「ホームページ制作を外注するなら、どの会社がいいかな?」
「比較して決めたいけれど、自分で調べるのは時間がかかってしまう…」
というお悩みはありませんか?
数多くあるホームページ制作会社から最適な会社を探すのは大変ですよね。
本記事では、大分県にあるホームページ制作会社からおすすめをピックアップしました。
会社ごとの特色やおすすめポイントもまとめたので、大分県でWeb制作会社を探している方は、ぜひご覧ください。
大分県の優良なホームページ制作会社を見極めるポイント

おすすめの企業を紹介する前に、ホームページ制作会社選びでおさえておきたいポイントをチェックしましょう。
【優良なホームページ制作会社を見極めるポイント】
- 豊富な制作実績があるか
- どんなサイト制作に対応できるか
- デザインが自社のイメージと合っているか
- Webサイト立ち上げ後どこまでサポートがあるか
- 価格は高すぎないか
ホームページ制作会社によって得意業界や費用、サポート内容などは異なります。
これまでどのくらいホームページを制作してきたか、同業他社の制作実績はあるかなどはチェックしましょう。
また、ホームページは立ち上げ後の運用も大切なポイントです。制作会社のアフターフォローや運用サービス内容も確認してみましょう。
本記事では、厳選したホームページ制作会社の紹介に加えて、得意業界や料金、制作後のサポートなどを比較項目として表にしているので、そちらも参考にしてください。
上記の選定ポイントをチェックしながら探せば、きっと希望に合うWeb制作会社を見つけられるはずです。
大分県のホームページ制作会社おすすめ15選!特徴や料金も合わせて紹介
実際に、大分県にあるホームページ制作会社のおすすめをご紹介します。
ホームページ制作のエディス
【ポイント】
1,000サイト以上の制作実績
SEO対策を施したホームページ
常に新しい情報を発信するWeb制作をしたい人におすすめ
ホームページ制作のエディスは、大分市に本社を構えるホームページ制作会社です。2006年設立以来、様々な業種のWeb制作を行い、制作実績は1,000サイト以上にものぼります。
同社の強みは、制作費無料、毎月の更新管理費のみでホームページを制作・更新管理することです。初期費用は無料でありながら、打ち合わせを何度も重ね、高品質なWebデザインを提供しています。
最も低価格なプランだと、月額19,800円で約20ページまで制作可能。SEO対策も標準装備なので、集客効果も期待できます。
更新管理費用は保守・管理に毎月2回の更新作業も含まれています。メイン画像の変更や新着情報の更新、キャンペーンやイベント、休業日などのお知らせ更新なども対応可能なので、常に新鮮な情報を発信している状態を維持できます。
月々のサーバー料金、独自ドメイン・メールアドレス取得もプラン内に入っているので、安心です。
制作費用を抑えてWeb制作をしたい人におすすめの一社です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、ランディングページ
- 料金
- 【長期契約プラン】パソコン・スマートフォン用ホームページ:26,800円(月額)、パソコン用ホームページ:19,800円(月額)
- 実績
- マエダハウス株式会社 ホームページ制作、一般財団法人 熊本県スポーツ振興事業団 ホームページ制作など
- 得意業界
- 不動産、サービス、医療、教育、団体など
- 設立年
- 2006年10月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- 大分、福岡、北九州、熊本、久留米、広島、鹿児島、沖縄
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社オフィスサプリメント
【ポイント】
初期費用無料でホームページ制作が可能
レスポンシブデザインにも対応
サイト制作後のサポートが充実した会社を探している人におすすめ
株式会社オフィスサプリメントは、大分県別府市にあるホームページ制作会社です。
同社の強みは、初期費用無料でWebサイトを制作することです。オリジナルデザインのホームページ5ページまでの場合、月々の更新・管理費用10,000円~で、ホームページを持つことができます。テンプレートデザインの場合は、月額5,000円~と、さらにお手頃価格になります。
どちらものデザインでも、トップページ、店舗紹介、メニュー、問合せフォーム、アクセス(Google Map設置可能)など、必要なページは全て含まれています。
スマートフォンなどに対応したレスポンシブデザインにも対応可能です。
また、更新・管理費用にテキスト修正・追加、画像修正・差し替えはもちろん、サーバー代やドメイン維持費も入っているので、大幅なページ更新や機能追加でない限り追加費用はかかりません。
初期制作費用をなるべく抑えたい方にうってつけのホームページ制作です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト
