電子印鑑ツールの効果とは?初心者におすすめの電子印鑑ツール15選

記事サムネイル 経理.png
  • Facebookにシェア
  • Twitterにシェア
  • はてなブックマークにシェア

「電子印鑑ツールを使うとどんな効果があるの?」
「電子印鑑ツール選びで気を付けることはどこなの?」

書類作成の負担を軽減するために、電子印鑑ツールの導入を検討している担当者の中には、どの電子印鑑ツールを選べば良いのか分からずに困っている方も多いのではないでしょうか。

実は、電子印鑑ツールで作成できる印鑑には種類があり、自社のニーズに合わせて選ぶ必要があるのです。

本記事では、電子印鑑ツールの効果や選ぶときのポイント、おすすめの電子印鑑ツールを紹介します。この記事を読んで、自社に最適な電子印鑑ツールを導入しましょう。

目次
目次

電子印鑑ツールとは

電子印鑑ツールとは

電子印鑑ツールとは、デジタル上で本物の印鑑として捺印できるツールのことで、業務上で使用することが可能です。

本来、印鑑は朱肉をつけて書類に捺印するもので、書類では当たり前のように捺印する欄があり、印鑑がなければ書類として効果が働きません。しかし、業務上で扱う書類は山のようにあり、1枚1枚捺印をしていてはかなりの時間と労力を必要とします。

そこで、電子印鑑ツールを導入することで、書類作成の負担を減らすことができるのです。電子印鑑ツールには、主に以下の2つの効果が期待できます。

  • 業務の効率化
  • セキュリティの強化

具体的にどのような効果があるのか順に紹介するので、頭に入れておきましょう。

(1)業務の効率化

電子印鑑ツールを導入することによって、業務がスムーズになる可能性が高いです。実際に、業務で扱う書類には、役職ごとの承認が必要なものが多く、実際にひとりひとりに承認印をもらっていては1枚の書類として効果を持たせるのに時間がかかります。

たとえば、事業計画書を提出するときに、主任・課長・部長のように段階を追って役職が上がる人の印鑑が必要な場合、後にいくほど印鑑をもらえる機会は少なくなるでしょう。

役職が上がるほど顔を合わせる機会が少なく、ましてや入社して数年経ってもなかなか声をかけにくいものです。

電子印鑑ツールを導入すれば、メールでのやり取りが可能になり、実際に印鑑をもらうよりも早く印鑑が揃うことが多いので、業務を効率良く進めることができるでしょう。

(2)セキュリティの強化

電子印鑑ツールによってデータ上でのやり取りが可能になれば、セキュリティ強化につながります。特に機密情報が記された書類の場合、印刷をすると紛失などによって情報漏洩の可能性が高くなるでしょう。

デジタルデータで保管すると、一般の人の目に入ることはないので、紙媒体の書類よりも情報漏洩のリスクを軽減することが可能です。もちろん、データの誤送信などによる情報漏洩の可能性もあるので、より一層データ管理を徹底しましょう。

電子印鑑ツールの選び方

電子印鑑ツールの選び方

電子印鑑ツールの選ぶポイントを紹介します。特に注意すべきポイントは以下の10個です。

  1. 料金
  2. 対応OS
  3. 外部システムとの連携
  4. タイムスタンプ
  5. 角印
  6. ビジネス印
  7. フォント変更
  8. 色変更
  9. サイズ変更
  10. 4文字対応

具体的にどのようなことに注意すれば良いのか紹介するので、ツール選びの参考にしてください。

(1)料金

電子印鑑ツールの中には無料で優秀な機能が利用できるサービスがあります。認印やデータネーム印などビジネス業務で頻繁に使う印鑑をコストをかけることなく作成できるのです。

もちろん、有料サービスになると住所印や会社印を作ることもできるので、利用できる印鑑の幅が広がります。まずは無料サービスなのか確認して、有料サービスであれば無料サービスに比べてどのような機能が搭載されているのかチェックしましょう。

(2)対応OS

対応OSの確認もしておきましょう。一般的には、Windowsに対応しているものが多く、MacやiOS、Androidなどで利用できるサービスは少ないです。

サービスの中には、Windows対応のものでもMacで利用できる場合がありますが、故障の原因になるので、推奨OSで利用しましょう。

(3)外部システムとの連携

外部システムとの連携の有無を確認しておくと業務効率がアップします。電子印鑑ツールは一般的に、PDFファイルやExcel、Wordなどで利用することになるので、ExcelとWordと連携できるのか確認しておきましょう。

