【社内イベントの企画】小規模会社でも大成功!低予算でも楽しめるアイデア

株式会社ストラーツ
AdobeStock_604059920.jpeg
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア
目次
目次

1.はじめに

組織の一体感を高め、従業員同士の交流を促進するために、社内イベントは非常に重要な役割を果たしています。しかし、小規模の会社では限られた予算やリソースの中で、どのようにして楽しさと効果を両立させるイベントを企画するかは、大きな課題となることもあります。本ガイドでは、低予算でも大成功するためのアイデアを厳選しました。

2.社内イベントの重要性

(1) 社員の満足度向上

社内イベントは、社員の満足度を大いに向上させる効果があります。例えば、一般的な日常業務では接することのない他部署の社員と交流する機会を設けることで、社員同士の絆を深め、全体の社員満足度を高めることが可能です。

イベントの種類

効果

スポーツ大会

健康促進、ストレス解消

交流会

コミュニケーション向上、部署間の壁を取り払う

勉強会

スキルアップ、知識習得

会社が主宰するイベントにより、社員の間に「この会社で働いてよかった」「このチームで働き続けたい」という意識が芽生え、離職率も減少します。 これらのポイントを念頭に置くと、社内イベントの開催は非常に有効な手段と言えます。

(2) チームワークの強化

社内イベントは、社員間のコミュニケーションを活性化し、互理解を深める絶好の機会となります。特に、共通の目標に向かって協力しなければならないイベントは、一体感を生み出し、チームワークの強化に寄与します。

例えば、テーブルゲーム大会などは、参加者が一緒に問題解決に取り組むことで、互いの思考や意見を理解する機会を提供します。

以下の表は、社内イベントとチームワーク強化の関係を示すものです。

イベント

チームワーク強化のポイント

テーブルゲーム大会

問題解決能力の向上、コミュニケーション能力の強化

ワークショップ

共通の目標に向けた協働、異なる視点からの意見交換

スポーツ大会

一体感の醸成、協力し合う経験

これらの活動は、仕事場での協働にも繋がり、組織全体の生産性向上に寄与します。

(3) 組織の一体感形成

社内イベントが組織の一体感形成に繋がる一例として、全社員参加のチームビルディングイベントを挙げます。このイベントでは、まず各部署から数名ずつ選ばれたメンバーでチームを作成します。次に、そのチームで様々な課題を解決していくゲームやアクティビティを企画します。

これにより、なる部署のメンバー同士が協力する機会が増えるだけでなく、普段接することのない社員との交流も生まれます。これは表1に示す通り、部署間の壁を取り払い、組織全体としての一体感を醸成する効果があります。

【表1】

イベント

効果

チームビルディング

異部署間交流促進


組織全体の一体感形成

このような社内イベントの開催は、社員一人ひとりが自社に帰属意識を持ち、より一層その成長と発展に対する意識を高める結果に繋がります。

3.事例1:健康促進を目指した「マラソン大会」

(1) イベントの企画背景

■.事例1:健康促進を目指した「マラソン大会」

 イベントの企画背景 健康は生産性向上の重要な要素です。社員の健康促進を図るため、我々は「マラソン大会」の企画を立ち上げました。このイベントは、身体的な健康だけでなく、社員間の交流を深めることも目的としています。

■事例2:コミュニケーション向上を目的とした「交流会」

 イベントの企画背景 チーム内の意思疎通は業績向上に欠かせません。私たちは社内コミュニケーションを活性化するため、リラックスした環境での「交流会」を開催しました。

■事例3:キャリアアップを支援する「ワークショップ」


 イベントの企画背景 社員一人ひとりの成長は組織全体の成長につながります。個々のキャリアの進展を支援するため、「ワークショップ」を計画しました。これは新たなスキル習得や知識取得、そして自己啓発の場として機能します。

(2) 実際の進行と結果

「マラソン大会」では、事前に全社員に対してエントリー募集を行い、当日は会社周辺の公園をコースとして使用しました。また、ランナーだけでなく応援団も参加し、一体感を育むことに力を入れました。結果的に、参加者は全社員の約80%に上り、健康促進だけでなくコミュニケーションも活発化しました。

「交流会」では、部署を超えたランダムなグループを作成し、各テーブルで自由に意見交換を行いました。焼肉を囲みながらの交流は、普段話す機会のない社員同士のコミュニケーションを深める効果がありました。

