企業のYouTubeチャンネルの企画を考える際の『3H戦略』とは?

合同会社LEAD ONE
Youtube Thumbnail-01.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア



合同会社LEAD ONEの伊東です。

弊社は、企業YouTube制作/運用を事業の主軸としています。


企業がYouTubeマーケティングを成功させるためには、YouTubeチャンネルをどう運用していくかという『チャンネル設計』がとても大事です。

ただ闇雲に動画を上げるだけでは意味がなく、目的から逆算したチャンネル設計を行いそれに沿った企画の動画を投稿していく必要があります。

では、具体的にどのようにチャンネル設計を行なっていくのか。

弊社では企業YouTubeの企画を行う際に『3H戦略』というフレームワークを採用しています。

今回の記事ではその弊社が企業のYouTube制作を手掛ける際に採用している『3H戦略』について解説します。

目次
目次


YouTubeを成功させる『3H戦略』とは


3H戦略とはYouTubeの母体であるGoogleが提唱した、動画マーケティングの基本戦略です。

YouTubeを始めとした動画を活用したコンテンツマーケティングをどのように成功させるのかを分かりやすくフレーム化したものです。

3Hとは『HERO』『HUB』『HELP』のそれぞれの頭文字をとったものの総称です。



①HEROコンテンツ

HEROコンテンツは、端的にいうとチャンネルの認知を広めるためのコンテンツです。

広く届くようにマス層が興味がありそうな題材を扱ったり、既にファンが多い人とのコラボを活用したりして、バズや拡散を狙います。

そのため、HEROコンテンツはたくさんの人の感情を動かすような普遍的なテーマ(面白い、感動するなど)を扱い、自発的に拡散したくなるようなコンテンツを作る必要があります。



②HUBコンテンツ

HUBコンテンツは、自社のターゲットとなる見込み客と企業を繋げるハブ(中心)となるコンテンツです。

企業のブランドや強み、世界観などを動画に反映させことでファンになってもらう必要があります。

『一目でどこどこの企業の動画だ』とわかるくらい、動画の内容は編集のテイストなどに個性と世界観が出るのが理想です。

ただ、一方的な発信になっても見られないと意味がないので視聴者の需要と企業が発信したい内容のバランスを取ることがとても大事になってきます。



③HELPコンテンツ

HELPコンテンツは既に企業やサービスのことを認知していたり、使用しているようないわばコアな消費者に向けてさらに悩みを解決するようなコンテンツになります。

商品や会社に対してのQ&Aのコンテンツ、商品の使い方や操作説明などはこちらのHELPコンテンツに分類することができます。

既存の顧客やファン層との繋がりをより深め、長期的な関係性を築いていくというのが大事になってきます。



視聴者の流れを意識するのが大事


広く拡散されたHEROコンテンツでチャンネルの認知を広め、HUBコンテンツを再生することでチャンネルや商品のユーザーになり、HELPコンテンツで長期的な関係性を築いていく。

この導線をうまく活用することができれば、企業のYouTube活用は成功すると言えます。

ですので、動画を企画する際にHERO、HELP、HUBコンテンツのバランスを考えながらチャンネルを設計することがとても大事です。

弊社(合同会社LEAD ONE)ではこれまで複数の企業チャンネルの制作/運用の実績を活かしながら、企業YouTubeの制作と運用のサポートをしていおります。

無料のYouTube個別相談(オンライン)も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。


無料の個別相談:https://lead-one.info/information/2614/

会社HP:https://lead-one.info/

編集者向けメディア『Fimmy』:http://fimmy.net/




この記事を執筆した会社

企業名
合同会社LEAD ONE
住所
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719
設立年月
2017年12月
代表者
伊東 純平
事業内容
TikTok動画制作/YouTube動画制作/YouTubeマーケティング支援/ライブ配信/映像/動画制作

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top