- 料金
- オリジナルデザインPC版:10,000円(月額)、オリジナルデザインレスポンシブ版:13,000円(月額)、テンプレートデザインPC版:5,000円(月額)、テンプレートデザインレスポンシブ版:6,500円(月額)
- 実績
- 明野北整骨院 ホームページ制作、株式会社スキンケアラボ ホームページ制作など
- 得意業界
- サービス
- 設立年
- 2005年7月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPressなど
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
ツクリテ株式会社
【ポイント】
多くの人に知ってもらうためのデザインが強み
集客力とデザイン性を両立させたWeb制作
更新・管理がしやすいホームページを制作したい人におすすめ
ツクリテ株式会社は、大分市にあるデザイン事務所です。会社や店舗のロゴ・パンフレット・チラシ・ホームページ等の広報物をはじめ、システム開発やマーケティングなどトータルで制作・サポートを行っています。
ホームページ制作では、多くの人に知ってもらうためのデザインを行っています。制作前に依頼者の事業や商品のことを丁寧にヒアリングし、ターゲットに知ってもらうために必要なデザインは何か熟考します。
必要に応じて、外部パートナーのフォトグラファー、コピーライター、エンジニアと連携し、細部までこだわったデザインの提案もしています。
また、SEO対策やリスティング広告・SNS広告など集客施策も対応可能。デザイン性と集客力を兼ね備えたWeb制作を行います。
さらに、サイト完成後の更新・管理のしやすさにも力を入れています。CMSの導入やオリジナルシステムの開発にも対応し、多様なニーズに応えています。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ランディングページ
- 料金
- ホームページ:300,000円~、更新機能付き(CMS)ホームページ:500,000円~
- 実績
- 大分県椎茸農業協同組合 ホームページ制作、あいはた司法書士事務所 ホームページ制作など
- 得意業界
- 公共団体・施設、サービス、小売、製造
- 設立年
- 2017年2月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress、MovableType
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
コンデンス株式会社
【ポイント】
デザイン性に優れたホームページ制作が強み
さまざまなイメージに対応可能
Web制作だけでなく広告制作も依頼したい人におすすめ
コンデンス株式会社は2007年創業の後、2014年に法人化した大分市にあるデザイン事務所です。ホームページ制作に加えて、ブランディング事業やグラフィックデザインも手がけています。
同社の強みは、デザイン性の高いホームページ制作を行うことです。
例えば、おかもと歯科医院の場合は、健康な歯で気兼ねなく笑えるようにという思いをシンプルなイラストで表現。サイト全体をやわらかい色合いに統一することで、親しみやすいデザインにしています。
また、ピラティススタジオ「BLUE PEARL」のホームページは、シンプルかつスタイリッシュなイメージで仕上げています。スタジオ内の写真も盛り込むことで、はじめてサイトに訪れた人にもスタジオをイメージしやすくしています。
デザイン性の高いWeb制作をしたい方、ホームページだけでなく名刺やパンフレット制作も依頼したい方におすすめの一社です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト
- 料金
- -
- 実績
- おかもと歯科医院 ホームページ制作、大塚眼科 ホームページ制作など
- 得意業界
- 医療、サービス
- 設立年
- 2014年2月
- SEO対策
- -
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- -
株式会社L-planning
【ポイント】
集客効果のあるホームページ制作が強み
丁寧なヒアリングと競合調査
成果の出るWeb制作をしたい人におすすめ
株式会社L-planning(エル・プランニング)は、大分市にあるホームページ制作会社です。
同社の強みは、中小企業の集客と利益最大化を目的とするWebサイトを制作する点です。
成果の出るWebサイトを制作するため、同社が最も時間を割いているのは「打ち合わせ」です。企業の強み、競合との差別化ポイント、ターゲットに着目し、徹底的にヒアリングと調査を行います。
打ち合わせや調査で得た情報をもとに、企業や商品の魅力が伝わるWebデザインを行います。プランナー、ディレクター、デザイナー、コーダーなど各分野のエキスパートがそれぞれの専門分野からPRしたいもの・伝えたいことを最適な形で表現します。
