ぴったり、を選ぼう。PITTALAB
オウンドメディア制作会社.png

【最新版】オウンドメディア制作会社おすすめ15選!依頼時のポイントも紹介

twitterでシェア
facebookでシェア
はてぶ
公開日: 2022.05.16
更新日: 2022.09.12

情報化社会といわれる昨今、オウンドメディア制作は企業にとっても特に重要な存在となりつつあります

しかし、オウンドメディア制作をどの会社に依頼すればいいのか、迷われる担当者の方も多いのではないでしょうか。

この記事ではおすすめのオウンドメディア制作会社をご紹介しています。会社の選び方や依頼時のポイントなどもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

目次
目次

オウンドメディア制作とは

オウンドメディアとは自社で運用するメディアのことを指します。すなわち、オウンドメディア制作は自社で運用するメディアを制作することを指し、自社のブランドイメージ向上に効果的な戦略です。

しかし、自分の会社だけでオウンドメディアを制作しようとして、上手くいかないケースも多々あります。特にオウンドメディアを作るためにはノウハウや知識が重要となります。そのためオウンドメディア制作会社に依頼するのが一番コスパの良い方法だといえるでしょう。

失敗しないオウンドメディア制作会社の選び方

ひとくちにオウンドメディア制作が得意な会社といっても実績が豊富なところ、SEOに強いところなど特徴はさまざまです。まずはオウンドメディアを制作するにあたってどの部分を重要視するのか、あらかじめ決めておくと良いでしょう。

Webマーケティングに知見がある

オウンドメディア制作では、制作後の運用が重要になります。

  • オウンドメディアで集客ができるか
  • 問い合わせや購買など目的を達成できるか

など、オウンドメディア制作を価値あるものにするためにWebマーケティングが継続して必要です。

そのため、オウンドメディア制作の依頼はWebマーケティング会社の知見があるところがおすすめです。

判断基準としては制作を依頼する会社が自社のオウンドメディアを持っているかがポイントとなります。

きちんとした会社であれば、制作の段階からどのように運用していくのかをヒアリングした上で制作に着手してくれるはずです。

運用・保守の対応が可能

オウンドメディアは定期的なコンテンツ配信やアクセス解析、CVRの改善など様々な部分に配慮する必要があります。

しっかりと運用ができないと、オウンドメディアを制作したものの集客に繋がらない、問い合わせが獲得できないというもったいない状態になりかねません。

会社を探す際には、コンテンツ制作やオウンドメディアの運用にも対応している会社を選ぶと、リリース後の運用も任せられるので安心です。

どこまで対応してもらえるかはあらかじめ確認しておきましょう。

柔軟な対応をしてくれる会社

オウンドメディア制作の依頼において、柔軟な対応をしてくれる会社だと長い付き合いがし易いです。

制作コストを抑えるためにも、自社で行う部分と制作会社に依頼する部分が出てきます。その際、素材やコンテンツ制作は自社で準備し、制作やアクセス解析は依頼するなどやりやすいようにタスクを割り振れることが望ましいでしょう。

制作後の運用でも、自社での運用幅を広げたり、逆に突発的な依頼ができたりなど、様々な相談を受け入れてくれる会社であると無駄なコストを削減することができます。

タスクの分担は非常に重要なので、作業に取り掛かる前に全工程をリスト化しどちらの作業時間なのか一目でわかるように管理すると良いでしょう。

オウンドメディア制作会社おすすめ選

ここからは特にオウンドメディア制作に強い会社を15社ご紹介します。それぞれのポイントについてもまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。

1

株式会社CyberKnot

CyberKnot.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

オウンドメディア運営の経験と実績が豊富

デジタルマーケティングを一括で支援

SNSチャンネルの制作および運営にも対応

株式会社CyberKnotはメディア事業やDX支援事業を展開する会社です。自社のwebメディア事業運営を主軸に経験と知見を活かし、クライアントのデジタルマーケティング強化を幅広くサポートします。配信する記事コンテンツの提供により、オウンドメディアのプラットフォーム作成から記事の作成・配信まで一貫した運営を行うことが可能です。

対応サイト制作の種類-
料金-
実績-
得意業界オウンドメディア運営
設立年2019年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
2

