【2023年最新】格安のランディングページ(LP)制作会社13選!制作会社の選び方や制作するメリット、注意点も紹介

ランディングページ制作会社.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア

さまざまなツールが発展したことによって、誰でもランディングページ(LP)を制作できるようになってきました。

商品のPRや広告といった効果を狙いつつも、格安でランディングページ制作を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は格安のランディングページとおすすめの制作会社について紹介します。

さらに、制作会社の選び方や格安でランディングページを制作するメリットや注意点も紹介しているので、格安でランディングページの制作を検討中の方はご一読ください。

目次
目次

ランディングページ(LP)とは

ランディングページとは、ユーザーが検索した結果や広告などを経由してサイトを訪れた時に最初に表示されるページを指します。
訪問者がホームページに着地する(land)というイメージからLPとも呼ばれることがあります。

Webマーケティングで用いられることが多いランディングページは、訪問者が商品・サービス購入までのアクションを誘導することに特化したページを指します。

縦長で1ページに商品の値段や詳細、購入ボタンまでの導線がシンプルという特徴があります。
ホームページを訪れたユーザーに直接アプローチすることができるため、お問い合わせや商品購入などに紐づけることができます。

ランディングページを制作するメリット

ランディングページには、次のようなメリットがあります。

  • 訪問者の離脱を防げる
  • 訪問者が知りたい情報が1ページに集約されている
  • 理想的な順番でアプローチできる

それでは、それぞれ確認していきましょう。

(1)訪問者の離脱を防げる

ランディングページは訪問者の離脱を防げるというメリットがあります。

通常のホームページでは、商品の購入画面やバナーリンクなどをたくさん設置して、訪問者が関連のページに移動しやすくするのが一般的です。

しかし、ホームページを訪れた訪問者が必ず自分が想定している動きをするとは限りません。
ページ間を移動する時に読み込みが遅かったりすると、離脱率が高まってしまいます。

1回のページ移動で最低でも30%ほどの訪問者が離脱してしまうとされており、ページ数が多ければ多いほど離脱率は高まります

しかし、ランディングページであれば無駄に何度もページを移動する必要もなく、1つの画面で全ての情報が得られるため、訪問者の離脱を避けることができるのです。

(2)訪問者が知りたい情報が1ページに集約されている

ランディングページは訪問者が知りたい情報が1ページに集約されているというメリットがあります。

商品の購入やお問い合わせ数を増やすためには、訪問者にアクションを起こしてもらう必要があるのです。

通常のホームページでは訪問者が充分な情報を得られた時や、途中で見るのを辞めてしまうと、離脱率が高くなります。

しかし、ランディングページであれば全ての情報が1ページに集約されているため、訪問者は上下にスクロールするだけで有益な情報が得られることとなります。

必要な情報を取得したのちに、商品購入や問い合わせもその画面から簡単にできるため、訪問者にアクセスを起こしてもらいやすくなるでしょう。

(3)理想的な順番でアプローチできる

ランディングページは理想的な順番でアプローチできるというメリットもあります。

自社の商品やサービスを購入・問い合わせしてもらうためには、情報を伝える順番が重要です。

テレビショッピングなどでも、「〇〇などの悩みはありませんか?」→「この〇〇ならその悩みをすぐに解決できます!」→「今だけ特別価格の〇〇円です!」といった流れがあるように、ランディングページでも適切な順番で訪問者にアプローチすることができます。

適切な情報を適切な順番で配置することで、訪問者のコンバージョンを高めることができ、成約率を上げることも可能です。


2.格安のランディングページ制作会社の選び方

続いて、格安のランディングページ制作会社の選び方について紹介します。

格安のランディングページ制作会社を利用する時は、次のようなポイントをチェックしてください。

  • 自社の業界での実績があるか
  • ランディングページ制作の相場
  • プラン内容やアフターサポートをチェック

それでは、それぞれ詳しく解説していきます。

自社の業界での実績があるか

まずは自社の業界での実績があるかどうかを確認してください。
制作実績が多くても、自社の業界の制作実績やノウハウがなければ、最適なランディングページを作ることは難しいです。

発注を検討するにあたり、ランディングページ制作会社のホームページから過去の実績を確認し、自社の業界での実績があるかどうかを確認しましょう。

また、ランディングページ制作会社の制作実績を確認することで、自社に合うランディングページのイメージが付きやすくなったり、他社の良いところをマネして適切なランディングページを作ることも可能です。