同社の公式ホームページには、さまざまな制作事例が掲載されています。Webサイト制作後の成果や問題解決についても具体的に紹介されているので、集客効果のあるWeb制作をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、リクルートサイト
- 料金
- -
- 実績
- 大分大学医学部小児科学 ホームページ制作、別府第一ホテル ホームページ制作など
- 得意業界
- 製造、小売、サービス、医療、不動産、飲食、建設など(特に中小企業を得意とする)
- 設立年
- 2012年7月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
デジタルバンク株式会社
【ポイント】
緻密なマーケティングによる戦略的なWebサイトが強み
ユーザーの使いやすさを配慮したサイト設計
ホームページ公開後もサポートしてほしい人におすすめ
デジタルバンク株式会社は、本社が大分市、支社が東京都千代田区にあるホームページ制作会社です。
同社が得意としているのは、「戦略的なWebサイト」です。見た目の美しさだけを追求したサイトではなく、成果を出すWebサイトの構築を目指しています。
制作作業に入る前に緻密な調査と分析を行い、ビジネス成果を上げるための目標を立てます。分析と調査で、市場・競合とPRしたいものを照らし合わせ、強みと弱みを明確化して行くことで、目指すべき事業の進行方向を決めます。
それをもとに、誰に何をどう届けるかというユーザーシナリオを作成し、サイトマップを制作します。そして、サイトに最適なCMSの選定やユーザビリティを考慮したサイト設計・開発を行います。
この丁寧な工程が集客力を向上させ、サイトに訪れたユーザーに行動を起こさせる仕組みに繋がります。
さらに、Web制作後も継続的にデータを集め問題点を探り、解決施策まで提案しています。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、BtoBサイト、ランディングページ
- 料金
- -
- 実績
- 太陽電機産業株式会社 ホームページ制作、大建設・ダイケンホーム ホームページ制作など
- 得意業界
- 製造、小売、サービス、公共団体など
- 設立年
- 1999年12月
- SEO対策
- -
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
アール株式会社
【ポイント】
集客効果のあるホームページ制作が強み
サイト構造など目に見えない部分までデザインする
成長し続けるWeb制作をしたい人におすすめ
アール株式会社は本社を大分市、東京豊島区にオフィスを置くホームページ制作会社です。
同社の特徴は、目的達成のためのホームページを制作することです。ホームページを作ることを目標とするのではなく、5年先にも成果を出すWeb制作を目指しています。
そのために、サイト構築前の前工程に力を入れています。依頼者の事業やターゲットをとことん分析することで、事業やターゲットに対する理解を深め、ゴールを定めます。その目標を達成するためにディレクターやデザイナー、ライター、カメラマンなど各分野に精通したプロがそれぞれの持ち場で力を発揮し、ハイクオリティなWeb制作を行います。
また、デザインだけでなく、目に見えないサイト構造やセキュリティ面への配慮も怠りません。検索上位表示に効果的なサイト構造、ユーザーの行動をサポートする最適な設計、徹底したセキュリティ対策など、ユーザー体験と運用面のバランスが取れたWeb制作を実現します。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト
- 料金
- Webサイト基礎構築プランPLUG:500,000円~
- 実績
- 新電力おおいた ホームページ制作、大分赤十字病院 ホームページ制作など
- 得意業界
- 製造、小売、サービス、医療
- 設立年
- 2001年11月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML、CSS、Javascript
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社アドグラフィー
【ポイント】
300件以上のWebサイト制作実績
売上と客単価向上を実現するホームページ制作が強み
旅館やホテル業をしている人におすすめ
株式会社アドグラフィーは、大分市にあるホームページ制作会社です。旅館やホテルのWebサイト制作を得意としており、これまで拠点大分を中心に、300件以上のホームページを制作した実績があります。
同社の強みは、「旅館・ホテルの売上と客単価向上を実現する」ホームページを制作する点です。高級旅館・ホテルからリーズナブルな宿泊施設まで価格に見合った魅せ方にこだわり、ユーザーの期待値コントロールすることで、顧客満足度が高くなり口コミ点数を上げていきます。