株式会社シンシエイト

logo.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

過去5年で継続率88%を誇るリリース後の運用・保守サポート力

必要に応じてリスティング広告や各種SNS広告の出稿などにも対応

コンサルティング力にも定評あり

株式会社シンシエイトは中小企業の採用や店舗集客のオウンドメディアを多数手がけており、デザイン性が高いホームページ制作やコンサルティング力に定評があります。また、自社オウンドメディアの運用やアフィリエイトのノウハウを基に、企業のブランド力を高めるオウンドメディアを構築可能。重要なコンテンツの提案や社内運用体制の構築を支援します。

対応サイト制作の種類-
料金1,000,000円~
実績東京都渋谷区「​GMO TECH株式会社」サービスサイト、東京都新宿区「株式会社YAOデザインインターナショナル」コーポレートサイト制作 など
得意業界オウンドメディア制作
設立年2015年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
3

株式会社SEデザイン

logo_sedesign.webp

引用:公式サイトより

【ポイント】

自社運営メディアで培った記事制作ノウハウが豊富

多岐にわたるジャンルに対応

日英・英日翻訳記事の作成も可能

株式会社SEデザインはオウンドメディア支援をはじめとして、マーケティング翻訳や店頭プロモーション支援などの事業も手がけています。オウンドメディア支援事業ではデザイン性の高さと、出版社からスタートした同社と制作パートナーの編集力を活かした記事制作ノウハウが強み。また同社が運営するweb媒体「トイロハ」を活用した集客及びコンサルテーション力が最大の特長としてあげられます。

対応サイト制作の種類-
料金80,000円~
実績-
得意業界オウンドメディア制作
設立年2006年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
4

株式会社benshi

株式会社benshi.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

デジタルオウンドメディアから紙媒体のデザインまでトータルに対応可能

数多くの企業のリブランディングや新規サービスの立ち上げ、マーケティング戦略の領域で貢献

デザイン性に優れたホームページを制作することが得意

株式会社benshiはブランディング戦略設計やマーケティング・デザイン制作に加え、スクール事業まで幅広く展開している制作会社です。デジタルオウンドメディアから紙媒体のデザインまでトータルに対応が可能。企業価値を高めるような、デザイン性に優れたホームページを制作することに定評があります。

対応サイト制作の種類-
料金-
実績東京都港区 フィットネス業「b-monster株式会社」フィットネスクラブの運営 千葉県船橋市 工務店「株式会社山﨑建設」リブランディング など
得意業界ブランドデザイン
設立年2019年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
5

株式会社Wasei

株式会社Wasei.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

地域ブランディングが得意分野

自社運営メディアの実績豊富

オフラインのイベント企画や運営実績もあり

株式会社Waseiは地域や暮らしに焦点を当てた地域ブランディングを得意としており、コンテンツ制作やWebメディアの展開サービスを提供しています。特に株式会社Waseiは自社のWebメディア「灯台もと暮らし」を運営していることでも知られています。地域の様々なコンテンツを紹介しプロモーションを手掛ける同サイトもまた、ローカルブランディングの一つの形だといえるでしょう。

対応サイト制作の種類-
料金-
実績-
得意業界ローカルブランディング
設立年2014年
SEO対策-
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
6

株式会社ユナイテッドリバーズ

header_logo.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

月額300,000円からのパッケージプランを提供可能

広告運用業務もサポート

段階的な内製化でランニングコストを低減

株式会社ユナイテッドリバーズはオウンドメディアの開発からコンテンツ生成・運用支援を含め、月額300,000円の定額パッケージプランを提供しています。さらに同社ではリスティングやSNS広告の運用代行、アフィリエイトに関しても運用支援が可能です。

対応サイト制作の種類-
料金300,000円~
実績東京都千代田区 不動産業「売買専門 不動産仲介手数料無料機構イエフリ」 など
得意業界広告運用業務
設立年2009年
SEO対策〇(SEO対策としてクライアント向けの各種研修を実施)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
7

SODA株式会社

SODA株式会社.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

独自のCMSパッケージ「CREAM」を提供

簡易な操作性で学習コストを抑えて利用可能

SEOに強く、オプションも充実

SODA株式会社では自社開発のオウンドメディア構築CMSパッケージである「CREAM」を提供しています。「CREAM」は簡易な操作性が特徴で、これにより手軽にオウンドメディアの展開が可能です。また機能面も充実しており、オプションとしてTOPページのカスタマイズ制作やSEOワードの分析ツールも提供しています。

