【社内イベント用に】予算別!準備が楽な景品選びの秘訣

株式会社ストラーツ
AdobeStock_252154999 (1).jpeg
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア
目次
目次

1.社内イベントの景品選びのポイント

(1)参加者の年齢や性別を考慮する

社内イベントの成功の鍵は、参加者が満足する景品選びにあります。そのため、まずは参加者の年齢や性別を考慮しましょう。

年齢によって興味関心は変わるため、年代別の嗜好を考えることが重要です。例えば、若い世代であれば最新のガジェットやトレンドのグッズが喜ばれるでしょう。一方、年配の方であれば、実用的なアイテムや健康に関連する景品が好評です。

次に、性別です。男女共に喜ばれる景品選びが理想的ですが、選択肢が限られている場合は性別に合わせたアイテムを考えると良いでしょう。男性はガジェットやスポーツ関連、女性は美容関連の商品などがおすすめです。

下記表に年齢別・性別別の適した景品例を挙げています。

年齢

性別

景品例

若年層

男性

最新ガジェット

若年層

女性

トレンドコスメ

中高年

男性

健康関連商品

中高年

女性

実用的なキッチンアイテム

これらの観点を踏まえることで、参加者全員が楽しめる社内イベントを実現させましょう。

(2)予算を決めてから選ぶ

社内イベントの景品選びでは、まず予算の設定が重要なポイントとなります。予算によって選べる景品の範囲が決まるため、会社の予算や参加者数を考慮し、一人当たりの予算を決定しましょう。具体的には下記のようなステップで進めると良いでしょう。

  1. 会社全体の予算決定

    社内イベントの楽しさを引き立てるためには、そのイベントにぴったりのテーマ性を持つ景品の選択が大切です。選択する際のポイントとしては、まずイベントの主旨や目的に沿ったものを選ぶことが重要となります。

    例えば、社内の健康増進を目指すイベントなら、ウォーキンググッズや健康食品などがおすすめです。また、エコロジーをテーマにしたイベントでは、環境に優しい商品やリサイクル商品を選ぶと喜ばれます。

    以下にいくつかの具体的なテーマ別の景品例を表にまとめてみました。

    イベントテーマ

    景品例

    健康増進

    ウォーキンググッズ、健康食品

    エコロジー

    環境に優しい商品、リサイクル商品

    チームビルディング

    チームで楽しめるゲームセット、チームカラーのアクセサリー

    イベントテーマに合わせた景品選びで、参加者の満足度が高まることでしょう。

  2. 参加者数の把握

  3. 一人当たりの予算算出

  4. 予算に見合った景品選び

これにより、無理なく質の高い景品を用意することが可能となります。また、景品の価格帯がばらつくと公平性に欠けるため、予算範囲内で同じ価格帯の商品を選ぶことが望ましいです。この点に注意しながら、参加者が喜ぶ景品選びを行いましょう。

(3)イベントに合わせたテーマの景品を選ぶ

イベントのテーマに合わせて景品を選ぶことは、参加者の満足度を高める大切なポイントです。

例えば、夏の社内イベントでは、「涼感グッズ」や「ビーチ用品」などがおすすめです。ビーチバレーボールや水鉄砲、ポータブル扇風機などは、その場で使うこともでき、イベントの盛り上がりに一役買います。

一方、年末の忘年会では「新年に向けたアイテム」が適しています。手帳やカレンダー、年賀状セットなど実用的なアイテムは喜ばれますし、新年の福袋を用意するのも面白いでしょう。

以下に具体例を挙げます。

イベント

おすすめの景品

夏の社内イベント

ビーチバレーボール、水鉄砲、ポータブル扇風機

年末の忘年会

手帳、カレンダー、年賀状セット、新年の福袋

テーマに沿った景品選びで、イベントの楽しさと満足度を一層高めていきましょう。

2.予算別!おすすめの社内イベント用景品

(1)1,000円以下の景品

予算が1,000円以下の場合でも、工夫次第で参加者が喜ぶ景品を選ぶことができます。

■ステーショナリーセット 身近なアイテムですが、デザイン性の高いものや機能性のあるものは喜ばれます。例えば、多色ペンや付箋セットなどは、ビジネスシーンでも使いやすいアイテムです。

■食品ギフト 高級チョコレートやクッキーの小箱、人気のスナック菓子セットなども良い選択。味わいつつ、リラックスした時間を提供できます。

■ドリンク券 コーヒーショップやファストフード店のドリンク券も1,000円以内で手に入れられます。ランチタイムや休憩時間に使えるので、日常生活に役立つ一品となります。

これらの景品は、手軽に購入でき、日常生活で活用できるため、受け取った人に喜ばれます。予算が少なくても、工夫次第で素敵な景品を用意することが可能です。

(2)3,000円以下の景品

社内イベントで利用できる、3,000円以下のおすすめの景品について探ります。この予算では、手軽さと実用性を兼ね備えたアイテムがぴったりです。

1.「エコバッグ」:500円〜1,000円 環境に配慮したアイテムの一つで、デザインが豊富なため、参加者の好みに合わせて選ぶことが可能です。

2.「ステンレスタンブラー」:1,500円〜2,500円 持ち歩きやすく、オフィスでも便利に使用できます。さらに、ドリンクを冷やしたり温めたりする機能がある商品もあります。

3.「モバイルバッテリー」:2,000円〜3,000円 スマホやタブレットなど、電子機器の充電に大変便利です。特に移動が多いビジネスパーソンに喜ばれます。

これらの景品は、予算内でありながらも実用性が高く、喜ばれること間違いなしです。それぞれの価格帯については、商品により異なるため、詳細は各商品の販売ページをご覧ください。

