「Alexa、おすすめの音楽かけて。」
このようなCMを耳にしたことはありませんか。
AIとマイクによって声を認識し、指示されたとおりに音楽をかけたり照明を消したりするスマートスピーカーが、今世間で人気が高まっています。
今回の記事では、「スマートスピーカーを買って便利な生活を送りたい」という人や、「スマートスピーカーにはどんな種類があるのだろう」という人のために、スマートスピーカーを選ぶ時のポイントや、おすすめのスマートスピーカーを紹介していきます。
今後購入する機会があれば、この記事を参考にしていただければ幸いです。
スマートスピーカーとは
まず初めに、スマートスピーカーについて基本的なことから紹介します。
スマートスピーカーとは、インターネットに接続されている、AIによって音声を認識して反応を返すスピーカーのことをさします。
インターネットに接続されているため、Spotify等の音楽配信サービスを使用できたり、天気やニュース等の情報を発信することも可能です。
声に反応して動作することができるため、両手がふさがっている状態でも使用できます。また、リモコンで操作する家電製品については、スマートスピーカーを通すことで声だけで操作することができるようにもなります。
スマートスピーカーの選び方
昨今人気急上昇中のスマートスピーカーには、その需要にこたえるように次々と新商品が誕生しています。
ここでは、初めてスマートスピーカーを購入する人が売り場で迷うことがないように、スマートスピーカーを購入するときに重要なポイントを10個紹介します。この点を意識して、自分のニーズに合った商品を探してみてください。
(1)料金
(2)サイズ
(3)重さ
(4)マイク搭載
(5)搭載されているAIの種類
(6)利用できるストリーミングサービスの種類
(7)ディスプレイ
(8)カメラ機能
(9)カラー
(10)防水性能
順に説明していきます。
(1)料金
スマートスピーカーの料金は上下様々であり、5000円前後で気軽に購入できるものから、中には100,000円以上の値段がついた高級なものまであります。自分のお財布の事情とよく相談して、無理のない範囲の物を購入することをおすすめします。
(2)サイズ
一般的にはリビングや寝室に置きっぱなしにすることが多い商品ではありますが、自分の使い方に合ったサイズのものを選ぶようにしましょう。サイズに関しても、テレビの下に置くような大きなものから、持ち運びができるコンパクトなものまで幅広く存在します。
(3)重さ
スマートスピーカーはサイズと比例して重くなっていくことが多いです。子供でも持ち運びやすい手のひらサイズの軽くてコンパクトなものもあるので、使う人に合わせて選びましょう。特に外での使用を考えている場合は、重さは特に気を付けるべきポイントです。
(4)マイク搭載
スマートスピーカーが私たちの声に反応するにはマイクが必須です。
周囲がうるさくても音声をしっかりと認識して拾えるようマイクが搭載されていなければなりません。この点についても意識して商品を選びましょう。
(5)搭載されているAIの種類
スマートスピーカーによって搭載されているAIが異なるので必ずチェックを!
AIアシスタントを自社開発しているのはGoogle、Apple、Amazon、LINEの4社です。AlexaやSiriが有名ですが、中にはホログラムによって姿を表すAIも存在します。
搭載されているAIはスマートスピーカーの核ともいえるポイントなので、よく考えて選びましょう。
(6)利用できるストリーミングサービスの種類
スマートスピーカーによって利用できるストリーミングサービスが異なります。
GoogleアシスタントはGoogle Play Music、SiriやHomePodなどはApple Music、AlexaはAmazon Music、ClovaはLINE MUSICとそれぞれ自社のストリーミングサービスに対応しています。
他にもラジオのストリーミングサービスが利用できるものもあります。
(7)ディスプレイ
スマートスピーカーの中には、スピーカー機能にとどまらず、ディスプレイまで搭載されているものあります。
ディスプレイが付いていれば、動画を楽しむことができてとても便利です。
視覚的に情報がチェックしたいという方やフォトフレームとしても使用したい方、ビデオ通話等に使いたい方は、ディスプレイ付きのものを選びましょう。
(8)カメラ機能
スマートスピーカーにはカメラ機能が搭載されているものもあります。
カメラ機能があれば、ビデオ通話等に使用することもできますし、設置した部屋の様子を確認できるので、自分が外出している時にペットや子供の留守番をスマホで見守ることもできます。
(9)カラー
スマートスピーカーもインテリアの一つと考えると、お好みのカラーや設置する部屋の雰囲気に合わせて選べると便利。
カラーバリエーションがある商品もあれば、黒一色しかないものもあります。設置する部屋の雰囲気やインテリアにマッチするものを選べば、さらにさりげなく楽しむことができます。自分の好みに合ったものを選んでください。
(10)防水機能
アウトドア用として使用する場合は、突然の雨に備えて防水機能がある物も検討してみてください。また、浴室や洗面所、キッチンなど水回りで使う場合も防水機能はマスト。
使用シーンを考えて必要ならば防水機能が付いているものを選びましょう。
スマートスピーカーのおすすめ商品14選
ここまではスマートスピーカースピーカーの概要や、選ぶ時のポイントを説明してきましたが、ここからはおすすめの商品を14個紹介していきます。
上記で紹介したポイントについても記載していますので、意識してみてください。
Smart Speaker P3 VC-PX30【オンキヨーホームエンターテイメント株式会社】
引用:公式サイトより
クラウドベースの音声サービスAmazon Alexaを搭載した、上質で迫力あるサウンドにこだわったスマートスピーカーP3。さまざまなAlexaスキルを活用できることが特徴。各社のIoT機器にも幅広く対応し、 スマートホーム機能に特化したスキルを使えば、P3に呼びかけるだけで、照明などの調整も自由自在。豊富なスキルにより便利なスマートオフィスを実現させることが出来ます。
料金 | 12800 |
---|---|
サイズ | 166.7 x 201.5 x 106 |
重さ | 1600 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon Photos、Prime Music |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | 要問い合わせ |
カラー | 要問い合わせ |
防水性能 | 要問い合わせ |
Bose Home Speaker 500【ボーズ合同会社】
引用:https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/smart_home/bose-home-speaker-500.html#v=bose_home_speaker_500_triple_black_jp