対応サイト制作の種類-
料金初期費用:190,000円~
実績-
得意業界ホームページ制作
設立年2011年
SEO対策〇(SEOに強く、オプションも充実)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
8

株式会社スプー

logo_2020.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

官公庁Webサイトなどアクセシビリティに配慮した制作にも対応

サイト制作やデザイン制作だけでなく、コンテンツの企画や制作にも対応

制作後の保守・運用やアクス解析、広告戦略などアフターサポートも充実

株式会社スプーは東京都渋谷区にオフィスを構える「編集者を中心」として作られたWeb制作会社です。編集者ならではの愛と知識とこだわりを持った、メンバーがヒヤリングしてくれるため、コンテンツ制作に注力したい企業におすすめな制作会社です。

また、制作可能なサイト種類も豊富であり、コーポレートサイトやLPサイトなどはもちろんのこと、「官公庁Webサイト制作」といったアクセシビリティに配慮した制作依頼も可能です。

その他にも、SNS運用代行や広告戦略、制作後の運用保守、アクセス解析など手厚いサポート体制が整っていることも魅力の一つです。

対応サイト制作の種類コーポレートサイト、サービスサイト、スマホ・モバイルサイト、LPサイト、官公庁webサイトなど
料金-
実績マーケティングプラットフォーム企業、酒造メーカー、ICTシステム総合ベンダー企業など
得意業界全般
設立年数2000年
SEO対策〇(公開後も必要に応じ解析レポートを提供)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート
9

株式会社ZERO

スクリーンショット 2021-12-28 093301.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

ランディングページを活躍した成約率向上が得意

オウンドメディア運用の実績多数

記事の作成にも強み

株式会社ZEROはランディングページの制作業務が得意分野です。これまでにも300社以上のランティングページ制作と30社以上のオウンドメディア運用を行なってきました。また同社は月間1,200記事の制作を手掛けるなど、記事の作成力にも強みを持っています。公式サイトの方に多数サンプルが公開されているので、デザインやレイアウト・ストーリー構成なども確認可能です。

対応サイト制作の種類-
料金290,000円~
実績ノンボトル・次世代ウォーターサーバー「アンドウォーター株式会社」LP制作、不動産鑑定評価「株式会社フジ総合鑑定」LP制作、化粧品、医薬部外品、健康食品「レバンテ株式会社」薬用ハリモア LP制作、家庭用/業務用の洗剤「カネヨ石鹸株式会社」セスキジェルクリーナー LP制作
得意業界ランディングページの制作業務
設立年数-
SEO対策〇(徹底した競合調査と分析で成約率アップへアプローチ)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
10

株式会社イノーバ

15.png

引用:https://innova-jp.com/

【ポイント】

BtoBマーケティングが得意

オウンドメディアの構築・運用ソフト「Cloud CMO」を提供

必要に応じて顧客化のノウハウも提供

株式会社イノーバは特にBtoBビジネス向けのマーケティングに強みを持っています。制作実績もIT業界や人材業界・コンサルティングファームなど270社超。また、同社はオウンドメディア構築・運用ソフト「Cloud CMO」を提供しています。集客のみならずリードの獲得や育成やCVに至るまで、発注者の方を全力でサポートしてくれます。

対応サイト制作の種類-
料金300,000円〜
実績イベント企画会社「株式会社ニューズベース」、文房具の通販事業「ビズネット株式会社」、コンサルティング業「株式会社トータル・エンゲージメント・グループ」、コンサルティング業「株式会社ピー・ディー・アール」、ハード・ソフトウェアの輸入販売業「株式会社テリロジー」
得意業界BtoBマーケティング
設立年2011年
SEO対策〇(独自ソフトにSEO対策機能を搭載)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート
11

株式会社cinra

fc97c912-d02d3407dc9b0c9329c258e5d1931954.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