中には、無料サービスのもので有料サービスと連携している場合もあるので、必要な機能があれば有料サービスに切り替えることもおすすめです。

(4)タイムスタンプ

タイムスタンプ作成機能がある方が望ましいです。印鑑を押した日時が分かるスタンプのことを言いますが、ビジネスで利用する場合は、日付入りのものが多いでしょう。

日付と名前を入れられる形のスタンプを作ることができれば、用途の幅が広がるので、タイムスタンプ作成機能はチェックすることをおすすめします。

(5)角印

角印とは、会社から正式に発行された書類であることを証明するための印鑑で、ビジネスの場では使用頻度が高いです。会社の認印のような感覚で使われるので、電子印鑑として所持しておきたい印鑑の1つでしょう。タイムスタンプ同様に、所有していても損はしないので、角印も作れるツールを選びましょう。

(6)ビジネス印

ビジネス印とは、ビジネスシーンでよく目にする文字表記のスタンプのことです。たとえば、「処理済」「至急」「検」といったスタンプがあり、書類の整理などに頻繁に使われます。

ビジネス印をデータ上で使用することができれば、直接合わなくても提出先が目を通したことを把握することが可能です。あると便利な印鑑なので、ビジネス印も電子印鑑として所有しておきましょう。

(7)フォント変更

フォントの変更ができれば、電子印鑑を好みのデザインに変えることができます。たとえば、印相体や古印体、行書体など複数のフォントから選べるツールがあるので、プレビューをチェックしながらどれが最適か確認しましょう。

必ずしもある機能ではないので、好みのデザインがある方は、フォント変更機能があるツールを選ぶことをおすすめします。

(8)色変更

印鑑の色を変更できるかどうかも確認しておきましょう。同じ赤でも少しオレンジがかった赤もあれば、ピンクに近い赤もあります。

自由に色を変更できる機能があれば、プレビューを見ながらどれが良いか選んでみてください。ただし、ビジネスで使用するので、自社内で統一しておきましょう。

(9)サイズ変更

サイズ変更の有無の確認は必須です。電子印鑑は画像をコピペするので、データ上で押印するときに多少調整することはできますが、不自然になる可能性があるので、完成した状態から修正しなくて済むように、作る段階からサイズにこだわりましょう。

目安としては10mm~18mm前後が一般的なので、実物の印鑑と同じ大きさのものを作っておくと本物の印鑑のように使うことができます。

(10)4文字対応

4文字対応が可能かどうかも確認しておくことをおすすめします。4文字に対応していれば、たとえば、勅使河原(てしがはら)といった漢字4文字の名字をお持ちの方でも利用可能です。全てのツールが4文字に対応しているわけではないので、自社内に漢字4文字の従業員がいる企業は意識しておくと良いでしょう。

おすすめの電子印鑑ツール15選

おすすめの電子印鑑ツールを15ピックアップして紹介します。ツールごとにそれぞれ機能が異なるので、自社のニーズにマッチしたサービスを選ぶことが重要です。10の選ぶポイントのアンサーもまとめているので、あわせてご覧ください。

1
比較する

エクセル電子印鑑

誰もが使ったことがあるExcelには、「Excel電子印鑑」というフリーソフトが搭載されています。

Excel電子印鑑は無料で使えるアドイン(アプリケーションやソフトウェアに追加できる新しい機能)で、誰でもダウンロードすることが可能です。

ダウンロードすれば、Excelを開いて右クリックをすれば、メニュー画面に「Excel電子印鑑」が表示されるのでマウスのカーソルを合わせます。

そうすると、「認印押印」「データネーム印押印」などテンプレートが表示されるので、目的に合わせて使いましょう。

なお、ユーザーが独自で印面を作ることができるので、日付入りの電子印鑑を利用できる点もおすすめです。

無料でさまざまなタイプの電子印鑑を使えるので、電子印鑑が必要な方は、いきなり有料ツールを利用するのではなく、まずExcelを活用してみてください。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
×
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
2
比較する

