仕事中でも意外と出番の多いハサミ。紙を切るだけでなく、段ボール箱で届いた荷物の開封やテープ類を切る際にも使います。せっかくなら目的にあった使い心地の良いハサミを選びたいところ。
ハサミとは
紙を切る時にだけ使用するアイテムと思いがちですが、荷物の開封やガムテープを切るときにも大活躍してくれるハサミ。会社にひとつというよりは、個人でひとつ持っておきたい備品ともいえます。本記事では、ハサミを選ぶ際に注目したいポイントとともに、2022年最新のおすすめのハサミを15選ご紹介します。ぜひ、参考にしてください。
ハサミを選ぶポイント
どのハサミを使用しても同じだと思ってしまう方も多いかもしれません。しかし、用途にあわせて選ぶべきハサミが異なります。さらに、握力が弱い方でも使用できるハサミも販売されています。ここでは、ハサミを選ぶ際に注目したいポイントを10個ご紹介します。会社の備品として目的に合うハサミを選ぶために、ぜひチェックしてみてください。
1.料金
ハサミは数百円程度で購入できるものから、千円を超えるものまで販売されています。会社の備品として大量購入する場合は、料金も気になるところ。しかし、料金のみを見るのではなく、しっかり能力も確認してから選ぶのがおすすめです。
2.材質
ハサミの材質もそれぞれ異なります。使い心地や切れ味に違いが出ますが、人によっての好みもあるでしょう。また、刃の材質にばかり注目してしまいがちですが、グリップの材質もチェックしておくのがおすすめ。たとえば、樹脂製のグリップであれば、ソフトで手に優しいというメリットがあります。
3.長さ
ハサミの長さも異なります。何を切るのかだけでなく、持ち運びの有無も含め、目的に適したものを選ぶようにしましょう。
4.刃渡り
刃渡りとは、刃の長さを指します。目的によって選ぶといいでしょう。例えば、小さなものを切る機会が多い場合や、ほつれ糸を切る場合などは、刃渡りが長い必要はありません。何を切ることが多いのかを考慮して、選んでみてください。
5.板厚
板厚とは、ハサミの鉄板・金属の厚さを指しています。ハサミによって板厚も異なるため、注意してみておくといいでしょう。
6.カラーバリエーション
いろいろなカラーのハサミが販売されています。色は好みによって分かれますので、使用する人の好みに合わせて選択するといいでしょう。
7.重量
重量が大きいハサミを長時間使用すると、手が疲れてしまうこともあるでしょう。また、持ち運びをしにくいことも考えられます。
8.刃仕様
ハサミの刃は、チタンコーティング、グルーレス、ベルヌーイカーブといった、さまざまなタイプに分けることができます。例えば、チタンコーティングがされたハサミの場合、サビに強く刃こぼれしにくいという特徴を持っているため、長期的に使用できます。また、グルーレスのハサミですと、ベタつきを防止してくれる特徴を持っています。ガムテープなどを扱う機会の多い梱包作業に使用したいのであれば、グルーレスのハサミを選ぶといいでしょう。ベルヌーイカーブはゆるくカーブが付いているため、スムーズに切れるメリットがあります。軽い力で切ることが可能なため、長時間ハサミを使用する機会が多い場合におすすめ。
【2022年最新】ハサミおすすめ15選
はさみ SC-175STN【プラス】
チタンコーティングされたはさみで、切れ味は50万回以上続くという長持ちする優れもの。紙を切るだけでなく、タオルなどの布やビニール、段ボールも軽く切れるのが魅力といえるでしょう。さらに、テープがべたつかない3D設計刃なので、ガムテープを切るのにも向いています。
- 料金
- 525円(税込)
- 材質
- ステンレス鋼
- 長さ
- 174mm
- 刃渡り
- 65mm
- 板厚
- 1.8mm
- カラーバリエーション
- ブルー/グリーン/ピンク/ブラウン/ライトブルー
- 重量
- 58g
- 刃仕様
- 3D設計刃/チタンコーティング ベルヌーイカーブ刃
はさみ SC-175ST 34-519 【プラス】
サビにくいフィットカットカーブのはさみ。最適な刃の開き角度である約30度を常に保つ、ベルヌーイカーブ刃のはさみなので、切るものをしっかりキャッチし、切れ味の軽さを実現しています。硬いものから柔らかいものまで、多様な用途に対応するはさみでもあります。
- 料金
- 373円(税込)
- 材質
- ステンレス鋼
- 長さ
- 174mm
- 刃渡り
- 65mm
- 板厚
- 1.8mm
- カラーバリエーション
- ブルー/ブラウン
- 重量
- 58g
- 刃仕様
- 高硬度チタニウムコーティング/ベルヌーイカーブ刃