ランディングページ制作の相場

ランディングページ制作の相場を確認することも大切なポイントです。

依頼するランディングページ制作会社によっても費用の差はあります。
安価なものであれば10万円前後で作ることができ、高額なものであれば60万円程度が相場です。

どんなランディングページを作りたいのか、予算感はどのくらいを検討しているのかを社内で話し合って、相場や費用感からランディングページ制作会社を選びましょう。

尚、ランディングページ制作の予算が無駄にならないように、事前にどのくらいのコストパフォーマンスに期待ができるのか、一度シミュレーションしておくこともおすすめです。

プラン内容やアフターサポートをチェック

プラン内容やアフターサポートをチェックすることも重要なポイントです。

ランディングページを作成し、いざ公開したものの、なかなか上手く成約に繋がらないこともよくあります。
そのような時に、アフターサポートがあれば効果検証を行った後にランディングページを改善していくことも可能です。

サポートがない制作会社に依頼してしまうと、結果も出ずに予算が無駄になってしまうため、注意が必要です。

また、LPO(ランディングページ最適化)を行ううえで見積り依頼と比較検証をしてから、依頼する制作会社を選びましょう

格安のランディングページ制作会社おすすめ13選

ここからは、格安でランディングページ制作が依頼できるおすすめの制作会社を紹介します。

それぞれの対応サイト制作の種類や料金などを比較しながら、特徴を紹介していきます。

1
比較する

Smile Creation

対応サイト制作の種類
ホームページ、会員サイト、不動産物件検索など
料金
初期費用0円、月額費用12,800円~
実績
某大学、飲食店、物販店、BtoBサイトなど多数
得意業界
BtoB全般
設立年
2015年
SEO対策
対応開発言語
ノーコードWeb制作ツール活用
対応CMS
WordPress
対応エリア
(リモートミーティング、お電話の場合)全国対応可
制作後のサポート
    2
    比較する

    株式会社JAJAAAN

    対応サイト制作の種類
    企業サイト制作、LP制作、LPO対策、WEB広告、グロースハック、アニメーション・動画制作など
    料金
    約30,000円~
    実績
    -
    得意業界
    WEBサイト制作全般
    設立年数
    2015年
    SEO対策
    〇(内部構造対策など)
    対応開発言語
    -
    対応CMS
    WordPress
    対応エリア
    全国、海外
    制作後のサポート
    -
      3
      比較する

      株式会社Bgreen

      対応サイト制作の種類
      WEBサイト、ECサイト、LPサイト
      料金
      33,000円~
      実績
      ゴミ回収業 セミナーお申込 クリニック スキンケアなど
      得意業界
      -
      設立年数
      -
      SEO対策
      -
      対応開発言語
      C
      対応CMS
      WordPress
      対応エリア
      東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
      制作後のサポート
      〇(バックアップ、リスティング運用代行)
        4
        比較する

        オリクション株式会社

        対応サイト制作の種類
        WEBサイト ECサイト用ページ LPサイト
        料金
        100,000円~
        実績
        株式会社TKD、株式会社SURF-UP、株式会社買えるAbemaTV社など
        得意業界
        -
        設立年数
        -
        SEO対策
        対応開発言語
        -
        対応CMS
        WordPress
        対応エリア
        -
        制作後のサポート
        -
          5
          比較する

          株式会社ぐいっと

          対応サイト制作の種類
          WEBサイト ECサイト用ページ LPサイト
          料金
          -
          実績
          法人のガス比較、TKビルディング、株式会社ペライチなど
          得意業界
          -
          設立年
          -
          SEO対策
          対応開発言語
          -
          対応CMS
          -
          対応エリア
          -
          制作後のサポート
          -
            6
            比較する

            FOR SOMEONE 誰かのためのホームページ制作

            対応サイト制作の種類
            WEBサイト ECサイト用ページ LPサイト
            料金
            80,000円~
            実績
            -
            得意業界
            -
            設立年
            -
            SEO対策
            対応開発言語
            -
            対応CMS
            -
            対応エリア
            -
            制作後のサポート
            -
              7
              比較する

              株式会社ギブセンス

              対応サイト制作の種類
              WEBサイト ECサイト用ページ LPサイト
              料金
              -
              実績
              sign studio YANA、東京大学医科学研究所 国際ワクチンデザインセンター、dressup Shrewdなど
              得意業界
              -
              設立年
              2014年02月
              SEO対策
              〇(キーワード選定、実行・コンサルティングなど)
              対応開発言語
              -
              対応CMS
              WordPress
              対応エリア
              -
              制作後のサポート
              〇(プロモーション提案や実行)
                8
                比較する