自社運営のWebメディア実績多数

大手企業のオウンドメディアの制作実績もあり

メディアの戦略立案から構築、運用まで幅広くサポート

株式会社CINRAは自社でカルチャー系のWebメディアや求人サイト、シティガイドなど複数のメディアを運用しています。また同社はWordPressなどCMSの構築も得意です。クライアントが自社でオウンドメディアを運用できるよう、更新マニュアルの提供や勉強会の開催といったサポートを実施しています。

対応サイト制作の種類-
料金-
実績東京都港区 「資生堂」 宣伝・デザイン部の活動紹介サイト こちら、資生堂 センデン部、東京都港区 広告会社「株式会社ADK」汗かくインターネットメディア POSTAD、東京都港区 「森ビル」ビジネスチャンスを讃えるメディア HIP、東京都千代田区 人材関連事業「株式会社リクルートホールディングス」採用サイト、大阪府大阪市 小売業「株式会社アーバンリサーチ」ブランデッドメディア URBAN TUBE
得意業界メディアやSNSを活用したプロモーション支援
設立年2006年
SEO対策〇(自社運営メディアから得たノウハウ多数)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
12

株式会社SAL

株式会社SAL.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

豊富な制作実績

小規模なサイト制作からリッチな運用支援まで幅広くサポート

オウンドメディアの展開を視野に入れたコンテンツ制作が得意

株式会社SALでは特にオウンドメディアの展開を視野に入れたコンテンツ制作を得意としており、クライアントの予算や目的に応じたプランを提供してくれます。そのため小規模なサイト制作から各種運用支援を含めた施策にも対応できます。

対応サイト制作の種類-
料金400,000円~
実績東京都中央区 化粧品事業「株式会社資生堂」美容成分辞典 オウンドメディア制作、東京都港区 「株式会社テレビ東京コミュニケーションズ」世界卓球 オウンドメディア制作、東京都千代田区 金属加工業「貝印株式会社」オウンドメディア制作、東京都品川区 卸売業「株式会社SynaBiz」企業サイト制作、東京都千代田区 サービス業「大東企業株式会社「個室会席 北大路」サイトリニューアル、東京都武蔵野市 電気機器業「横河電機株式会社、YOKOGAWA 100周年記念サイト制作
得意業界オウンドメディアの展開を視野に入れたコンテンツ制作
設立年2008年
SEO対策〇(各種運用支援も含めてサポート)
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
13

スターティアラボ

logo_startialab.png

引用:公式サイトより

【ポイント】

オウンドメディアの制作実績が豊富

マーケティングのノウハウを資料で公開

BtoCまたはBtoBのどちらにも対応

スターティアラはオウンドメディアの構築・運用ソフト「CMS BlueMonkey Knowus」を提供しており、発注者のメディア展開をサポートしています。こちらのCMSには多数の機能が搭載されており、目的に応じた形式でのオウンドメディア展開が可能です。さらに同社では2,000社以上のマーケティングに関わったノウハウを保有しており、BtoC・BtoBの双方に多くの実績を持っています。

対応サイト制作の種類-
料金-
実績大阪府大阪市 出版取次業「株式会社大阪屋栗田」、東京都渋谷区 イベント関連事業「株式会社マックスプロデュース」、東京都新宿区 サービス業「株式会社セールス手帖社保険FPS研究所」保険営業ラボ、北海道芦別市  芦別市観光ガイド「星の降る里 あしべつ」、岩手県花巻市 木材製造業「株式会社小友木材店」
得意業界オウンドメディアの構築・運用
設立年2009年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMS-
対応エリア全国
制作後のサポート-
14

株式会社GIG

combine_images (3).jpg

引用:https://giginc.co.jp/

【ポイント】

メディアの戦略立案から運用体制の構築まで幅広くサポート

SEOを意識したメディアサイトを構築

スタートアップから大手企業まで制作実績も豊富

株式会社GIGはWeb制作やシステム開発を主に行っている会社です。しかし業務内容は幅広く、SEOや広告・SNSマーケティングといった戦略立案からWordPressページのアップデートやセキュリティ対策など幅広く支援できるという強みを持っています。同社ではクライアントの予算や要望に応じて理想のメディアサイトを構築します。またメディアのクオリティを一定に保つため、記事のガイドラインやWordPressの運用方法などをまとめた運用マニュアルも提供しています。

