shopifyに機能を追加するには「アプリ」を使って、簡単に、いつでも好きな時に出来ます
これはshopifyの事を調べると、皆さん目撃する物だと思いますが、いったいどんなアプリを入れるのか?その費用感は?などが気になる所だと思います。
そこでこの記事では絶対的に入れる事になるアプリを4つとよく使うアプリをご紹介いたします。
費用感も合わせてご紹介するので、月額が実際いくらになるのか?だいたいの目安になりますよ!
超定番アプリ4選
shopifyでECサイトを作る時に初期機能には入っていないので、基本的には追加することになる事が多いアプリが
- お気に入り登録機能
- レビュー機能
- お問い合わせフォーム
- 納品書出力
の4つになります!「お問い合わせ」「納品書」に関しては標準でもあるのですが、大抵機能不足なので追加することになります。その訳も踏まえて1つ1つ中でもオススメのアプリと共にご紹介いたします。
お気に入り登録アプリ
ECサイトと言えば超定番の機能が「お気に入り登録」になります。
皆さんも、買い物する時によく使うのではないでしょうか?
shopifyでは標準で入っていることはないので、アプリで追加をする必要が出てきます。
とは言え、お気に入り登録アプリだけで100種類近くあるので、どれを入れていいのか迷ってしまいます。
アプリにはそれぞれ、ただ単にお客さんが登録出来て便利!と言うシンプルかつお安い物から、お気に入り登録をしてくれたからには、そこに向けてマーケティン出来たり、データが取れたりする高機能な物まで揃っています。
ニーズに合わせて導入すると良いとは思いますが、後から入れ替えるのは比較的難しいアプリなので最初の導入で後まで響くことも念頭に置いておいてください!
弊社がオススメしているのは
Wishlist Hero
無料~$17/月 (従量課金ですが、この辺りが一番使う価格帯)
こちらのアプリになります。
もっとも有名でかつ、検索すると良く出てくるWishlist Plusと言うアプリもありますが、こちらをオススメする点として
- 日本語訳が比較的自由に出来る事
- 分析機能がある
- 在庫減と再入荷の通知機能
- 比較的お安い
と言う点が挙げられます。
従量課金制で、月に何件のお気に入り登録があると「○○ドル」みたいな部分はありますが、月1000登録までは$4(600円)程度だし、少し増えて5000件でも$17程度なので、ライバルのPlusよりか安価に導入が可能で、分析も出来るバランスのいいアプリになっています。
Plusではない最大の理由は「日本語の自由度」。Heroは自ら翻訳可能なのでが、Plusは決まった日本語になってしまうので、サイトに合わせたカスタマイズがやや微妙なんですよね。
レビューアプリ
レビューもECサイトでは超定番機能の1つですが、shopifyは初期機能としては持ってません。
お気に入り同様、皆さんもレビューを元にECサイトで買い物した事はあるのではないでしょうか?むしろないと不安で買えなかったりもするケースもあるのではないでしょうか?
前は「Product Review」と言うshopifyオフィシャルのアプリが無料であったのですが、現在こちらは新規インストールは出来なくなっていますので、サードパーティー製のアプリから選んで入れる事になります。
そこで弊社がオススメしているのは、ド定番
Judge.me
無料~$15
Judge.meがオススメな理由の1つとして挙げられるのは、無料で始められて、サイトが成長しても有料版に移行しながら使い続けられる、長期的な目線でも使える部分です。
無料で使える機能もシンプルにレビュー機能が欲しいのでしたら、十分に活用でき、レビュー投稿されたものを管理出来たり、購買後にレビューを促すメール配信などもやってくれます!
商品ページへの表示も比較的簡単に出来ますし、ユーザーレビューへの画像投稿も出来るし、シンプルに使う分にはわざわざ有料にしなくても良いのでは?と思わせてくれるぐらい、しっかりと使えます。
有料版は固定で「$15/月」と従量課金ではない所も将来的に大きい部分です。
ちなみに有料版で無いと日本語が自由には翻訳できない箇所が結構あります。(自動翻訳は無料版でもされます)サイトが成長してくるまでは、些細なことは気にしなくても全然良かったりするので、使い続けつつ、拘りたくなった時に切り替える。
と言う長い目線で使えるので1択で考えてもいいアプリだと思います。
お問い合わせフォーム
shopifyではアプリを入れなくても「お問い合わせフォーム」自体は使えます。
では、なぜ「絶対入れる4選」に入っているのかと言うと、shopifyの標準フォームには「自動返信メール」がないんです。お問い合わせしたお客さんに送信完了したお知らせをするのは基本的に「ちょっとしたポップアップ」が出るぐらい!
カスタマイズして「サンクスページ」に飛ばすことはギリギリ出来るのですが、それでも自動返信メールはアプリを使わないと送信できません!