(3)5,000円以下の景品

5,000円以下の予算でも、社内イベントの盛り上がりを引き立てるセンスあふれる景品選びが可能です。

一つ目のおすすめは、美容や健康に関連したアイテム。例えば、高品質なフェイスマスクやアロマオイル、ペディキュアセットなどが挙げられます。これらは、多くの人が普段から使うアイテムであり、ジェンダーを問わず喜ばれます。

二つ目は、ノベルティグッズ。オリジナルのマグカップやTシャツ、ノートなど、会社のロゴ入りのアイテムも参加者にとって記念になる素敵な景品です。また、これらのアイテムは、社内コミュニケーションの強化にも役立ちます。

最後に、ギフトカードもおすすめです。5000円以下でも様々な店舗のものが手に入りますし、受け取った人が自分の好きな商品を選べるので喜ばれます。

種類

美容・健康アイテム

フェイスマスク、アロマオイル、ペディキュアセット

ノベルティグッズ

オリジナルマグカップ、Tシャツ、ノート

ギフトカード

各種店舗のギフトカード

これらの景品から選ぶことで、予算内でありながらも大いに楽しむことができる社内イベントを実現できます。

(4)10,000円以下の景品

10,000円以下といえども、幅広い選択肢がある社内イベント用の景品。その中からおすすめのアイテムを3つご紹介します。

まず1つ目は、高級感のある「ディフューザーセット」です。リラクゼーションの時間を提供するこのアイテムは、日々の業務に励む社員にとって喜ばれること間違いなしです。価格も5,000円前後で、手頃な上に拡散する香りでリフレッシュさせてくれます。

次に提案するのは、家庭でも楽しめる「ミニチュアゲームセット」。手軽に楽しめるボードゲームやカードゲームなど、ホームパーティーで盛り上がること間違いなしのアイテムです。価格も6,000円~9,000円と10,000円以下で揃えられます。

最後にオススメは、使い勝手の良い「Bluetooth スピーカー」。音楽を楽しむだけでなく、リモートワーク時の通話にも利用できます。価格もピンからキリまでありますが、優れた品質のものでも10,000円以内で手に入る品もあります。

これらのアイテムは、価格以上の価値を感じてもらえるはずです。手厚い景品を用意することで、社内イベントの盛り上がりも一層高まるでしょう。

3.楽しさを倍増させる!景品の渡し方アイデア

(1)ビンゴ大会で景品を配る

ビンゴ大会は、社内イベントで盛り上がりを見せる定番のゲームです。参加者全員が楽しめ、競争心を煽りつつも和気あいあいとした雰囲気を作り出すため、景品の渡し方として非常に優れています。

まずは、ビンゴカードを用意し、ビンゴが成立した参加者から順に景品を選んでもらう形式が一般的です。景品は数に余裕を持たせ、最後の一人まで選べるよう配慮するのがポイントです。また、ビンゴの行程を盛り上げるために、豪華な景品と一緒に面白おかしいアイテムを混ぜるのもおすすめです。

以下に、ビンゴ大会での景品渡しの流れを簡単に表にまとめてみました。

ステップ

内容

1

ビンゴカードを全員に配布

2

ビンゴの数字を引き、参加者に告知

3

ビンゴが成立参加者から順に景品を選ばせる

4

上記を全員が景品を得るまで繰り返す

このような形で、ビンゴ大会を通じて景品を配ることで、社内イベントはさらなる盛り上がりを見せること間違いなしです。

(2)抽選会で景品を配る

抽選会は、社内イベントの一環として非常に人気のある方法です。その最大の魅力は、参加者全員が等しく景品を獲得するチャンスがあることです。それぞれの景品を抽選番号や抽選箱に紐づけ、参加者が選んだ番号や箱によって何が当たるかを決めるのが一般的な方法です。

以下に抽選会の基本的な流れの一例を示します。

  1. 景品と抽選番号を準備します。

  2. 抽選番号を参加者にランダムに配ります。

  3. 主催者が一つずつ番号を読み上げ、当選者が手を挙げるか前に出てきます。

  4. 当選者はその場で自分の番号に対応する景品を受け取ります。

このように、抽選会は参加者にドキドキ感と楽しみを提供し、イベントの盛り上がりを加速させます。

(3)参加賞として全員に景品を配る

社内イベントでは参加者全員が笑顔になるような、参加賞としての景品の配布もおすすめです。これにより、イベントへの参加意欲を引き立て、一体感を育むことが可能です。

選ぶ際のポイントは、参加者全員が喜べるようなジェネラルな商品を選ぶことです。例えば、オフィス用品やカフェ券、食品などがおすすめです。また、同じ商品を全員に配るのではなく、いくつか種類を揃えてランダムに配るのも楽しみ方の一つです。

品目

概要

オフィス用品

ペン、ノートなど実用的な物

カフェ券

コーヒーやケーキが楽しめる

食品

ビスケットやチョコレートなど

参加賞の準備は、社内イベントをより楽しく、思い出深いものにするための重要な要素です。全員が何かを手にすることで、イベント全体の満足度を高めることが期待できます。


この記事を執筆した会社

企業名
株式会社ストラーツ
住所
東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
設立年月
2018年10月
代表者
堀江 和敬
事業内容
イベントの企画・制作・運営・配信や、付随業務(ウェブサイト制作・集客・キャスティングなど)

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top