【人事必見!】新入社員を迎える「入社式の台本」作成ガイド

株式会社ストラーツ
AdobeStock_274816682 (1).jpeg
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア
目次
目次

1.はじめに

新入社員を迎える入社式は、組織文化を伝える重要な瞬間です。このガイドでは、感動と効果を追求するための台本作成のポイントを解説します。意義やテーマの決定から進行スクリプトの構築まで、新たな仲間のスタートを成功に導く手助けをします。

2.入社式が持つ意義とは

(1)新入社員を迎える会社の大切な儀式

入社式は、新入社員を迎える会社の最初の公式な行事です。この行事は、新入社員が初めて自己紹介をし、他の社員と交流する絶好の機会となります。また、会社に対する一層の理解を深め、新たな職場への帰属意識を醸成します。

例えば、以下のようなプログラムが考えられます。

項 目

内 容

開会の辞

社長や人事部長の挨拶など

新入社員自己紹介

新入社員の名前や出身地、趣味などを紹介

役員挨拶

社長や部長ら上級者からの歓迎の言葉、会社の展望など

このように、入社式は新入社員と会社が互いに理解を深め、一体感を生む大切な儀式です。それぞれのプログラムを慎重に計画し、新入社員が安心して新たな職場生活を始められるよう支えていきましょう。

(2)新入社員が会社の一員としての誇りを持つきっかけ

入社式は、新入社員が会社の一員としての誇りを持つ大切なきっかけとなります。この日から彼らは、企業として共に歩む仲間となるのです。

まず、そのためには一人ひとりの自己紹介が欠かせません。自己紹介には、個々の背景や専門性、何を目指しているのかを明らかにすることが重要です。ここで他の社員との関わりが生まれ、相互理解が深まることで一体感が生まれます。

次に、役員の挨拶においても、会社のビジョンや目標を共有し、新入社員の参加意欲を引き出す内容が求められます。役員が直接話すことで、新入社員は自分が重要な一員であることを実感するでしょう。

また、社歌の斉唱なども一体感を生み出す要素となります。会社文化を共有し、新入社員が誇りを感じられるような環境を作ることが重要と言えます。

これらの要素が融合して、新入社員は自身が大切な一員であることを実感し、会社を誇りに思う気持ちが育つのです。

(3)新入社員と会社の人々との最初のコミュニケーション

入社式は新入社員と会社の人々との初めてのコミュニケーションの場となります。ここで、互いの顔見知りとなるだけでなく、将来的な業務上の協力関係の礎も築かれます。

順序

内容

1

新入社員の自己紹介: 新入社員が自己紹介を行うことで、他の社員が新入社員のことを理解するきっかけを作ります。自己紹介では、自分の名前だけでなく、前職や専門分野、趣味なども含めると良いでしょう。

2

他の社員からの挨拶: 上級者や部門の代表が挨拶を行い、新入社員を暖かく迎え入れます。これは新入社員が安心感を持つために重要です。

3

懇親会: 入社式の後には、懇親会を開き、より親密なコミュニケーションを図ることも推奨されます。これにより、新入社員は属するコミュニティへの所属感を強めることができます。

以上のように、入社式では新入社員と会社の人々が交流を深め、互いの信頼関係を築く大切な時間となります。

3.入社式の基本的な流れ

(1)開会の辞

入社式の始まりを告げる「開会の辞」。この部分は新入社員に対する会社の姿勢を最初に伝える重要な部分です。以下に開会の辞の基本的な流れとポイントを表形式で示します。

項目

内容

1. 挨拶

全体の趣旨を簡潔に述べ、新入社員を歓迎

2. 会社紹介

簡潔に会社の概要、事業内容を説明

3. 期待表明

新入社員への期待を正面から述べる

4. 応援メッセージ

挑戦や成長を応援するメッセージを発信

開会の辞は、新入社員が自身がこれから関わる会社に対する理解を深める最初の一歩であり、同時にモチベーションアップのきっかけともなります。この機会を大切に、新入社員が希望に満ちた未来を感じられるような言葉選びに心掛けましょう。

