近年、スマートフォンの普及や動画プラットフォームが成長する中、「自社の宣伝のためにナレーションつきの動画を作成したい」といった需要が増えいています。
しかし、「どのように始めれば良いのか」「どういった点を検討して会社を選ぶのか」などの悩みを持つ担当者は少なくないでしょう。
本記事ではナレーション制作会社を検討する際のポイントやおすすめのサービス・会社をご紹介します。
また、ナレーションに対する需要が増加している背景となる「音声コンテンツの重要性」についても解説していきます。
企業における音声コンテンツの重要性
近年、YouTubeをはじめとする動画コンテンツが栄華を極めています。
動画制作の需要拡大はもちろんのこと、そこに導入される「ナレーション」といった「音声コンテンツ」も需要が増えています。
企業が自社のサービスを宣伝する際に用いる「動画」には、「ナレーション」が挿入されることがほとんどです。
主にどういった動画、または広告媒体で利用されるのか確認しておきましょう。
1.動画にナレーションを追加することで付加価値を
企業が商品やサービスの宣伝に用いる動画には、ナレーションが挿入されることがほとんどです。
その1つに動画内の情報をよりわかりやすくナビゲーションするといった効果があります。
動画広告はナレーションなしでも内容が理解できることが理想といえますが、ナレーションを挿入することによって、わかりやすさは非常に高くなります。
というのも、動画広告をユーザーを視聴する際は、電車やタクシーでの移動中などを想定されます。
そんな中でも「見てもらえる」「理解しやすい」広告にするためには、ナレーションは必要不可欠でしょう。
特にBtoBサービスなど、サービス全体像を映像だけで理解しづらいものもあるため、ナレーションによってその補足も可能となります。
2.効果的なデジタルサイネージ
店頭などにモニターなどを設置して映像を流す「動く広告」であるデジタルサイネージ。
本来はスライドショーや映像だけなのですが、この広告の主たる目的は道ゆく人の足を止めて来店してもらうことにあります。
そのために効果的なのがナレーションです。
看板やモニタから呼びかけられることで無意識に足を止め、サイネージに目を向けてくれることでしょう。
3.ラジオCMなどで繰り返し行う販促
マス広告であるテレビCMやラジオでは、利用者は「ながら聴き」をしていることが想定されます。
そのため、印象に残るナレーションは非常に重要度が高いといえます。
特にラジオCMの場合は、音声のみの「聴覚媒体」であるため、視覚情報がありません。
そのため、音声のみでサービスや商品をわかりやすく伝える技術が必要とされます。
ラジオCMが持つ、ユーザーの耳にダイレクトに届けるというメリットを最大限活かすためには、どういったナレーションを作成するのか充分に検討しなくてはいけません。
【2023年最新】ナレーション制作会社のおすすめ26選

おすすめのナレーション制作会社をご紹介します。
中には依頼時に相談すれば、原稿作成から各種手配、収録、納品までを全て対応してくれるサービスや、外国語ナレーションのサービスなどもあるため、ぜひ一度ご覧ください。
各社の特色をご覧になって比較して、自社に合ったサービスを探してみましょう。
StudioFlacs
引用:公式サイトより
都内から快適なアクセス環境
格料金で高品質の音声録音が可能
ナレーション・ゲーム・ボーカル・ボイスドラマ(ドラマCD)・CM対応のレコーディングスタジオ
埼玉県南埼玉郡に本社を構える「株式会社イブテック」が運営する「StudioFlacs」は、ゲームやアプリ、ボイスドラマ、CDレコーディングなどで使用するナレーションやボイス収録だけでなく、 歌やボーカル収録にも対応したレコーディングスタジオです。そのため、ノイズカットやボイスカットといった各種編集作業はもちろん、エンジニアによるディレクションを任せることも可能です。声優のオーディションからキャスティングまでをトータルで対応してくれるため、実施する際に社内のディレクションコストなどを抑えられる点もメリットであるといえるでしょう。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ◯ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ✕ |
株式会社ジーアングル
引用:公式サイトより
キャスティングから吹き替え、広告ナレーションなど幅広く制作可能
用途に合わせたスタジオを用意
総勢100名以上のナレーター、20言語以上に対応柔軟かつスピーディー
株式会社ジーアングルは東京都に本社を構えるナレーション制作会社です。
声優・ナレーターのキャスティングからゲーム、アニメ、海外ドラマの音響制作、ネイティブチェックからローカライズ、リライトまで対応しており、ナレーション制作に関することは全て一括で行います。
用途に合わせたスタジオの用意、設備も完備されているので、お客様には最小限のご負担で、最大限の効果をご提案いたします。
毎月合計100本以上のプロジェクト実績もあり、経験値の高さとこれに対応できるスピーディーかつ柔軟な体制力の強さを物語っています。
「高品質な制作を一貫して行ってほしい」方におすすめです。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ◯ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ◯ |
Voip
引用:公式サイトより