世界的なオーディオメーカーであるBOSEのスマートスピーカーです。スピーカーとしての性能はもちろんのこと、AlexaとGoogleアシスタントの両方が搭載されており、各々にしかない機能を1台で利用できます。
料金 | 51700 |
---|---|
サイズ | 170× 203× 109 |
重さ | 2150 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Googleアシスタント、Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Spotify、Amazon Music、Apple Musicなど |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | × |
カラー | トリプルブラック、ラックスシルバー |
防水性能 | × |
Bose Home Speaker 300【ボーズ合同会社】
引用:https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/smart_home/bose-home-speaker-300.html#v=bose_home_speaker_300_black_jp
少し小さいサイズのものですが、それでも十分なほどに迫力のあるサウンドです。ハンズフリーで操作できる音声アシスタント搭載。Wi-Fi、Bluetooth、Apple AirPlay 2に対応し、様々な音楽サービスへのアクセス、スマホ・tブレットからのストリーミングも可能です。
料金 | 33000 |
---|---|
サイズ | 142×161×102 |
重さ | 900 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Googleアシスタント、Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Spotify、Amazon Music、Apple Musicなど |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | トリプルブラック、ラックスシルバー |
防水性能 | × |
Bose Portable Smart Speaker【ボーズ合同会社】
引用:https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/smart_home/bose-portable-home-speaker.html#v=bose_portable_home_speaker_black_jp
防水機能が搭載されており、持ち手もあることから、アウトドアへの持ち運びに便利です。ワイヤレスホームスピーカー、Bluetoothポータブルスピーカー、音声コントロール対応スピーカーがを1つに。BOSE史上、最も多才なスマートスピーカーです。
料金 | 44000 |
---|---|
サイズ | 190× 191.5 ×104 |
重さ | 1060 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Googleアシスタント、Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | SpotifyやAmazon Musicなど |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | トリプルブラック、ラックスシルバー |
防水性能 | ○ |
GTBX-100JP【Gatebox】
引用:https://store.gatebox.ai/item-detail/56343/?hsCtaTracking=65b247dc-dd05-494d-91f4-68e1d78b5fbf%7C48ca98b0-3cdd-4754-bda7-51600af2c010
独自のAIである逢妻ヒカリにより、まるで本当に人間と話しているような気持ちになれます。お気に入りとキャラクターとともに暮らす生活を夢見ている方に最適。各種施設・店舗での接客や商品・サービス紹介もキャラクターにおまかせ。
料金 | 120000 |
---|---|
サイズ | 210×277×549 |
重さ | 5000 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | 逢妻ヒカリ |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Gatebox Video |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | ○ |
カラー | 要問合せ |
防水性能 | × |
Smart Speaker P3【ONKYO】
引用:https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartspeaker/p3/index.html
Alexaを搭載しているので、Amazon Musicによりストリーミングサービスを使うことができます。Alexaが話しかけるだけで必要な情報をすぐに教えてくれます。スマートホーム機能に特化したスキルの利用で照明などの調整も自由自在。
料金 | 15142 |
---|---|
サイズ | 166.7×201.5×106 |
重さ | 1600 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Amazon Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon MusicやSpotifyなど |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | 要問合せ |
防水性能 | × |
Hi-Fiスマートスピーカー+ワイヤレス充電器【Belkin】
引用:https://www.belkin.com/jp/p/P-G1S0001/
ワイヤレス充電器も兼ね備えており、端末を充電しながら音楽を楽しむことができます。オーディオのパイオニアであるDevialet社の特許取得済みテクノロジーにより最高の音を楽しめます。デザインもスタイリッシュなスマートスピーカーです。
料金 | 42550 |
---|---|
サイズ | 162×162×168.5 |
重さ | 1250 |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Googleアシスタント |
利用できるストリーミングサービスの種類 | 要問合せ |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | ブラック、ホワイト |