Adobe Acrobat DC

Adobe Acrobat Reader DCのスタンプツール機能を利用することで、電子印鑑を使うことができます

ExcelやWord、PDFファイルをAdobe Acrobat Reader DCで開いて「スタンプ」をクリックすると電子印鑑を選ぶことが可能です。

メニューの編集から「環境設定」をクリックして、ユーザー情報のメニューが表示されるので、使用したい名前を入力しておきましょう。 

Adobe Acrobat Reader DCの使用頻度は高く、慣れてくれば使い勝手の良いツールなので、積極的に活用していきましょう。

料金
無料
対応OS
Windows/Mac
外部システムとの連携
Excel、Word
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
×
色変更
×
サイズ変更
要問い合わせ
4文字対応
要問い合わせ
3
比較する

ワードアート

Wordの機能であるワードアートを活用することで、電子印鑑を作ることができます。

Wordを立ち上げてツールバーの「挿入」→「図形」をクリックすると、丸形や長方形などさまざまな図形が表示されるので、印鑑として使いたい形を選択してください。

次に、図形の線の太さと色を印鑑に近くなるように合わせて、土台となる形を完成させます。

図形が完成したら、「ワードアート」をクリックし、印鑑で使う文字を作成するのですが、シンプルなデザインを選んでください。

文字を作成したら、先ほどの図形の中にバランス良く入れて、グループ化しましょう。

最後に、ペイントを開き、グループ化した印鑑のデザインをコピーして貼り付けた後に、トリミングして保存してください。

ペイントの画面で印鑑データを保存しておくと、WordやExcel、PDFに使用することができます。

完成するまでは大変ですが、デザインの自由度は高いので、デザインを1つ作っておくといざ使うときに便利です。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
4
比較する

ぱぱっと電子印鑑4PRO

印章用フォントを利用しより本格的な電子印鑑画像ファイルを作成するユーティリティソフトです。

作成できる印鑑は認印・三文判、データネーム印、ビジネス印、ユーザー印の4種類です。

特にビジネス用で使う場合は、社内書類などに使う承認印をデータネーム印で、会社で使用する角印をビジネス印で作成できます。

特におすすめなのは、データネーム印機能で、日付の位置や日付の表記デザインを変更したり、フォントを統一したりすることができる点です。

なお、Windowsで表示されている日付と連動するので、自ら日付を入力する必要はありません。またPDFファイルに押印できるだけでなく、PDFを編集できる機能も追加しました。

角印も使用頻度は高いので、タイムスタンプとあわせて作ってみてはいかがでしょうか。

料金
10,780円(税込)
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
要問い合わせ
サイズ変更
要問い合わせ
4文字対応
5
比較する

おまかせ電子印鑑2

おまかせ電子印鑑2は電子印鑑作成ソフトで、誰でも簡単に作れる設計になっています。

本ソフトは、10種類もの電子印鑑を作成できるほか、PDFファイルへの直接押印など、電子印鑑をご使用いただく上で必要なものはすべて搭載されています

これまで押印・製本・郵送していた面倒な契約書のやり取りも、本ソフトで「電子署名付き電子印鑑」を押印することで、データのやり取りのみで契約の締結ができます。

30書体もの電子印鑑用書体を搭載していて、実際の印鑑にも使用されている書体も含まれています。

料金
14,000(税込)
対応OS
Windows11/10/8.1
外部システムとの連携
-
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
6
比較する

ポンッとデジタル印鑑

パソコンで作るデジタル印鑑作成ツールで、認印・三文判、データネーム印、ビジネス印、ユーザー印の4種類の電子印鑑を作成できます。

ポンッとデジタル印鑑には、押印方法を選べるユニークな機能があり、「ドラッグ&ドロップ」「クリップボードにコピー」「画像として保存」の3パターンで押印することが可能です。

作成した印鑑の中から使用したい印鑑を選択し、押印したい場所にドラッグ&ドロップする方法や、クリップボードにコピーして右クリックで貼り付けする方法、画像としてPNG形式で保存し、必要なたびに使用する方法があります。

一度しか使わないデザインなのか、継続して使うデザインなのかで押印方法を使い分けることができるので、電子印鑑を使うときに活用しましょう。

料金
7678
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
×
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
7
比較する