はさみ 携帯タイプ フィットカットカーブ ツイッギー ホワイト 34-572 【プラス】
究極スリムで携帯に便利なはさみです。根元から刃先までサクサク切れるので、ほつれ糸や郵便の開封にも活用できます。片手でロックができるうえ、キャップをはめることで自動的にロックがかかる設計も備えています。急に刃が開いてしまう心配がないため、安心して使用できるでしょう。
- 料金
- 259円(税込)
- 材質
- ステンレス鋼
- 長さ
- 135mm
- 刃渡り
- 42mm
- 板厚
- 1.2mm
- カラーバリエーション
- グリーン/ソーダ×レモン/ピンク/ピーチ×ミント/ブラック/ブルー/ホワイト
- 重量
- 58g
- 刃仕様
- ー
はさみ DSA-100 【長谷川刃物】
世界的に有名な切り絵アーティストである蒼山日菜氏が監修した、切り絵用のはさみです。切り絵専用調整済みのはさみのため、切り絵のような細かい作業をする場合にもおすすめのはさみといえるでしょう。
- 料金
- 1,894円(税込)
- 材質
- ステンレス刃物鋼/ABS樹脂
- 長さ
- 105mm
- 刃渡り
- 25mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ブラック
- 重量
- 13g
- 刃仕様
- 切り絵専用調整済み
はさみ SC-160SF 【プラス】
スリムタイプのフッ素コートのはさみなので、テープやのりが付いているものを切ってもベタつかないのが魅力。切った後の感触がソフトなストッパーが付いているうえ、やわらか形状で手がいたくなりにくいです。さらに、ガタつきの発生を抑制してくれるはさみでもあります。
- 料金
- 301円(税込)
- 材質
- グリップ:49%再生樹脂(ハンドル:80%ABS+TPE)/キャップ:ポリプロピレン(PP)/刃:ハイカーボンステンレス鋼
- 長さ
- 160mm
- 刃渡り
- 65mm
- 板厚
- 1.8mm
- カラーバリエーション
- ブラック/ホワイト・グレー
- 重量
- 42g
- 刃仕様
- フッ素コーティング
はさみ 1466【3M】
10年使っても変わらない切れ味を保つはさみ。テープやシールを切っても、ベタつかないはさみでもあります。さらに、サビに強く、水場で使うことも可能。刃渡り50mmなので、小回りが利くのも魅力。細かい作業が多い方にもおすすめです。
- 料金
- 1,100円(税込)
- 材質
- ー
- 長さ
- 154mm
- 刃渡り
- 50mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- チタンコート/プレミアム
- 重量
- 53g
- 刃仕様
- チタンコート刃(ベタつき防止加工)
ハサミ P320 【コクヨ】
キャップのない、携帯ハサミです。スライドして刃を出す仕組みなので、キャップを外したり付けたりする手間がありません。コンパクトでペンケースやポーチにも入り、持ち運びに便利。ベタつかない3Dグルーレス構造刃で、マスキングテープを切っても問題なし。
- 料金
- 495円(税込)
- 材質
- 刃部:ステンレス/操作ハンドル部・本体ケース:ABS/スライダー:POM
- 長さ
- 110mm
- 刃渡り
- 42mm
- 板厚
- 1.2mm
- カラーバリエーション
- アクア/ピーチ/ブラック/ホワイト/モカ/ラベンダー
- 重量
- 30g
- 刃仕様
- グルーレス
ハサミ P410L1 【コクヨ】
段ボールで届いた荷物を開封する際に便利なハサミです。1mmしか出ない刃で、中の荷物を傷つけにくい設計。さらに、宛名部分のラベルの周囲を切り取ってはがすこともできます。中身を出した後は底面のテープを切り、すぐに段ボールを折りたたむことが可能。箱を開けるから捨てるまで、このハサミひとつで楽々行なうことができます。
- 料金
- 1,890円(税込)(イエロー)
- 材質
- 刃:ステンレス/ハンドル:ABS/リング:エラストマー/スイッチ:POM/キャップ:PP
- 長さ
- 177mm
- 刃渡り
- 65mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- イエロー/ピンク/ブルー/ブラック/ホワイト
- 重量
- 67g
- 刃仕様
- グルーレス
万能分別はさみ S3716317 【サンスター文具】
このはさみ1本で10役もこなしてくれる、優れものです。特殊な形をしており、牛乳パック切り、ペットボトル切り、内フタはずし、シールはがし、ガス抜きなども行なえるはさみ。会社にこの1本があれば、さまざまな場面に使え、大活躍してくれるでしょう。
