【社員総会のコンテンツ】大成功の秘訣!エンゲージメントを高めるアイデア集

株式会社ストラーツ
AdobeStock_408426095.jpeg
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア
目次
目次

1.社員総会の目的と重要性

(1)社員全体のコミュニケーションを促進する場

社員総会は、社員全体のコミュニケーションを促進する重要な場です。一年に一度の大きなイベントで、日頃疎通が難しい部署間の壁を取り払い、様々なポジションの社員が一堂に会します。

例えば、総会では経営層が直接、全社員に向けて経営方針を説明する機会が得られます。これにより、社員一人ひとりが会社のビジョンや目標を理解し、自身の業務をより具体的な方向性で進めることができます。

また、直接話すことで、多様な意見や視点が交わされ、新たなアイデアや提案が生まれる可能性もあります。これは、日々の業務の中では得られない貴重な機会と言えるでしょう。

最後に、社員全体が集まる社員総会は、同僚との交流を深め、一体感を醸成する場としても重要です。共有の時間を通じて、強固なチームワークと絆を築くことができます。

(2)経営方針や計画の共有

社員総会は、経営層と社員とのコミュニケーションの場となります。その一環として、経営方針や計画を共有することは非常に重要です。これにより、社員一人ひとりが企業の方向性を理解し、自身の役割や職務を再確認する機会となります。

具体的な手法としては、プレゼンテーションを活用するのが一般的です。CEOや各部門のマネージャーから直接話を聞くことで、情報が正確に伝わります。また、企業のビジョンや戦略、年間目標などを視覚的に表したスライドを使うことで、より理解が深まります。

この時間は、質問や意見交換の場ともなります。社員から経営陣へのフィードバックが行われ、より良い経営方針や計画へと進化し、社員のモチベーションアップにも繋がります。

(3)社員のモチベーションアップ

社員総会は、社員のモチベーションを高めるための絶好のチャンスでもあります。活動の概要や結果を共有することで、自己達成感や他者からの評価を得られるため、より一層の業績向上へと繋がります。

具体的な方法を以下の表に示します。

方法

内容

業績報告

期間内の業績や達成目標を共有し、達成感を味わう。

個人やチームの表彰

優れた業績や貢献を行った社員を表彰することで、他者からの評価を得て自己効力感を向上させる。

社員の声の共有

自分やチームの取り組みや提案を発表し、自己表現の場を提供する。

これらの方法を活用し、社員一人ひとりが目標に向かって努力し、成長する環境を作りましょう。

2.エンゲージメントを高める社員総会のコンテンツ

(1)【パネルディスカッション】多角的な視点から企業の課題を考える

パネルディスカッションは、社員総会でのコンテンツとして効果的な手法です。企業の課題について、異なる背景を持つメンバーが議論することで、多角的な視点が生まれ、新たな解決策やアイデアが出てくることが期待できます。

具体的な進行方法は以下の通りです。

  1. テーマの設定:企業が直面している課題や、新たな取り組みについてのテーマを設定します。

  2. パネリストの選定:各部署や役職から代表者を選び、パネリストとして参加してもらいます。

  3. モデレーターの準備:議論を進行させるモデレーターを置きます。モデレーターはパネリストから意見を引き出し、視点の多様性を保証します。

このように、パネルディスカッションを取り入れることで、社員全体で企業の問題解決に取り組む風土を醸成し、エンゲージメントを高めることが期待できます。

(2)【ワークショップ】社員みんなのアイデアを引き出す

ワークショップは、社員全体が参加し、自由な発想でアイデアを出し合う活動です。具体的なテーマを設け、グループに分かれてディスカッションを行います。社員それぞれの視点や意見が共有されることで、新しい視点や解決策が見つかることもあります。

以下に一例を示します。

【テーマ】 「次の事業年度における新規事業のアイデア」

【進行方法】

  1. 事前にテーマを共有し、各自でアイデアを考えてくる

  2. 当日は5-6人のグループを作り、各自がアイデアを共有

  3. ディスカッションを進め、最終的に一つのアイデアを選ぶ

  4. 各グループが選んだアイデアを全体にプレゼンテーション

ワークショップは、社員のエンゲージメントを高めるだけでなく、組織全体の創造力やイノベーションを促進します。開催時には、全員が意見を言いやすい雰囲気作りも大切です。

(3)【表彰式】優秀な成果や取り組みを称える

社員総会における「表彰式」は、社員の成果を称え、モチベーションを高める重要なコンテンツです。個々の努力やチームの成果を全社で共有し、評価することで、社員一人ひとりのやりがいや所属意識を強化します。

具体的な実施方法としては以下の3つが考えられます。

  1. 個人表彰: 一定期間の成績優秀者や、特別な成果を上げた社員を表彰します。

  2. チーム表彰: プロジェクトの成功や、目標達成など、チームとしての成果を称えます。

  3. スペシャルアワード: 社員からの投票により決まる賞など、会社独自の表彰制度も効果的です。

表彰式は、社員たちが認められ、自身の働きが価値あるものであると感じるための大切な場です。

3.社員総会をより楽しいものにする追加コンテンツ

(1)【チームビルディングゲーム】協力や連携を促す

社員総会でのコンテンツとして、チームビルディングゲームは楽しみながら協力や連携を促進する絶好の機会です。ゲームは、社員間の壁を取り除き、コミュニケーションの活性化を進めるのに役立ちます。