かんたん電子印鑑de脱ハンコ

「手作業での押印は卒業」がコンセプトになっていて、ExcelやWordに対応している電子印鑑作成ソフトです。

パソコンに疎い方でも簡単に作れる操作性になっており、作成した電子印鑑の使い方も分かりやすく、スムーズに押印ができます。

認印・三文判やデータネーム印、ビジネス印、ユーザー印だけでなく、住所印や会社印の作成もできる点がおすすめポイントです。

ExcelやWord、PDFのデータの状態で押印できれば、印刷の手間が省けるので、業務の効率化やペーパーレス化を図ることができます。

無料ツールでは作ることができないデザインの電子印鑑を作ることができるので、ビジネスシーンに必要な電子印鑑を一通り揃えたい方は導入してみてください。

料金
3990
対応OS
Windows
外部システムとの連携
Excel、Word
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
8
比較する

シャチハタデジタルネーム

マウスをクリックするだけでシャチハタのように電子印鑑を押印できるソフトです。

氏名印は楷書体、古印体、角ゴシック体、丸ゴシック体、行書体、明朝体の6書体から、日付印は楷書体、古印体、角ゴシック体、丸ゴシック体の4書体から選ぶことができます。

文字数は4文字まで対応しているので、日付印の上下段に全角の4文字入れることが可能です。

利用手順は、商品購入後、申し込み専用サイトにアクセスして、フォーマットに沿って必要事項を入力します。

申し込み後約3営業日に印影データ作成完了のメールが届くので、データをダウンロードしましょう。

シャチハタ感覚で電子印鑑を使用したい方は、申し込んでみてください。

料金
2180
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
角印
×
ビジネス印
×
フォント変更
色変更
×
サイズ変更
4文字対応
9
比較する

はんこのプロ

ビジネス用のデジタル印鑑を簡単に作れるソフトで、作れる種類は認印・三文判、データネーム印、ビジネス印、ユーザー印、会社印、落款印・イラスト印の6種類です。

印鑑の作成方法はシンプルで、デザインを選んで文字を入力するだけなので、初めての方でもスムーズに作れます。

選べるフォントはなんと10種類もあり、文字の大きさや文字間、行間までこだわることも可能です。

また、手書きペン機能を使えば、マウスを使って自分の字体で印鑑を作ることもでき、世界に1つだけのオリジナル印鑑を手に入れることができます

なお、作成した印鑑は画像で保存して、ExcelやWord、PDFで利用することができるので、1つは所持しておくと良いでしょう。

見積書や請求書をパソコンで作成する方や取引先の電子データに押印をしたい方、書類のペーパーレスや電子化を進めたい方にぴったりのツールなので、ぜひ利用してみてください。

料金
7678
対応OS
Windows
外部システムとの連携
Excel、Word
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
要問い合わせ
10
比較する

Web認印

PDF文書やExcel、Wordで使える認印の電子印鑑を作ることができます。

古印体と印相体の2つの書体から選ぶことができ、本物の認印と区別がつかないくらいクオリティの高い電子印鑑が入手できるでしょう。

電子印鑑の作り方は至ってシンプルで、名前を入力した後に書体や太さ、色を選ぶだけです。

日本の名字上位10,000性が収録されているので、大抵の方は認印を作れます。

作成した認印のデータはダウンロード可能で、印影は画像とPDFの2パターン表示されるため、画像は右クリックをしてJPGやPNGで保存、PDFは右クリックでそのまま保存しましょう。

ChromeやFirefox、Microsoft Edgeでは上手く表示されない場合があるので、Internet Explorerを使用することをおすすめします。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
×
角印
×
ビジネス印
×
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
11
比較する

PDFelement

PDFelementの電子印鑑作成機能を活用することで、さまざまな種類の電子印鑑を作ることができます。

たとえば、「承認済み」「公開許可」「極密」「修正済み」などのスタンプや会社印・落款印などが作成可能です。

また、タイムスタンプや認印も作れるだけでなく、自分でカスタマイズもできるので、用途に合った印鑑データを入手できるでしょう。

作成方法は、「注釈」から「スタンプ」の流れでクリックすれば、印鑑データが表示されるので、その中から作成したいデザインを選びましょう。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
要問い合わせ
色変更
要問い合わせ
サイズ変更
4文字対応
12
比較する

印影プレビュー【はんこ堂ドットコム】

もともと印鑑の注文時に仕上がりを確認してもらうためのツールだったのですが、表示される印影画像を保存することができ、デジタル文書に利用できることから、電子印鑑作成ツールとして普及しました。