以上2つのイベントを通じて、内外のコミュニケーションと健康意識の向上につながる効果が見られました。

(3) 参加者の反応とフィードバック

マラソン大会に参加した社員からは、出社前の時間を有効に使用し、健康促進に努められたと好評でした。さらに、同僚と一緒に走ることで、コミュニケーションも活発になったという声もありました。以下にその一部を紹介します。

参加者の反応とフィードバック

「毎朝のランニングが習慣になり、体調管理が向上した!」「ランニングを通じて、他部署の人とも交流ができて良かった。」

このように、社内イベントは参加者の反応やフィードバックを大切にし、次回への改善点を見つける大切なツールとなっています。

4.事例2:コミュニケーション向上を目的とした「交流会」

(1) イベントの企画背景

事例1:健康促進を目指した「マラソン大会」の企画背景について詳述します。近年、働き方改革の一環として、社員の健康管理が重要視されています。当社団法人もその流れに賛同し、社員の健康増進と業務効率を目指して、社内マラソン大会を企画しました。

事例2:コミュニケーション向上を目的とした「交流会」の企画背景としては、当社内で新たなアイデアや意見を生み出すためのコミュニケーションの場が不足していたことが挙げられます。これを解消するべく、異なる部署間の交流を目的としたこのイベントを開催しました。

事例3:キャリアアップを支援する「ワークショップ」の企画背景では、社員一人ひとりのスキルアップとキャリア形成が会社の発展に寄与するという考えから、質の高い研修プログラムを提供することにより、社員の能力開発を図りました。

(2) 交流会の模様と結果

交流会は、社員が異なる部署や役職の人と交流する機会を提供しました。各テーブルには、異なる部門から集められた社員が配置され、一緒に食事を楽しむという形式が取られました。

また、アイスブレイクの一環として、小規模なクイズ大会も開催されました。このクイズ大会では、会社のトリビアや一般的な知識を問う問題が出題され、社員間のコミュニケーションを活発にしました。

結果として、参加者からは普段話す機会のない人と交流できた」「新たな視点や意見を得られた」といったポジティブなフィードバックが得られました。また、全体の満足度は4.2と高評価で、特に「コミュニケーション機会の提供」は4.3と非常に好評でした。

(3) 参加者からの声

交流会に出席した社員からは、様々な肯定的なフィードバックが寄せられました。各部署で働く社員が一堂に会し、直接コミュニケーションを取る機会が増えたことで、業務理解が深まったとの声が多く寄せられました。

例えば、営業部の田中さんからは「普段接点のない開発部の人たちと話す機会が持て、自分たちが売り出している商品について更に理解が深まった。」との声があります。そして、開発部の佐藤さんからは「営業部の人たちと話すことで、顧客からの直接的な反響を知ることができ、今後の開発の参考になった」との感想が寄せられました。

このように、部署間の壁を越えたコミュニケーションが生まれ、社員全体の業務理解と連携強化につながったと言えます。

5.事例3:キャリアアップを支援する「ワークショップ」

(1) イベントの企画背景

事例1:健康促進を目指した「マラソン大会」の企画背景

近年、社員の健康管理が企業の重要な課題となっています。私たちの社団法人でも、この課題を解決するために「マラソン大会」を企画しました。このイベントは、社員の健康増進だけでなく、社内コミュニケーションの活性化も目指すものです。

事例2:コミュニケーション向上を目的とした「交流会」の企画背景

さらに、社内でのコミュニケーション促進と部門間の壁を取り払いたいという思いから、「交流会」を企画しました。この活動は、社員同士の交流を深め、新たなアイデアや意見を生み出す機会を提供します。

事例3:キャリアアップを支援する「ワークショップ」の企画背景

また、社員一人ひとりのキャリアアップを支援し、持続的な成長を達成するために、「ワークショップ」を企画しました。このプログラムは、社員のスキルアップを図り、キャリア形成に役立つ具体的な知識や技術を提供することを目的としています。

(2) ワークショップの実施と成果

我々が開催したキャリアアップを支援するワークショップでは、エキスパートによる特別講義と実際のケーススタディを組み合わせたプログラムを提供しました。

具体的な進行は以下の通りです。 午前中は、業界のエキスパートから最新の業界動向や専門知識を学ぶ講義を実施。午後からは、具体的なビジネスケースを元にグループワークを行い、その結果を発表する形を取りました。

【成果】 このワークショップにより、社員のスキルアップが確認されました。具体的な数値としては、ワークショップ後の社員アンケートで、参加者の85%が「新たな知識やスキルが身についた」と回答。また、具体的な業務改善のアイディアが多数出てくるなど、明確な成果を上げることができました。