また、同社では写真撮影に最も力を入れています。これまで1000軒以上の旅館・ホテルの撮影を手がけてきたカメラマンが、Webサイトに最適な写真を提供します。ただきれいに撮影するのではなく、「売りたい部屋・売りたいプランが売れるホームページ」に必要な写真に仕上げます。
さらに、ホームページ公開後の運用代行や販促支援、事業計画までトータルでサポートしています。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト
- 料金
- -
- 実績
- 日の春旅館 ホームページ制作、京都屋 ホームページ制作など
- 得意業界
- 旅館・ホテル
- 設立年
- 2008年6月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML、CSS、Javascript
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社 NWC
【ポイント】
テンプレートを使わないオリジナルデザインのWeb制作
イラストやアニメーションを組み込んだホームページも制作可能
制作コストを抑えたい人におすすめ
株式会社NWCは、大分市にある会社です。ホームページ制作から各種デザイン事業、プロジェクトサポートまで幅広く事業を展開しています。
同社の特徴は、完全オリジナルデザインでホームページを制作する点です。デザインテンプレートを一切使用しないことで、企業の伝えたいことやイメージを正確に表現するWebサイトを作り上げます。
また、デザイン事業もしているため、イラストやアニメーションを盛り込んだWebデザインも可能。スタッフ紹介ページで似顔絵を使用したり、画像が動きながら現れたりするといった、ユーザーが見ていて楽しくなるようなホームページができます。
検索上位表示を狙った施策やスマートフォン対応のデザインなど、集客効果が期待できるWeb制作にも対応しています。
さらに、制作費用は低価格で設定している点も魅力です。依頼者の予算に合わせた制作プランを立てることも可能なので、制作コストを抑えたい方にもおすすめです。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト
- 料金
- -
- 実績
- Trim株式会社 「mamaro」紹介ページ制作など
- 得意業界
- -
- 設立年
- -
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社 QTmedia
【ポイント】
デザインから制作、保守までワンストップサービス
様々な種類のサイト制作に対応可能
豊富な制作実績がある会社を探している人におすすめ
株式会社QTmedia(キューティーミディア)は、1985年創業の後2000年に法人化した会社です。主にホームページ制作、デジタルマーケティング、Webセキュリティ対策などを行っています。Web制作は1994年からスタート。以来、多くのホームページ制作を手がけた実績があります。
同社の強みは、デザイン制作やWebサイト制作、サイト保守運用までワンストップで対応する点です。長年培ってきたノウハウに加え、企画や撮影、制作、保守など各分野のスペシャリストが揃っているため、すべての工程を高いクオリティで行います。
コーポレートサイトからランディングページ、多機能な大規模サイトまで、サイトの種類問わずオリジナルデザインのWeb制作が可能です。
また、レスポンシブ、アクセシビリティ、多言語対応といった目的別のリニューアルにも対応しています。
丁寧なヒアリングを行うので、具体的なサイトプランのない方でも安心して相談ができるホームページ制作会社です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ポータルサイト、リクルートサイト、ランディングページ、大規模サイト
- 料金
- -
- 実績
- 大分市生涯学習情報まなびのガイド ホームページ制作、豊後高田市 ホームページ制作など
- 得意業界
- 官公庁・自治体・団体、観光、教育、医療、飲食など
- 設立年
- 2000年
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- 大分、福岡、東京、長崎、熊本、宮崎、鹿児島その他の地域は要相談
- 制作後のサポート
- 〇
ウェブサービスいちまる
【ポイント】
地元密着型のホームページ制作会社
SEO対策をしたWeb制作が強み
サイト公開後のサポートも依頼したい人におすすめ
ウェブサービスいちまるは、大分県宇佐市にあるホームページ制作会社です。地元大分の企業の魅力を伝えるオリジナルデザインのWeb制作と運用を行っています。
同社の特徴は、追加料金なしでSEO対策を施したホームページを制作する点です。打ち合わせでホームページのイメージなどはもちろん、検索エンジンで上位表示させたいキーワードなどもヒアリングします。それをもとにアクセスアップするためのWebデザインを行います。