対応サイト制作の種類コーポレートサイト オウンドメディアサイト 多言語サイト
料金2,010,000円〜
実績「WAmazing 株式会社」 多言語メディアサイト制作、「株式会社ベーシック」メディアサイトリニューアル制作、「株式会社ネストエッグ」オウンドメディア制作/開発、「Chatwork株式会社」サービスサイトリニューアル、「株式会社ギオン」コーポレートサイトリニューアル、「株式会社フューチャースタンダード」サービスサイト制作
得意業界一般企業全般
設立年2017年
SEO対策
対応開発言語-
対応CMSWordPress
対応エリア全国
制作後のサポート〇(サーバー保守)
15

株式会社ニュートラルワークス

株式会社ニュートラルワークス.jpg

引用:公式サイトより

オウンドメディア制作を依頼するときのポイント

どの作業まで依頼するか決めておく

まず、オウンドメディア制作を依頼する前に作業をどこまでやってもらうのか、あらかじめ決めておくといいでしょう。

プランによっては作業がCMSの設定のみというものや、既存のオウンドメディアのリブランディングから手がけてくれるケースなど様々です。

オウンドメディア制作において作業の依頼範囲は費用相場に大きく影響するので予算を考慮しつつ、どのようなプランを選ぶのか先に決めておくことをおすすめします。

競合をリサーチして自社の強みを考える

実際にオウンドメディアを運営するにあたり、重要となるのが競合他社の存在です。

自社のオウンドメディアに他社と同じような記事を掲載していても読者の心に響きにくい上、SEO対策の面からも好ましくありません。

自社の強みを把握しておくことはブランドイメージの戦略上とても大切なことです。オウンドメディアの制作を外注する前に、自社にしかない強みについて洗い出しておきましょう。

ホームページに訪れてほしいターゲットを決めておく

次に、オウンドメディアの読者となるターゲット層についてです。

万人に好まれるメディアを目指すより、ある程度ターゲット層を絞った方が情報を届けやすいでしょう。

ターゲット層が決まればどのような話題を提供するかなど、自ずとコンテンツの方向性も見えてきます。

複数のサイトを見てデザインの方向性を決める

最後にデザインの方向性について、あらかじめ決めておきましょう。

事前にいくつかサイトをチェックしておいて、よさそうなデザインを参考にすると制作会社に依頼する際にも伝えやすいですよね。

また制作会社によってはこれまでの制作実績をホームページで公開しているところもあるので、そちらも参考にするとよりイメージが掴みやすいです。

オウンドメディア制作にかかる費用の相場

オウンドメディア制作にかかる費用の相場は、依頼する範囲に応じて変わります

最近は無料で作れるものや、逆に3,000,000円以上の見積もりが出るなど会社によって金額に大きなばらつきがあります。とにかくコストをかけずにオウンドメディアを作るのなら200,000円以下で制作を請け負ってくれる会社もあります。こちらは掲載する記事を自前で用意し、デザインも既存のテンプレートを利用する場合がほとんどです。

逆に費用が1,000,000円以上だと、オウンドメディアの戦略設計から携わってくれる会社も多くあります。

オウンドメディアの構築において最も多い価格帯が1,000,000〜3,000,000円となっているので、頭に入れておくといいでしょう。

最後に

オウンドメディアを制作するには豊富な知識やノウハウが必要となります。

事前にターゲット層や制作目的について具体的に洗い出し、費用相場についてもしっかり抑えておきましょう。それによって、どの会社にどの部分まで依頼すれば良いのか明確にすることができます。

自社で担当できる部分があれば、その分のコストカットにもつながるでしょう。

まずは、どのレベルのオウンドメディアを作りたいのかを明確にしてから、ニーズに合う制作会社を探してみてください。


オウンドメディア制作を検討中の方におすすめ

  • オウンドメディアの成功事例こちら
  • オウンドメディアの構築方法こちら
  • オウンドメディアのメリットと作り方こちら

無料のご相談窓口はこちら!あなたに最適な業社選定致します
\最短1分!/今すぐ相談
ぴったり、を選ぼう。PITTALAB
BtoBに特化した情報比較サイト難しい情報をもっと分かりやすく徹底比較。
データをグラフで表示するので一目で情報の整理が可能に!