- 料金
- 733円(税込)
- 材質
- ブレード:ステンレス/ハンドル:ABS/キャップ:PP
- 長さ
- 202mm
- 刃渡り
- 60mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ー
- 重量
- 74g
- 刃仕様
- ー
はさみ 事務用 剣先 左手用 C-170L 【長谷川刃物】
左利きの方のはさみを探している場合に、おすすめのアイテムです。職人が1本1本丁寧に仕上げたはさみで、鋭い切れ味が魅力。さらに、使いやすさも抜群の事務用はさみです。大手企業が使用しているはさみでもあるため、安心して使えるのではないでしょうか。
- 料金
- 591円(税込)
- 材質
- 刃:ステンレス刃物鋼
- 長さ
- 170mm
- 刃渡り
- 65mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ー
- 重量
- 40g
- 刃仕様
- ー
ハサミ SH900 【レイメイ藤井】
スウィング構造による引き切り効果で、軽い切れ味を実現したハサミ。カットする時の衝撃を吸収してくれるソフトストッパーが付いており、ハンドルがぶつかり合うカチカチ音を軽減します。刃こぼれしにくい二段刃加工で、切れ味が長続きするのも魅力でしょう。
- 料金
- 649円(税込)
- 材質
- ー
- 長さ
- 184mm
- 刃渡り
- 長刃76mm/短刃64mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ー
- 重量
- 80g
- 刃仕様
- フッ素コート
はさみ S3720063 【サンスター文具
はさみだけでなく、プラスドライバーの役目も果たすアイテム。意外とよくある電池を入れる作業。はさみでパッケージを開け、電池を開封し、ドライバーで電池を入れるという作業がこの1本で可能です。スティック型のはさみなので、ペンケースやポーチに入れておくこともできるでしょう。
- 料金
- 809円(税込)
- 材質
- ABS ステンレス
- 長さ
- 154mm
- 刃渡り
- 30mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ホワイト/ライトグリーン
- 重量
- 30g
- 刃仕様
- ー
ハサミ NH-HT175M 【ナカバヤシ】
長さの違う2つの刃が特徴的なハサミで、軽い力で切ることができます。アンチグルー刃で、テープを切ってもベタつきにくいのも魅力。スムーズリング機構を搭載しており、スムーズな動きがずっと続くハサミでもあります。キャップ付きなのも安心要素ではないでしょうか。
- 料金
- 545円(税込)
- 材質
- 刃:ステンレス鋼/ハンドル:ABS樹脂/エラストマー樹脂
- 長さ
- 176mm
- 刃渡り
- ー
- 板厚
- 1.5mm
- カラーバリエーション
- モカ
- 重量
- 60g
- 刃仕様
- アンチグルー刃
はさみ GX-175 【長谷川刃物】
粘着テープやのりなどのベタつきを防止するため、刃の裏にフッ素加工を施したはさみです。丈夫で強いステンレス刃物鋼を採用しており、切れ味が持続するとともに、サビにくいという特徴を持っています。
- 料金
- 888円(税込)
- 材質
- ステンレス刃物鋼/ABS樹脂
- 長さ
- 175mm
- 刃渡り
- 67mm
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ブラック
- 重量
- 45g
- 刃仕様
- 高品質フッ素コート
はさみ D-CASTA-G【長谷川刃物】
手に障がいを持った方、目の不自由な方でも使いやすいはさみです。さらには、年配の方や幼児も使いやすいはさみといえるでしょう。2本のスプリングにより自然にはさみが開き、握力の弱い方でも使用可能。机に置いた状態でも使用できるうえ、切るたびに音が鳴る仕組みなので、目の不自由な方でも安心して使えるでしょう。
- 料金
- 1,045円(税込)
- 材質
- ステンレス刃物鋼/ABS樹脂
- 長さ
- 110mm
- 刃渡り
- ー
- 板厚
- ー
- カラーバリエーション
- ブルー/グリーン/ピンク/ホワイト
- 重量
- 54g
- 刃仕様
- フッ素コート
最後に
ハサミと一口に言っても、紙を切るためのものか、梱包作業に使用するものか、細かい作業に使用するものかによって、選ぶべきハサミが異なります。目的に合わせて、最適なハサミを選ぶようにしましょう。