また、ホームページ制作後の保守運用サポートも対応しています。定期・不定期の更新代行、保守管理など、依頼者の状況に合わせたオリジナルの運用代行サービスを行っています。
さらに、SEO最適化提案や新たなアクセス数向上に繋がる施策の提案も可能。中長期的な集客アップに向けてサポートしています。
Webサイトを検索上位表示させたい方、Web制作後の運用代行も依頼したい方にぴったりなホームページ制作会社です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト
- 料金
- HTMLでのホームページ制作(10Pまで):180,000円、CMSでのホームページ制作:200,000円~
- 実績
- 宇佐市地域雇用創造協議会 ホームページ制作、大分外国人研修センター ホームページ制作など
- 得意業界
- 公共団体、製造、サービス、小売、飲食
- 設立年
- -
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTMLなど
- 対応CMS
- Word Pressなど
- 対応エリア
- 大分県内
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社CUBE WEBサイト制作事業部
【ポイント】
Web戦略に基づいたホームページが強み
レスポンシブデザイン対応可能
Webサイトリリース後のサポートも依頼したい人におすすめ
株式会社CUBE Webサイト制作事業部は、大分市にあるホームページ制作会社です。最新技術をWebに実装し、経営とマーケティングの柱として機能するWebサイトを制作しています。
同社では、打ち合わせで依頼者とビジネスゴールを共有し、Web戦略を考え抜いた上でホームページ制作を行います。スマートフォンやタブレットにも対応するレスポンシブデザインを施すことで、パソコン以外のユーザーのアクセスも期待できるホームページを目指します。
また、時代に合った美しく使いやすいデザインを行うことで、ユーザーに「もっと見たい、読みたい」と思わせるホームページを作り上げます。
さらに、サイト公開後のアフターフォローが充実している点も魅力の一つです。納品後一週間以内であれば、Webサイトの修正は基本的に無料で行っています。
また、更新作業からWeb広告、SNS活用、SEOの維持まで対応可能。目標達成に向けたトータルサポートを行っています。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、ランディングページ
- 料金
- -
- 実績
- フラワープロデュース ホームページ制作、Jフローラルアート ホームページ制作など
- 得意業界
- サービス、飲食、小売
- 設立年
- -
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社プラグアウト
【ポイント】
企画から制作、運用までワンストップサービス
Webアプリを組み込んだホームページが強み
Webサイト公開後の運用も依頼したい人におすすめ
株式会社プラグアウトは、大分県別府市にある会社です。システム・アプリ開発事業やクラウドサーバーサービス、ホームページ制作事業を行っています。
ホームページ制作では、Web戦略立案から企画・制作、デザイン、コピーライティング、運用更新までトータルでプロデュースしています。
同社は、システムやアプリ開発の技術を活かしたECサイトやコミュニケーションポータルサイト、モバイル対応サイト、CMSを使用したブログサイトなどを得意としています。依頼者の事業に必要なWebアプリやWeb環境を最新の技術で提供しています。
また、サイト構築後の運用サービスも行っています。Google Analytics 等を用いたWebサイトアクセス分析を行うことで、改善点や新たな戦略を提案しています。
システムを組み込んだ使いやすいホームページを制作したい方、Web制作後の運用まで依頼したい方に最適な一社と言えるでしょう。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、ブログサイト
- 料金
- -
- 実績
- 津久見市役所 ホームページ制作、大分勤労者サービスセンター ホームページ制作など
- 得意業界
- 官公庁・団体、医療、サービス
- 設立年
- 2000年9月
- SEO対策
- -
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社トリアナ
【ポイント】
10年以上のホームページ制作実績
あらゆる業種のWebサイト制作に対応
サイトリリース後もサポートしてほしい人におすすめ
株式会社トリアナは、大分市に本社、東京港区にオフィスを構える会社です。ホームページ制作に加えて、Webコンサルティング、デザイン、システム開発と幅広く事業を展開しています。2007年設立後、民間企業から公共団体、個人まで様々な業界・業種のWebサイト制作を手がけた実績があります。