東京都新宿区に本社を構える「Panda Graphics株式会社」が運営する「Voip」は、日本最大級を誇る約20,000人以上の声優ネットワークが強みです。
豊富な声優登録者の中から理想通りの声を探すことができ、これまでソーシャルゲームなどのキャラクターボイスや動画ナレーションなどに対応しています。
本番用のセリフを使った無料オーディションで理想の声を探すことができ、その後の収録から編集、納品までをオンライン上で完結できる点もメリットです。
音質統一やノイズ除去などの音声編集にも対応しており、品質も問題ありません。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ✕ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ✕ |
外国語 | ✕ |
ココロノビートエンターテインメント株式会社
引用:公式サイトより
東京都新宿区に本社を構える「ココロノビートエンターテインメント株式会社」は、音楽制作プロダクションとして作曲や編曲、レコーディング、マスタリング音声編集などを手がける企業です。
その中で音響制作としてナレーション制作も対応しています。
声優のキャスティングからミュージシャンの派遣はもとより、ブッキングやコーディネート、スケジューリングから行程管理、予算管理などのトータルマネージメントも行っています。
ラブライブをはじめとした各種ゲームなどでの実績が豊富です。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ◯ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ✕ |
オフィスあるこナレーション音声制作
引用:公式サイトより
東京都立川市に拠点を構える「オフィスあるこナレーション音声制作」は、依頼から納品までをインターネット上で完結できるナレーション収録サービスです。
納品目安は3~6営業日で、特急オプションの場合は16時までの確定分で翌19時までに納品してもらうことも可能となっており、この辺りは柔軟に相談に応じていただけるとのこと。
技術・知識・音質の基準を満たした男女ナレーターと提携。
運営代表も放送局出身のナレーターで、「NHK日本語発音アクセント新辞典」に則って読むなど、オフィシャルな制作物に最適です。
また、一部のナレーターはスタジオ収録への派遣にも対応しています。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ✕ |
外国語 | ✕ |
株式会社タツフト
引用:公式サイトより
東京都五反田に本社を構える「株式会社タツフト」は、サイネージや介護業界における外国人採用、家庭用品、LED照明器具などを幅広く手がける企業です。
ナレーションに関しては、デジタルサイネージやSNSサイネージにおけるナレーションに特化している点が、ご紹介している他社とは異なります。
一般的に画像コンテンツは依頼者が支給することが多い中、タツフトではナレーションとセットで制作できるのです。
そのためただ画像を流すだけではなく、人間の感覚的に聞き取りやすいとされる女性の声によるナレーションとセットで目を引くサイネージなどのデジタル看板のコンテンツを丸ごと依頼できます。
スライド用画像作成・編集・ナレーションの制作と、それらの合成までを合わせてトータルで25,000円で対応してもらえます。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | - |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ✕ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ✕ |
ナレーション・ファクトリー
引用:公式サイトより
愛知県犬山市に本社を構える「株式会社エイチ・コラボレーション」が運営する「ナレーション・ファクトリー」は、テレビやラジオCMで活躍中のプロナレーターによる音声をスタジオで収録した、高品質なナレーションが魅力の企業です。
経営母体である「株式会社エイチ・コラボレーション」は声優養成所を運営していることもあり、声に特化したサービスを可能にしています。
WEBやYouTubeだけでなく、企業や店舗などのナレーションを多く手がけており、依頼から最短で当日納品が可能な点も大きなメリットです。
宅録では実現できないハイクオリティな音質で、理想のナレーションを手に入れましょう。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ✕ |
株式会社プラットフォーム
引用:公式サイトより
東京都港区に本社を構える「株式会社プラットフォーム」は、音声収録やキャスティング事業だけでなく、動画コンテンツ制作や音響制作、イラスト制作、音楽制作、ゲーム企画・開発などを手がける企業です。依頼すれば、要望に合わせた声優キャスティングから収録、納品までをワンストップで対応してもらえます。キャスティングされる声優も人気声優から若手、大御所など幅引く、要望に合わせてバランスの取れた組み合わせを提案してもらえるとのこと。台本を製本化からスケジュール管理だけでなく、スタジオ手配やディレクションなど、全て任せられるので安心です。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ✕ |
外国語 | ◯ |
株式会社アルカディア・プロジェクト
引用:公式サイトより