最初に、参加者をいくつかのチームに分けます。次に、各チームには特定のタスクや目標が与えられ、それを達成するために協力するよう指示します。この活動は、社員が互いに協力し、困難な問題を解決するための新たな方法を考え出すことを促します。

以下に一例をご紹介します:

ゲーム名

内容

目的

ブリッジビルディング

各チームが一定の材料を使って橋を作り、その強度を競う

協同作業と創造力の向上

チームビルディングゲームは、社員総会をより強力で有意義なエクスペリエンスにするための重要なコンテンツです。

(2)【フォトブース】写真を通じて記念に残す

社員総会にフォトブースを設置すると、参加者が一息ついたり、様々な表情や雰囲気を残すことができます。フォトブースは、総会の楽しみを増やし、参加者同士の絆を深める効果もあります。

具体的な運用方法としては、テーマを設ける、道具を用意するなどがあります。例えば、企業のロゴ入りの看板や、ユニークな小道具を揃えることで、撮影を楽しむだけでなく、結束力を醸成することも可能です。

また、シリーズやコンテスト形式にして、後日社内SNSなどで共有するのも一つです。これにより、社員総会が終わった後もその楽しさを振り返ることができ、次回への期待感を高めることにつながります。

以下にフォトブース設置のポイントを表にまとめました。

ポイント

説明

テーマ設定

写真撮影が楽しくなるようなテーマを設定する

道具用意

企業ロゴ入りの看板やユニークな小道具を用意する

共有

社内SNSなどで写真を共有し、後日振り返る楽しさを提供する

以上のように、フォトブースは社員総会のコンテンツとして、楽しみながら記念に残せる非常に効果的な手段です。

(3)【食事やドリンク】リラックスする時間を設ける

社員総会のコンテンツには、リラックスした雰囲気で交流を深められる「食事やドリンク」の時間も欠かせません。この時間は、フォーマルな議論から離れて、社員同士が自由に意見を交換したり、互いの人間性を知り合ったりする絶好のチャンスです。

例えば、以下のような取り組みが考えられます。

取り組み

効果

1. バラエティ豊かな食事とドリンクの提供

個々の好みに合わせて選べるため、会話のきっかけにも

2. フリートークの時間設定

社員間のコミュニケーション促進

また、食事やドリンクの提供は、社員の満足度を向上させ、次回の社員総会への期待感を高める効果もあります。ただし、安全対策や衛生管理を徹底することを忘れてはなりません。健康と安全を第一に考えたイベント運営が求められます。

4.社員総会のコンテンツを効果的に活用するためのヒント

(1)事前準備と事後のフォローアップ

社員総会が成功するためには、事前の準備と事後のフォローアップが重要です。

まず事前準備としては、具体的なアジェンダの作成や各コンテンツの役割分担を明確にすることが求められます。また、コンテンツによっては、参加者への事前説明や必要な資料の配布を行うことも考えられます。

一方、事後のフォローアップでは、総会の振り返りや、次回に活かせるフィードバックの収集を行います。具体的な方法としては、アンケート調査や個別面談などが挙げられます。

これらの準備とフォローアップを通じて、社員総会の効果を最大限に引き出すことが可能になります。

(2)各コンテンツの進行役となる「リーダー」の役割

社員総会のコンテンツが成功するためには、各コンテンツの進行役となる「リーダー」の役割が重要です。リーダーは、各セッションの流れを司り、参加者が活発に参加できる環境を整える役割を果たします。

例えば、パネルディスカッションでは、リーダーは話題提供から進行、まとめまでを行います。また、ワークショップではアイデアの出し方を示したり、グループ間のコミュニケーションを促進する役割があります。表彰式においては、正しく賞を授与し、受賞者の功績を適切に讃えます。

下記の表は、具体的なリーダーの役割を示しています。

コンテンツ

リーダーの役割

パネルディスカッション

話題提供・進行・まとめ

ワークショップ

アイデアの引き出し・コミュニケーション促進

表彰式

受賞者の功績の称え・授与

リーダーは社員総会が円滑に進むためのカギとなります。適切な人選と役割分担が求められます。

(3)全員参加できるよう配慮する

全体のエンゲージメントを高めるためには、どの社員も総会に積極的に参できる環境を作ることが重要です。まず、参加者全員が発言しやすい雰囲気作りを心掛けましょう。パネルディスカッションやワークショップなどでは、自由に意見を述べることができる空気感を意識的に作ることが大切です。

また、社員それぞれが参加するスケジュールを作成し、全員が各コンテンツに参加可能なよう配慮することも大切です。例えば以下のようなスケジュールを考えてみましょう。

時間

内容

9:00

パネルディスカッション

11:00

ワークショップ

13:00

昼食

14:00

表彰式

16:00

チームビルディングゲーム

これらの配慮をすることで、全員が社員総会のコンテンツを満遍なく体験し、より一層コミュニケーションや絆を深めることが可能になります。


この記事を執筆した会社

企業名
株式会社ストラーツ
住所
東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
設立年月
2018年10月
代表者
堀江 和敬
事業内容
イベントの企画・制作・運営・配信や、付随業務(ウェブサイト制作・集客・キャスティングなど)

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top