同社の強みは、長年の実績で培った制作力です。コーポレートサイトやリクルートサイト、ネットショップなど、あらゆるジャンルのWeb制作を行っています。依頼者の希望に合わせて、CMSや管理画面実装、ロゴデザイン、イラスト制作などにも対応できます。
また、写真・動画撮影やライティング、キャッチコピー作成も対応可能。多様なニーズに応えています。
さらに、サイト公開後の管理や保守、運用も行っています。SEO対策やSNS運用代行、Web広告など、成果に繋がるホームページ運営を行います。
経験豊富なプロフェッショナルがあらゆる段階でサポートするホームページ制作会社です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、リクルートサイト、ランディングページ
- 料金
- ライトプラン:88,000円、オーダーメイドプラン(ホームページ):500,000円~、ランディングページ:300,000円~
- 実績
- 株式会社デンケン ホームページ制作、津久見市観光協会 ホームページ制作など
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2007年11月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML、CSS、JavaScript、jQuery、PHP、MySQL
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
5つの目的に応じて最適なホームページ制作会社を選ぶ
Web制作を制作会社に依頼する場合、重要となるのが目的と制作会社が得意とする分野が合致しているか、という点です。
しっかり合っているなら、思った通りか、それ以上の成果をもたらしてくれる可能性があります。ですがここがズレてしまうと、思うような成果が上がらないばかりか、費用対効果が悪く、費用をいたずらに浪費しつづけてしまうかもしれません。
以下に、いくつかのWeb制作の目的を挙げ、同時にどのような制作会社がふさわしいか記載しています。検討する際に参考にしてみてください。
(1)新しく事業を始めたので、とりあえずサイトを開設したい
なるべく早く、新規ページを開設したい、というパターンです。スモールビジネスから成長させて、最近、ページを開設する規模になった、という場合もこちらに相当します。
このような場合は、テンプレートやパッケージでページを制作してくれる会社を選んでみましょう。
「自社サイトがある、という体裁」が重要となるため、スピード感も重視したいためです。また、そのような会社の場合は制作費用が安く抑えられるようなプランが用意されています。
制作会社も自社も小規模なチームで動き、意思決定を早くしつつ開設できるようにすると良いでしょう。
(2)事業内容を更新したので、ページの一部を更新したい
すでにサイトがある状態で、一部を新しくしたい、というパターンです。
基本的には、既存のサイトを制作した会社に依頼すると良いでしょう。もし理由があって別の制作会社に依頼する場合、自社で構築したサイトでない場合、追加料金が発生したり、引継ぎのために作業期間が長くなってしまう可能性は覚えておきましょう。
せっかくならこの機会に、と、全面リニューアルを決意するかもしれません。その場合は以下のパターンを確認してみてください。
(3)全面的にページを更新したい
サイトの情報や見た目が古くなったので、全面的にリニューアルしたい、というパターンです。
この場合、基本的には一からサイトを立ち上げるもの、と考えて動いたほうが良いでしょう。使用した過去のデータフォーマットなども、流用できなくなっている可能性が高いためです。
この場合の難点は、比較できてしまう過去のページが存在することです。過去のページよりもボリュームダウンしてしまうと、既存の顧客やユーザーが不信感をもってしまうかもしれません。
ページ戦略のコンサルティングから実装、さらには写真素材の用意などまで行ってくれる、ワンストップで制作を依頼できる制作会社に依頼するのが良いでしょう。
(4)既存のサイトを改善し、もっとサイト経由のコンバージョンを増やしたい
ページ経由の申し込みを増やしたい、というパターンです。その場合、既存の導線やマーケティング戦略が古くなってしまったか、陳腐化してしまった可能性があります。
この時点では、まだ既存の素材などはそのまま流用できる可能性もあります。全面リニューアルではなく、まずはマーケティングや集客、さらにSEO対策に強い制作会社に、導線設計から依頼してみましょう。
話をするうちに大規模なリニューアルや素材刷新が必要だと分かったら、別途、制作の契約を結びます。
このように段階的に契約できる会社もあるので、担当者に相談してみましょう。
(5)自社のブランディングにコーポレートサイトを活用したい
申し込みや成約、というよりも、数年単位でのより長期的な視点でのページ制作が必要となります。
UXやUIに詳しく、カスタマージャーニーマップなどの設計ができる制作会社に依頼しましょう。UXデザインやブランディングに強い制作会社が特におすすめです。