東京都新宿区に本社を構える「株式会社アルカディア・プロジェクト」は、ゲームや遊戯系の映像制作・プログラミング、音声コンテンツ制作・収録を手がける企業です。
ゲームやナレーションだけでなく、声優の斡旋など音声に関することなら幅広く対応しており、年間50タイトルを超える豊富な制作実績もあります。
収録後の納品は業界でも最速クラスでありながら、価格もリーズナブルで安心です。
ドラマCDやラジオ収録にも対応していて、シナリオ制作から企画、校正にいたるまでをトータルで手がけています。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ✕ |
Hi Voice
引用:公式サイトより
「ハイボイス」は、海外在住のネイティブ外国語ナレーターが世界中に約300名在籍している、外国語に強いナレーションサービスです。
amazonやcanon、GUCCI、Instagramとの取引実績もあります。
広報映像や案内放送、ゲーム、キャラクター音声をハイクオリティな外国語でナレーションでき、吹き替えや字幕、外国語校正、動画編集にも対応していながら、1単語あたり24円という業界最安値の英語ナレーションが可能です。
納期イメージは平均約3〜5日程で、24時間以内に録音データを納品してもらえるオプションサービスもあります。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ✕ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ✕ |
外国語 | ◯ |
株式会社ヒーローガレージ
引用:公式サイトより
東京都目黒区に本社を構える「株式会社ヒーローガレージ」が運営する「ヒーローガレージボイス」は、丁寧・スピード対応・低価格を掲げたナレーション収録と、実力と人当たり良さを合わせ持つナレーターの育成に励むナレーター事務所です。ナレーターと収録スタジオを同時に手配できるサービスもあり、面倒なスケジュール調整から一括で依頼できる点が魅力と言えます。ナレーション収録は、立ち会い・おまかせ・リモートの3つから選ぶことができます。
実際に収録の様子を見ながら指示を出したい場合は「立ち会い」を選択。依頼から納品までを全てWEB上で完結したい場合は「おまかせ」を選択。
現地に行かずに立ち会いたい場合は「リモート」を選択することもできます。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ◯ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ◯ |
アスナレ
引用:公式サイトより
東京都目黒区に本社を構える「株式会社ビー・エイチ・プロ ( BHPro )」が運営する「アスナレ」は、テレビやラジオといった大手メディアで活躍している現役のナレーター70名と、サウンドエンジニアで構成されている企業です。
原稿用紙1枚あたり9,000円という価格と、急ぐ場合は納品まで最短1日という短納期にも対応している点が大きな強みと言えます。
外国語のナレーションも16ヶ国の言語に対応しており、スカイプなどのリモート立会いを含むスタジオ収録や在宅収録、テレワーク収録も可能です。
申込みを受け付けてからディレクターが中心となって案件を管理することで、データ納品までを進行してくれます。
音声編集のプロによる音量合せや各種エフェクト、ノイズカットだけでなく、ピッチ補正やスピード調整、データ変換、映像組込といった様々なオプションサービスも対応しており、BGMやSEなどの音楽制作やスタジオ収録も可能です。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ◯ |
スタジオレンタル | ◯ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ◯ |
音楽 | ◯ |
外国語 | ◯ |
Read Speaker
引用:公式サイトより
ディープニューラルネットワーク(DNN)テクノロジーを使用して、すべてのレベルで構造的に音声品質の向上
ソフトウェアを使用しているためコストが抑えられる
数十の言語とリアルな音声を探している人におすすめ
東京都新宿区に本社を構える「リードスピーカー・ジャパン株式会社」は、HOYA株式会社製の音声合成ソフトウェアを使用したナレーションを手がけています。
アプリや組み込み、音声制作、カスタム音声といった幅広い市場で活用される、高品質な合成音声を制作可能です。
合成音声ながら感情を表現することもでき、外国語にも対応しています。
SHARPや阪神電車といった大手が導入していることからも、その信頼性を伺うことができることでしょう。
実際に人をキャスティングするよりもコストが抑えられるメリットもあります。
大量に発注したい場合などに検討してみるといいでしょう。
料金 | - |
---|---|
実績 | - |
ナレーター手配 | ✕ |
スタジオレンタル | ✕ |
収録 | ◯ |
キャスティング | ✕ |
音楽 | ✕ |
外国語 | ◯ |
最後に
ナレーションは今後、動画だけでなく様々な場面で活用される重要なコンテンツとなることでしょう。
「読む・見る」以外の訴求方法のひとつとして認知される前に導入し、ライバル企業との差を広げることが可能です。
会社によってはリーズナブルな価格で対応してくれるだけでなく、外国語ナレーションや、原稿制作から依頼できること、早ければ即日納品してもらえるというサービスもありますので、ぜひ一度ご検討ください。