                株式会社nano color

                対応サイト制作の種類
                WEBサイト、ECサイト用ページ、LPサイト
                料金
                22,000円~
                実績
                ECH株式会社、株式会社ハーバルアイ、株式会社 富士フイルム ヘルスケア ラボラトリーなど
                得意業界
                -
                設立年
                2010年2月22日
                SEO対策
                〇(キーワード分析など)
                対応開発言語
                -
                対応CMS
                -
                対応エリア
                -
                制作後のサポート
                -
                  9
                  比較する

                  nanoTRACK

                  対応サイト制作の種類
                  企業サイト LPページ スマホ・モバイルサイト
                  料金
                  約8,800円~(コーティング、ページ単価)
                  実績
                  -
                  得意業界
                  -
                  設立年
                  2006年
                  SEO対策
                  〇(月額70,000円~)
                  対応開発言語
                  CGI・Javascrip・XHTML+CSSなど
                  対応CMS
                  -
                  対応エリア
                  -
                  制作後のサポート
                  〇(有料のSEO対策など)
                    10
                    比較する

                    株式会社レポス

                    対応サイト制作の種類
                    企業サイト LPサイト スマホ・モバイルサイト ECサイト
                    料金
                    約50,000円~
                    実績
                    -
                    得意業界
                    -
                    設立年
                    2015年
                    SEO対策
                    〇(ペルソナ設定、キーワード選定、SEOを意識したデザイン設定など)
                    対応開発言語
                    -
                    対応CMS
                    ブルブロ(WordPressの改良版)
                    対応エリア
                    全国
                    制作後のサポート
                    〇(修正対応など)
                      11
                      比較する

                      株式会社バーチャルイン

                      対応サイト制作の種類
                      WEBサイト ECサイト LPサイト
                      料金
                      30,000円~
                      実績
                      -
                      得意業界
                      -
                      設立年
                      2018年
                      SEO対策
                      対応開発言語
                      PHP Ruby JavaScript
                      対応CMS
                      WordPress
                      対応エリア
                      全国
                      制作後のサポート
                      柔軟な接客・個別対応
                        12
                        比較する

                        TONOSAMA

                        料金
                        5,000円〜
                        実績
                        -
                        企画からの対応
                        得意ジャンル
                        企業ブランディング
                        撮影スタジオの有無
                        ×
                        長時間映像対応
                        ×
                        動画撮影対応
                        キャスティング対応
                        ×
                          13
                          比較する

                          株式会社ソービック

                          対応サイト制作の種類
                          -
                          料金
                          -
                          実績
                          -
                          得意業界
                          -
                          設立年
                          2002年9月30日
                          SEO対策
                          対応開発言語
                          -
                          対応CMS
                          -
                          対応エリア
                          -
                          制作後のサポート
                          ◯(運用保守)

                            格安でランディングページ制作ができるのはなぜ?

                            「なぜ格安でランディングページ制作ができるの?」と疑問に思う人も多いですが、格安のランディングページ制作会社はある程度パターンが決まっているため、テンプレに当てはめて打ち出すだけで効果的なランディングページを制作できます。

                            ランディングページの制作を依頼する場合、高ければいい、格安だから質が悪いというわけではありません

                            また、会社のように事業所があるわけではなく、制作会社で働いていた実績のあるフリーランスなどが在籍しており、固定費が削減できているために格安でランディングページの制作を提供している会社もあります。

                            格安でランディングページ制作をするメリット

                            格安でランディングページを制作するメリットは、価格が安いことです。

                            また、ランディングページを制作する際にテンプレートを使用するということもあり、納期も1週間程度と短期間で制作してもらえるというのもメリットのひとつです。

                            短期間で価格も抑えてランディングページを作成したい場合は、格安でランディングページを制作してくれる制作会社に依頼すると良いでしょう。

                            また、ランディングページの構成や打ち出し方、素材もしっかり揃っていて制作だけを依頼したいという場合も、格安でランディングページを制作してくれる制作会社に依頼するとコストを抑えることができます。