(2)新入社員の自己紹介

入社式の重要な一部として、新入社員の自己紹介は避けて通れません。この時間は、彼らが自己を表現し、他の社員と初めてコミュニケーションを取る最初のチャンスです。

具体的には、以下のような内容を取り入れると良いでしょう。

内容

詳細

自己紹介

名前、出身地、趣味や特技などを簡潔に

学校や前職の経験

学校での専攻や前職での仕事内容など、自己のバックグラウンド

会社での目標

入社後の短期・長期の目標、達成したいこと

自己紹介の時間は、新入社員が自分自身を他の社員に理解してもらうためのもの。しかし、その内容は一方的なものでなく、聴く側が「この人と一緒に働きたい」と思えるような印象を与えることが大切です。

(3)役員の挨拶と企業理念の説明

入社式では、役員から新入社員への挨拶と共に、企業理念の説明が必須となります。役員の挨拶は、会社として新入社員をどのように歓迎し、どういった成長を期待しているかを伝える大切な時間です。

挨拶のポイント

  1. 新入社員の歓迎

  2. 会社としての期待

  3. 新入社員への励まし

次に、企業理念の説明です。新入社員にとって、企業理念は自身の行動指針となります。そのため、具体的な事例を交えながら、分かり易く伝えることが大切です。

企業理念説明のポイント

  1. 企業理念の具体的な内容

  2. 事例を交えた説明

  3. 企業理念に基づく日々の行動指針

この時間を通じて、新入社員が会社の一員として、自身がどのように行動すべきかを理解することができます。

(4)社歌の斉唱(ある場合)

「社歌の斉唱」は、すべての社員が一つになって声を合わせる、団結を感じる大切な時間となります。特に新入社員にとっては、この時点で初めて自身がその会社の一部となった実感を持つことができます。

まずは、社歌斉唱の前に、社歌が何を表しているのか、どんな意味や想いが込められているのかを、代表者が簡潔に説明します。これにより新入社員は、ただ声を出すだけではなく、その背景や意義を理解してから社歌を歌うことができます。

そして、全員で社歌を斉唱します。なお、社歌のない会社でも、企業理念を読み上げるなど、一体感を生む要素を取り入れると良いでしょう。

(5)閉会の辞

-(5)閉会の辞

入社式を締めくくる閉会の辞は、新入社員に深く印象を残す重要な瞬間です。ここでなるべく短く、しかし強いメッセージを伝えることがポイントです。例えば、「本日より我々と共に歩む道は必ずしも平らではありませんが、共に成長し、変革を遂げていきましょう。」などと述べると良いでしょう。

また、新入社員一人ひとりに対する感謝の意を示すことも忘れてはなりません。「我々と共に新たな旅を始めることを選んでくれた皆さまに感謝申し上げます。」と表現すれば新入社員は一層のやる気を見せるでしょう。

そして最後に、「本会を終了いたします」と締めることで、新入社員たちにとって初めての会社での大切な一日を閉じます。これから始まる新生活への期待感を高め、新入社員を後押しする言葉を選ぶことが重要です。

4.新入社員に期待することの発表

(1)新入社員に対する期待の発表

新入社員に対する期待の発表は、入社式の重要なパートです。これは役員が新入社員に、自身のキャリアと会社の未来に対してどのような期待を持っているかを伝える機会になります。

具体的な期待点は以下の表にまとめました。

期待点

具体的な例

会社のビジョンへの理解

ビジョンに対する自己の貢献案を発表

チームワーク

他のメンバーと協力し、問題を解決

自己成長

技術や知識を継続的に学び、スキルアップ

期待の発表では、具体的な行動や達成目標と共に、ポジティブな姿勢や貢献意識も強調してください。これにより新入社員が何を目指して行動すれば良いのか、また会社がそれをどのように評価するのかが明確になります。これは新入社員が会社に馴染み、早く生産的になるための大切なステップです。

(2)新入社員一人ひとりが会社にどう貢献できるか

入社式で重要なのは、新入社員が自身が会社にどう貢献できるかを明確に伝えることです。それぞれが持っている特技や専門知識、経験を活かし、どのように自社のビジョンに貢献できるかを具体的に示すことが求められます。