そこで弊社がほとんどのケースで入れるのが
Powerful Contact Form
無料~$9.99
このアプリをほとんどのケースで入れる理由の1つとして「月40件」の問い合わせまでは無料で使える!と言うのもあります。立ち上げたお店の場合には月に40件も問い合わせは来ません。
月に40件の問い合わせが来るようになったころには「月1,500円」程度の月額は痛くないレベルにお店も成長しているはずですから、基本的には入れて全く損しないのがその理由です。
フォームその物の自由度も上がるうえに、待望の自動返信メールが使えるので、何も考えずに入れてしまったもいいレベルで重要なアプリだと思います。
納品書出力アプリ
納品書も当たり前ですが、shopifyも標準機能で持っているのですが、ここが日本のルールと少し違うので、金額が入れられないと言う弱点があります。
当たり前ですが、金額は入れたいですよね・・・
そこで活躍するのがこちらのアプリです
Order Printer
無料
ご安心ください!こちらはshopifyの純正アプリで、かつ無料で使えるアプリなので、これを使って日本の商慣習にあった納品書を作成していくことになります。
ただ、テンプレートのカスタマイズはそこそこ知識が必要な部分があり、弊社で対応する時は、オリジナルのテンプレートで対応させて頂いたりします。
オリジナルのカスタムなども可能です。ただし、インボイス対応した「領収書」の発行には、かなりしっかりと精通した知識がないと難しかったりもするので、その辺りは手伝ってくれるパートナー様に頼むのがいいとは思います。
と、だいたいこの4種類が「ほぼ間違いなく入れるアプリ」になってきます。
もちろん稀に入れない事もあります。例えば一品物しかないサイトにレビューアプリを入れても・・・二度買われることがないですからね。
他にもよく使うアプリ
他にもよく使う系をいくつかピックアップしてみます。
フィルター系のアプリ
商品一覧ページで、商品の絞り込みなどをするアプリです。
こちらもshopify標準の物もあるので、シンプルな商品構成でしたらそのままで使える事もありますが、商品点数が多い場合や、カテゴリ構造が複雑な場合はアプリを入れる事が殆どです。
アプリの場合の注意点として、デザインがカスタマイズし難いアプリが存在する。と言う事も念頭においてください。
弊社でお勧めしているのは
Smart Product Filter & Search
$19~$29
扱う商品点数に応じての従量課金制ですが、同様のアプリの中では比較的リーズナブルな価格かと思います。
こちらがおすすめの理由はデザインにもオリジナルの物が採用しやすい点が1つ挙げられます。他にもいくつか有名なアプリはあるのですが、デザイン再現性は低かったりもします。
一番バランスが取れているので採用率は高めです。
細かいフィルター設定も出来るので、商品点数が多い場合には検討材料になります。
定期購買
いわゆるサブスクで商品を販売する場合には必要になるアプリです。
絶対に必要ではないけど、標準機能ではついていませんので、サブスクするなら、なにかしらアプリを入れる必要があります。
ただ、この記事執筆時点(2024年1月)では、安価で良いアプリの決定版がない。と言う問題に直面しています。
と言うのもまもなくshopifyオフィシャルの無料アプリが出る予定なんですが、無料アプリを出すことが決定したので、シンプルなアプリを作っていた会社が撤退してしまったんです。
高機能なアプリでは
MIKAWAYA Subscription
$12~$49
こちらをオススメさせて頂いております。
$12のプランだと手数料が別途3%かかるので、少し割高ですが、機能制限はないのがいい所ではあります!
BOX機能と言って、お客さんの方で商品を選んで、商品やその数に応じてサブスクがオリジナルで組める機能。
初回特典と半年継続後の割引・・・など2段階の価格設定が出来たり購買意欲を書きたてる機能が盛りだくさんなので、本気で色々挑みたい場合にはとてもいい選択肢です!
予約販売
予約販売もよく使いたくなる機能の1つですね。
新発売の製品に対する予約販売としても使えるし、売り切れてしまった時に売り逃さない「再入荷」するまでに先に決済しといてもらう機能としても使用可能です!
ここは決定版!と言えるアプリは弊社でも決め切れていませんが採用率が一番高いのは
PreOrder Globo | Back in Stock
$6.7~$19.9
このジャンルは基本的に従量課金制のアプリになるジャンルです。このアプリが比較的多く使われる理由としてはまず「金額」がリーズナブルなのもあります。
もう1つは、このアイコンの色、上の方でも2つ程みませんでしたか?
そう実は、おなじ「Globo」と言う会社が作っているアプリです。Globoはサポートもよく、日本語にも少しは対応してくれる事があるので非常に使いやすいので、困ったら「Globo」から入れとけ!的な使いやすさがあります。
アプリ選びは慎重に
アプリは最初に選んだものが、結構後まで尾を引くことがあります。お気に入りアプリなんかはその典型ですね。
レビューは意外と他のアプリに変えても、引き継げたりするのですが、お気に入り登録のデータは引き継げないんですよね。
そう言った分もあり、アプリ選定にも結構「経験値」が必要です。
なんせ数千種類もあるアプリなので、どうやって選んだものか?ご自身で判断するのは非常に難しいかと思います。
また日本のアプリはどうしても同等の機能の場合は割高です。海外アプリの場合、基本的にお客さんが目にする部分は、言語の変更が出来るアプリがほとんどなので、そこは心配ないですが、管理画面に関しては英語になる事が多いです。
その辺の塩梅や管理も含めて検討されると良いかと思います。