にオフィスを構える研修会社です。同社は1993年より「人材育成サポート」を目的に設立した実績豊富な企業です。
研修企画の段階から受講後のアクションまでをトータルサポートし、依頼企業の特色や目標に向けた「オリジナルコンテンツの制作・提供」には定評があります。講義だけの研修ではなく、ケーススタディーやロールプレイングによるトレーニングも多くあるため、より実践に近いかたちで学ぶことが出来ます。また、リアル研修だけでなくオンライン研修もあり、自社にあった研修スタイルを発見できるでしょう。
コンタクトセンターを運営している同社だからこそ、現場で積み重ねた、独自のナレッジ・ノウハウを最大限に有効活用し、育成や体制・仕組みの支援が行えるでしょう。
- 料金
- 110,000円(税込)~
- 受講時間
- 要問い合わせ
- 対象階層
- 全般
- 受講方法
- オフライン/オンライン
- 実績
- 19,000件以上
- 無料セミナー
- 〇
- 対応エリア
- 全国
- 特徴
- 体験型研修
株式会社ヒップスターゲート
【ポイント】
「リアル×オンライン×動画研修」のサービスを提供
忙しいビジネスパーソンに向けた90分オンライン研修も!
「ビジネスゲームDO★DO★DO」単体で、導入企業数180社・受講者数約10,000名と実績も豊富
株式会社ヒップスターゲートは「真面目に楽しい教育」を得意とする、人材育成コンサルティング会社です。
研修で重要となる講師は250名おり、ビジネスマナーやビジネスマインドなど新人研修で必要な内容はもちろん、体験型やテレワークにおける仕事の進め方など幅広いジャンルに対応しています。
お客様が望む以上の成果を出し、「早い成長」「結果を出せる」ように研修を行ってくれます。
- 料金
- -
- 受講時間
- 8時間
- 対象階層
- 全社員
- 受講方法
- 対面・オンライン
- 実績
- -
- 無料セミナー
- -
- 対応エリア
- -
- 特徴
- クレームを未然に防ぐマインドセットやクレーマー応じた正しい対応方法を身につけ、二次クレームを防ぐ。
ナビゲート
【ポイント】
「クレームを起こさないために」「クレームが起こった時にはどのように対応するのか」を事例や演習を中心に学習します
クレーム対応に関する事例(自社・他社)を共有化し、担当者の心理的負担の軽減を図ります
窓口となる担当者の個人対応スキルに留めるのではなく、「組織としての」対応方法を検討したい方におすすめ
ナビゲートは1995年に設立されたクレーム対応研修の会社です。誰もが感じる「わかりたい」と、「伝えたい」を究めたいと考えています。クレーム対応の前にクレームをおこさないようにする大切さと、企業が求めるテーマに基づき研修プログラムを設計します。講師陣は90名が在籍していて、高い専門性と熱心な取り組みに力をいれ、多くの人材を育てています。
- 料金
- -
- 受講時間
- 4時間~
- 対象階層
- 全階層
- 受講方法
- 公開講座
- 実績
- -
- 無料セミナー
- -
- 対応エリア
- -
- 特徴
- -
おもてなしビジネス
おもてなしビジネスは、東京・大阪・札幌・名古屋・福岡の5都市に拠点を置きます。現在に至るまでに1,100社以上のクレーム対応研修をおこなってきました。クレーム対応の基本からコミュニケーション、アプローチの大切さを学び、現場研修での実感と自信をつけ、確実に定着させる方法です。講師陣はクレーム対応のスペシャリストばかり。分かりやすくて、すぐに役立ち実践に活かせると評判です。
- 料金
- 半日 : ¥15,180(税込) / 1日 : ¥25,300(税込)
- 受講時間
- 半日 / 1日
- 対象階層
- -
- 受講方法
- 公開講座
- 実績
- 国交省、大手企業を中心に1100社以上の研修実績
- 無料セミナー
- -
- 対応エリア
- -
- 特徴
- -
医療機関専門研修日本医療事務協会
【ポイント】
クレーム対応についてきちんと勉強した事がない
クレーム対応のノウハウがなく、適切な対応ができていない
クレームの初期対応が悪く、さらに悪化したクレームになることがある方におすすめ
医療機関専門研修日本医療事務協会は、昭和50年に設立された長い歴史と信頼があります。医療機関専門におこなわれる研修では、クレームを未然に防ぐ気づける人材と、クレームをおこさない環境作りに力を入れています。今までクレーム対応について、きちんと学んだことがない、ノウハウがない、そんな方に向けた分かりやすい研修です。他にも学びたいに合わせた最適なプランを組むことが可能です。
- 料金
- -
- 受講時間
- 約3時間
- 対象階層
- 医療従事者
- 受講方法
- 公開講座 / 講師派遣型
- 実績
- -
- 無料セミナー
- -
- 対応エリア
- -
- 特徴
- -
最後に
クレーム対応研修を依頼する業者選びでは、会社名や受講料だけでの比較はおすすめしません。それぞれの業種により、クレームの内容にも違いがあります。どの分野に強い業者であるかも判断材料です。また自社の社員にあったレベルのカリキュラムを組み、事例を取り入れた分かりやすい内容研修をおこなってくれるのかも、比較してみてください。クレームから新しいチャンスをつかみ、さらなる発展ができることを願っています。