例えば、以下のような発表を行うことが考えられます。

新入社員:鈴木 特技:プログラミング 貢献方法:システム開発部門での新しいソフトウェアの開発

新入社員:佐藤 専門知識:英語 貢献方法:海外営業の強化、グローバルなビジネス拡大

このように明確に各新入社員が会社にどう貢献できるかを示すことで、彼ら自身のモチベーション向上はもちろん、他の社員からも期待と共感を得ることができます。

5.入社式台本作成のポイント

(1)明確なメッセージを伝える

入社式の台本作成において重要な点の一つが「明確なメッセージを伝える」です。新入社員が会社に何を期待されているのか、どのような行動が評価されるのかを理解するためには、具体的かつ明瞭なメッセージが求められます。

たとえば、「我々の企業理念は〇〇であり、そのためには△△の行動が必要です。皆さんには〇〇を体現し△△の行動を日々行っていただきたいと思います。」といった具体的な指示を含めると良いでしょう。

また、それらを視覚的に伝えるためにパワーポイントやビジュアルエイドを活用するのも効果的です。視覚情報はテキストよりも高速で理解されやすく、記憶にも残りやすいため、メッセージの伝達効果を高めます。

メッセージが明確であればあるほど、新入社員は自分が何をすべきか理解しやすくなり、より早く会社に適応できるでしょう。

(2)新入社員一人ひとりを大切に思う心を伝える

新入社員一人ひとりが会社にとって貴重な存在であることを伝えるためには、入社式の台本作成に際してその心情を考慮することが大切です。

例えば、新入社員自己紹介の項目では、名前や出身地だけでなく、趣味や特技といった個性を紹介する項目を設けることで、一人ひとりの存在を大切に思う企業文化を示すことができます。また、役員の挨拶では、新入社員への期待値を明確に伝えるとともに、その困難を共に乗り越えていこうというサポートの意志を表現することも重です。

また、最後には、全ての新入社員が自分の名前を呼ばれるような形で閉会の辞をするなど、一人ひとりを大切に思う心を具体的なアクションで示すことも有効です。

【新入社員自己紹介】 - 名前 - 出身地 - 学歴 - 趣味・特技 【役員の挨拶】 - 期待値の伝達 - サポートの意志の表現 【閉会の辞】 - 一人ひとりの名前を呼び、閉会

これらを取り入れた台本作成により、新入社員が自身の存在価値を感じ、会社に対する所属感や誇りを持つことが可能になります。

(3)企業文化やビジョンを強調する

【本文】

-(3)企業文化やビジョンを強調する

入社式の台本作成では、新入社員に対し会社の企業文化やビジョンを強調することが重要です。新入社員が始めて経験する公式な場で、企業としての立場や目指すべき方向性を明確に伝えることで、新入社員自身の行動指針となります。

例えば、以下のような形にまとめることができます。

【会社のビジョン】 「我々は、持続可能な社会を実現するために、XYZを提供し続けます。新入社員の皆さんには、このビジョンを胸に刻み、自らの仕事を通じてその実現に貢献していただくことを期待します。」

【企業文化】 「我々は、チームワークと革新性を大切にしています。常に新しいアイデアを求め、それをチームで形にする。それが我々の企業文化です。新入社員の皆さんもこの文化を受け継ぎ、さらに発展させてください。」

このように具体的なビジョンや企業文化を示すことで、新入社員は自身の役割や目標を明確に理解することができます。

6.まとめ

新入社員の入社式は、職場の価値観を伝え、絆を育む重要な場。感動と効果を高めるため、台本の構築は欠かせません。目的に合った言葉や演出、感謝の気持ちを込めた内容で、新メンバーを温かく迎え、一体感とやる気を育む素晴らしい式典を創り上げましょう。

この記事を執筆した会社

企業名
株式会社ストラーツ
住所
東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
設立年月
2018年10月
代表者
堀江 和敬
事業内容
イベントの企画・制作・運営・配信や、付随業務(ウェブサイト制作・集客・キャスティングなど)

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top