防水性能 | × |
Echo Show 10 第3世代【Amazon】
引用:公式サイトより
Echo Show 10 (第3世代) には、画面の回転機能が搭載されており、近くにコップなどを置くと回転した際にぶつかって倒す危険があります。設置の際、付属の回転幅テンプレートを使って回転範囲を確認することができます。なお、横方向の回転は自動で行いますが、縦方向の画面の角度は、手動で調整する必要があります。
料金 | 25,980円 |
---|---|
サイズ | 幅251mm x 高さ230mm x 奥行172mm |
重さ | 2560 g |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon Music、Apple Music、Spotify、Prime Video、Netflix、Hikari TV、Paravi など |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | ○ |
カラー | チャコール / グレーシャーホワイト |
防水性能 | - |
Echo Show 8 第2世代【Amazon】
引用:公式サイトより
高解像度カメラと自動フレーミング機能で、ビデオ通話中はいつも自分を相手の画面の中心に表示します。鮮やかな8インチHDディスプレイと自動色彩調整機能で、部屋の明るさや光源に合わせて写真や動画を美しく表示し、ステレオサウンドとあわせて様々なエンターテイメントが楽しめます。外出先から内蔵カメラにアクセスして部屋の様子を確認したり、料理のレシピを確認したり、やることリストや買い物リストを管理したりと、Alexaが日々の暮らしをお手伝いします。
料金 | 10,980円 |
---|---|
サイズ | 幅200mm x 高さ130mm x 奥行99mm |
重さ | 1037g |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Amazon Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon Music、Apple Music、Spotify、AWA、Prime Video、Netflix、ひかりTV、Paraviなど |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | ○ |
カラー | チャコール、グレーシャーホワイト |
防水性能 | - |
Echo Show 5 第2世代【Amazon】
引用:公式サイトより
Alexa搭載のEcho Show 5で、一日を軽やかに始めましょう。夜明けの様に徐々に明るくなるお目覚めスクリーンが朝のアラームを彩ります。朝の定型アクションを設定して、ニュースや天気、スケジュールなどを続けて読み上げることも。デスクに置いて仕事や勉強のBGMを流したり、空いた時間に動画を楽しんだり、家族や友だちとビデオ通話をしたりといったことが、すべて声だけでリクエストできます。
料金 | 5,480円 |
---|---|
サイズ | 幅148mm x 高さ86mm x 奥行73mm |
重さ | 403g |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Googleアシスタント |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Prime Video、Netflix、Amazon Music、Apple Music、Spotify、AWA、ひかりTV、Paraviなど |
ディスプレイ | ○ |
カメラ機能 | ○ |
カラー | チャコール、グレーシャーホワイト、ディープシーブルー |
防水性能 | - |
Echo Dot (エコードット) 第4世代【Amazon】
引用:公式サイトより
話しかけるだけで、タイマーのセット、各種リストへの項目追加、カレンダーへの予定の追加、リマインダーの設定などができます。さらに、3,500以上※あるスキルを使えば、お好みのニュースや天気、鉄道の運行状況を確認したり、クイズを出したり、お子様と一緒に楽しんだり、心が休まる環境音を聞いたり、いろいろなことができます。どのようなスキルがあるのかは、スキルストアをのぞいてみて下さい。※2020年8月末時点
対応するEchoデバイスが複数台あれば、呼びかけ機能で他の部屋にあるEchoデバイスと内線の様に話せます。アナウンス機能で家中のEchoデバイスに一斉に音声メッセージを送ることもできます。AlexaアプリやEchoデバイスを使っている友人を登録しておけば通話もできます。家族に明日の予定を確認したり、夕食の準備ができたことを知らせたり、友人とおしゃべりしたりといったことが、ハンズフリーでできます。※呼びかけ機能は初期設定でオフになっています。使用前に有効にする必要があります。
料金 | 5,980 |
---|---|
サイズ | 100 x 100 x 89 mm |
重さ | 328 g |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon Music、Apple Music、Spotifyなど |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | グレーシャーホワイト、トワイライトブルー |
防水性能 | × |
Echo Dot (エコードット)第3世代 【Amazon】
引用:公式サイトより
Echo Dotは音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、スマートホームの操作、アラームのセットなど簡単に音声操作。コンパクトサイズなのでお好みの場所へ。Amazonは、何重ものプライバシー保護対策を用いてAlexaおよびEchoシリーズ端末を設計しています。例えば、マイクの電源を切るためのマイクオフボタンをご用意しています。お客様ご自身で、お客様の録音された音声を管理することができます。いつでも音声録音を視聴して確認し、また削除することができます。
料金 | 2,980円 |
---|---|
サイズ | 43 x 99 x 99 mm |
重さ | 300 g |
マイク搭載 | ○ |
搭載されているAIの種類 | Alexa |
利用できるストリーミングサービスの種類 | Amazon Music Prime / Apple Music / Spotify / radiko |
ディスプレイ | × |
カメラ機能 | × |
カラー | WHITE、BLACK、GRAY、PINK |
防水性能 | - |
最後に
今回はスマートスピーカーの概要や選ぶ時のポイント10個、そして実際の商品を紹介してきました。あなたのニーズに合う商品はあったでしょうか。
スマートスピーカーを使って、快適な毎日を過ごしてくださいね。