(3) 参加者の反応と成長

ワークショップでは、スキルアップに焦点を当てた講義や実践練習が行われました。具体的には、プレゼンテーション技術の向上やリーダーシップの育成など、職場で直接活用できるテーマが取り上げられました。

参加者からは、「自分の弱点が明確になった」「新しい視点を得られた」といった肯定的な反応が多く見られました。また、アンケート結果も以下の通りとなりました。

【参加者の反応(アンケート結果)】

  • ワークショップの満足度:90%が「満足」

  • 新たな知識・技術の獲得:85%が「大いに得た」と回答

  • これからの仕事への影響:80%が「大きな影響がある」と回答

これらから、ワークショップが参加者の自己啓発やスキル向上に寄与したことが明らかとなりました。社内イベントとして定期的に開催することで、社員のキャリアアップを支援しています。

6.社内イベントの効果的な企画と運営のポイント

(1) 目的と目標の明確化

社内イベントを企画する上で最も重要なのは、その「目的と目標の明確化」です。

まず、イベントの目的を設定しましょう。例えば、健康促進を目指すのか、または社員間のコミュニケーションを深めるのか。それを明確にすることで、イベントの方向性が見えてきます。

次に、具体的な目標を設けます。これは、イベントによって得られる成果を可視化するために必要です。例えば、「マラソン大会」であれば、「参加者全員がゴールする」や「全社員の健康診断で平均値を向上させる」などが考えられます。

以下の表に、典型的なイベントの目的と目標を示します。

イベント

目的

目標

マラソン大会

健康促進

参加者全員のゴール、健康診断での平均値向上

交流会

コミュニケーション強化

全員が新たな人脈を作る

ワークショップ

スキルアップ

全員が特定の技能を習得する

このように目的と目標を明確にすることで、イベントが成功したかどうかを客観的に評価することが可能となります。

(2) 参加者のニーズの把握

社内イベントの成功の鍵となるのは、参加者のニーズの把握です。イベントでは、全ての社員が楽しく参加でき、何らかの価値を感じられるように工夫が必要です。

まず、アンケートやヒアリングなどで社員の興味・関心や求める体験を探りましょう。例えば、「マラソン大会」ならば、距離やコース設定、参加費用など、具体的な希望を聞くと良いでしょう。

次に、その情報をもとに具体的な企画を練り上げます。ニーズに応じたイベント設定は参加者の満足度を高めます。

さらに重要なのは、イベント後も参加者の反応を収集し、次回への改善に繋げることです。これによりイベントは進化し、社員の期待に応え続けられます。

【表1:ニーズ把握の一例】

項目

具体的なアクション

興味・関心の探求

アンケートやヒアリングを実施

企画の練り上げ

収集した情報を基に具体的な企画を作成

反応の収集

イベント後のフィードバックを収集し、改善に繋げる

(3) 内容の工夫と改善

社内イベントの成功を左右する重要な要素が「内容の工夫と改善」です。まず第一に、イベントの目的に合わせて、その内容を工夫することが必要です。例えば、コミュニケーションを目指す交流会であれば、アイスブレイクのゲームを取り入れるなど、参加者が自然と会話を始められるような工夫が求められます。

また、イベント終了後も改善点を見つけ出し、次回以降に活かすことが大切です。これには参加者からのフィードバックが有効で、アンケートや意見箱を設けるなどして意見を集めることが推奨されます。

以下に具体的な改善手段の一例を表にまとめました。

改善手段

具体的な方法

内容の工夫

イベントの目的に合わせた活動選定、アイスブレイクのゲームの導入など

改善

参加者からのフィードバックを活用し、次回への反映

これらの工夫と改善により、社内イベントはより一層社員たちに愛され、効果的なものとなります。

7.まとめ

低予算ながらも楽しさと効果を追求した、小規模会社向けの社内イベントアイデア10選をご紹介しました。予算の制約があるからこそ、クリエイティブな発想と工夫が試されるこの取り組みは、組織の一体感を高め、従業員同士のコミュニケーションを促進する重要な役割を果たします。

この記事を執筆した会社

企業名
株式会社ストラーツ
住所
東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
設立年月
2018年10月
代表者
堀江 和敬
事業内容
イベントの企画・制作・運営・配信や、付随業務(ウェブサイト制作・集客・キャスティングなど)

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top