                            格安ランディングページ制作を依頼する注意点

                            ここからは、格安ランディングページ制作を依頼する時の注意点について紹介します。

                            格安ランディングページ制作会社に依頼する前に、次の注意点を確認してください。

                            • 自社の商品やサービスの強みを把握しておく
                            • テンプレートの構成が決まっていることがある
                            • 校閲やデバッグは自社で行う必要があることも

                            それでは、それぞれ確認していきましょう。

                            自社の商品やサービスの強みを把握しておく

                            格安でランディングページ制作を依頼する時は、事前に自社の商品やサービスの強みを把握しておきましょう。

                            ランディングページを制作する目的は、コンバージョンです。
                            コンバージョンさせるためには、商品を購入させるのか、問い合わせ件数を増やすのか、サービスに登録してもらうのかなどを明確にしておく必要があります。

                            自社の商品やサービスの強みを把握していないと、適切なコンバージョンに繋がりませんので、事前に明確にしておきましょう。

                            また、制作ディレクションは自社で提案する必要がある可能性もあります。

                            テンプレートの構成が決まっていることがある

                            格安ランディングページ制作会社によっては、テンプレートの構成が決まっていることもあるため、注意が必要です。

                            ページの構成や自社が立てた企画戦略に深く対応できないこともあります。

                            そのような制作会社に依頼しても、思うように成果が得られずに、無駄なコストを支払うことになる可能性が高いため、注意が必要です。

                            校閲やデバッグは自社で行う必要があることも

                            格安でランディングページ制作会社に依頼すると、校閲やデバッグは自社で行う必要があることもあります

                            特にデバッグは想定していた通りにホームページが動作するかどうかを確認する大切な作業です。

                            セキュリティ面に問題がないかどうかも確認する必要があり、スマホとPCなどの端末でそれぞれ確認する必要があり、時間がかかることが多いです。

                            公開後の運用や改善サポートを確認しておく

                            ホームページを公開後の運用や改善サポートの有無も確認しておきましょう。

                            いざホームページを公開した後に、誤字脱字やセキュリティなどに問題が生じた時に、サポートがなければ自社で作業をする必要があります

                            誤字脱字程度であれば特に問題はありませんが、コードを変更するとなると、専門的な知識が必要になり、さらに依頼費用が嵩んでしまうこともあるため、注意してください。

                            最後に

                            今回は格安のランディングページ制作会社の選び方やランディングページ制作を依頼する注意点、おすすめの格安ランディングページ制作会社などについて紹介しました。

                            ランディングページを制作会社はたくさんあり、どこに依頼すれば良いかわからない人も多いと思いますが、今回紹介した選び方や注意点を参考にして、自社の予算や目的に合うランディングページを制作会社に依頼しましょう。

                            PITTALAB(ピッタラボ)ではおすすめのホームページ制作会社をまとめて比較することができます。
                            激選してご紹介していますが、ホームページ制作でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。


                            LP制作を検討中の方におすすめ

                            • ランディングページの基礎知識をつけたい方はこちら
                            • LPデザインをお探しの方はこちら
                            • LP制作会社のおすすめはこちら
                            • 全国でおすすめのWeb制作会社はこちら
                            • 東京でおすすめのWeb制作会社をお探しの方はこちら
                            • 大阪でおすすめのWeb制作会社をお探しの方はこちら
                            • 格安なWeb制作会社をお探しの方はこちら
                            • 中小企業向けのWeb制作会社はこちら

                            Web制作会社をお探しの方におすすめ

                            • ECサイト制作会社をお探しの方はこちら
                            • Webデザインに強い制作会社をお探しの方はこちら
                            • オウンドメディア制作会社をお探しの方はこちら
                            • 採用サイト制作会社をお探しの方はこちら
                            • SEOに強いホームページ制作会社をお探しの方はこちら
                            • WebマーケティングでおすすめなWeb制作会社はこちら

                            Web制作関連の知識を身につけよう

                            • Web制作の費用相場を詳しく知りたい方はこちら
                            • ホームページ作成の管理費内訳を知りたい方はこちら
                            • Web制作の依頼方法について知りたい方はこちら
                            • ホームページ制作会社の選び方はこちら
                            • ホームページ制作の見積もり依頼時に注意すべきポイントはこちら
                            • ホームページ制作の流れを知りたい方はこちら
                            • 見やすいホームページを知りたい方はこちら
                            • ホームページを作る際に使える助成金はこちら
                            • サイトリニューアルの手順はこちら

                            お気軽にご相談ください

                            一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
                            すべて無料です!

                            【無料】コンシェルジュに相談

                            Page Top