法人向けと個人向けの両方に対応しており、10.5~18mm間の6サイズで出力が可能です。

印相体や篆書体、古印体、行書体の4つの書体の中からデザインを選ぶことができ、用途ごとに使い分けることもできます。

作成方法も内枠と外枠の文字を入力するだけなので、初めて印鑑を作る人でも簡単です。

はんこ堂ドットコムはこの電子印鑑を無料で作成できるツールを、テレワーク支援として永久無料で利用できると公表したので、活用してみましょう。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
×
タイムスタンプ
×
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
×
サイズ変更
4文字対応
13
比較する

パソコン決済7

ExcelやWordに電子印鑑捺印機能を追加できるインストール型の電子決済アプリケーションです。

パソコン決済7のおすすめポイントは、セキュリティ対策がしっかりされている点で、捺印時に毎回ユーザー認証を行い、認証履歴が残るので、誰がどの電子印鑑を使用したのか分かる仕組みになっています。

電子印鑑で注意しなければならない点は不正利用なので、本ソフトを利用すれば不正防止に役立てることが可能です。

ExcelやWordで独自に電子印鑑を作ることは可能ですが、やはり手間がかかってしまい、面倒に感じる方もいるかもしれません。

手っ取り早く質の高い電子印鑑を作りたい方は、ぜひ導入してみてください。

料金
パソコン決済:65,780
対応OS
Windows
外部システムとの連携
Excel、Word
タイムスタンプ
角印
ビジネス印
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
14
比較する

電子三文判【とろろこんぶシステム工房】

「承認はんこ」のフリーソフト版で、よく使われている名字200性を使うことができます。

ビジネス印も20種利用することができ、企業でも使うことが可能です。

タイムスタンプを作るときは、パソコンの日付とリンクしているので、入力する必要はありません。

また、文書番号や承認者名、日付、承認者の所属、承認項目などを承認印のデザインに加えることができ、利用できる幅が広がります。

承認印の色の変更もできて、クリップボードを経由することで書類等に押印が可能なので、試しに使ってみてください。

料金
無料
対応OS
Windows
外部システムとの連携
承認はんこ
タイムスタンプ
角印
要問い合わせ
ビジネス印
フォント変更
×
色変更
サイズ変更
要問い合わせ
4文字対応
要問い合わせ
15
比較する

電子でぺったん【とろろこんぶシステム工房】

「日付印ぺったん」からセキュリティー機能を外したフリーソフトです。

日付はパソコンのシステムクロックから自動で入力される仕組みで、文書番号や承認者名、日付、承認者の所属、承認項目などを日付印オブジェクトに挿入することができます。

また、日付印の色は変更することができ、承認印の輪郭線の太さを極太・太い・細いの3つから選択することが可能です。

なお、日付印の中の文字のフォントやサイズも任意に変更できるので、無料にもかかわらずカスタマイズ性が高いと言えるでしょう。

クリップボード経由で押印ができるので、無料でサクッと電子印鑑を作りたい方は使ってみてください。

料金
電子印鑑パック:5,280~
対応OS
Windows
外部システムとの連携
日付印ぺったん
タイムスタンプ
角印
×
ビジネス印
×
フォント変更
色変更
サイズ変更
4文字対応
要問い合わせ

この記事を読んだ方におすすめ!

今は契約書も電子化です!!電子契約書はこちら!

【2022年最新版】おすすめ電子契約書ツール30選と選び方を徹底解説

請求書作成ツールって知ってますか?管理もかんたん!

請求書作成ツールの3つのメリット!初心者におすすめのツール15選

ペーパーレス化進んでますか?メリットだらけのペーパーレス化はこちら!

ペーパーレス化はメリットだらけ!実施方法を徹底解説

最後に

最後に

電子印鑑ツールを導入することで、業務効率アップやセキュリティ対策として効果を発揮します。さまざまな機能が搭載されているので、自社が求める電子印鑑ツールを選ぶことが重要です。

今回紹介した10のポイントやおすすめのツールを参考に、自社にマッチする電子印鑑ツールを導入して、業務改善を図りましょう。

お気軽にご相談ください

一括見積りも、ご相談のみもコンシェルジュへ。
すべて無料です!

【無料】コンシェルジュに相談

Page Top