ホームページ制作の流れと整理すべき重要なポイントを解説
ホームページ制作をご検討されている方で、制作の流れがわからずどのように依頼したらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ホームページ制作の流れをご紹介しますので、発注したいけど知識がなくて不安という方は、ぜひ参考にしてみてください。
コンセプトの設定
まずは、ホームページを制作するための目的、ゴールを明確にします。
新規制作やリニューアルをする場合でも、ペルソナ設計や目的の設定はとても大切です。
ペルソナや目的をきちんと設定することで、その後のデザイン設計などに役立ちます。
また、この段階でホームページの目的を見直すこともできるので、とても重要なフェーズとなります。
基本設計・ワイヤーフレーム
この基本設計のフェーズでは、前のフェーズで設定したコンセプトに合わせて最適なコンテンツやテーマ、サイトのページ数を決めていきます。
サイト全体の階層やメニューなど骨組みを作っていくフェーズです。
この時点で画面のレイアウトとなるワイヤーフレームを作成します。
詳細設計
骨組みである基本設計に基づいて、各ページにどのような情報を掲載するか、テキストや画像などはどのように掲載するのか、という詳細な情報をワイヤーフレームに落とし込んでいきます。この詳細設計の段階で、画像などの素材を用意しておくと、今後の制作がスムーズに進みます。
デザインとコーディング
コンセプトの設定の際に決めたペルソナに合わせたデザインを制作していきます。
デザイン制作の進め方は、制作会社や制作者ごとに多少の違いはありますが、一般的にはトップページをはじめ、メインとなるページから方向性を決めていきます。トップページのおおまかなデザインが決まったら、下層ページのデザインを制作します。レイアウトやボタンなど細かいパーツもテンプレートを作成することで、統一感のあるサイトデザインとなります。
デザインの制作が完了したら、サイト上に反映するために言語を用いて準備を行います。
この作業を「コーディング」といいます。
システムへの実装
これまでの工程でサイトのデザインや機能、コンテンツなどが確定しました。確定した内容をサイトに実装していきます。オーダーメイドでの制作の場合、デザインも全てコーディングする必要があります。他にはCMS等を使ってホームページ制作をする場合もあると思いますが、こちらもCMSをもとにカスタマイズして機能を追加できるため、実装する機能などを制作会社と相談してみましょう。
動作チェック
実装が完了したら、正常に作動するかの動作チェックを行います。
基本設計や詳細設計で準備した仕様書通りか、ブラウザで正常に作動するか、デザインやレイアウトにずれはないか、などを確認していきます。
リリース
動作チェックが完了したら、制作したホームページを公開します。
正常にアップロードされているか確認して、ドメインの設定を行います。
ドメインの変更がある場合は、リダイレクトの設定も必要となります。
保守・運用
リリースが完了したら、定期的にサイトが正常に稼働しているか、機能は問題なく動いているかなど点検を行います。このタイミングで機能の追加やアップデートの必要性などを見直しましょう。
また、アクセス数を定期的に確認することで、現在利用しているサーバーがホームページに合っているか確認できるため、こまめな点検や保守運用が必要です。
8種類のホームページと目的に合わせた選び方を紹介
ホームページといってもさまざまな種類のホームページがあります。
ホームページの種類によって得られる効果が違うため、目的に合わせたサイト選びが重要となります。
そこで、各サイトごとにどのような目的・効果があるかご紹介するので、どのようなサイトを制作するか悩んでいる方は参考にしてみてください。
コーポレートサイト
|目的
企業を紹介するためのサイト。会社のことを知ってもらうことが目的。
|掲載内容・コンテンツ
企業の基本情報、沿革や役員情報など。
企業の独自コンテンツを発信しているサイトもある。
プロモーションサイト
|目的
商品や商材のプロモーションを行う。商品の認知や購入が目的。
|掲載内容・コンテンツ
商品の特徴や購入した際のメリットがメイン。プロモーションイベントを行う場合はイベント情報なども掲載。
オウンドメディア
|目的
サービスの魅力を伝えるためのサイト。自社サービスのファン獲得が目的。
|掲載内容・コンテンツ
自社サービスや商品の「お役立ち情報」がメインとなる。
SEO対策を行い認知度を高めていくため、上位表示されるコンテンツが必要。
サービスサイト
|目的
商品やサービスの紹介を行うサイト。購入や申し込みが目的。
|掲載内容・コンテンツ
ターゲットとなるお客様が知りたい情報をコンテンツにする。
商品の基本情報や特徴、メリットなど、サイト訪問者が気になる情報を提供します。
ブランドサイト
|目的
商品やサービス、企業などの認知度を高めることが目的。
|掲載内容・コンテンツ
サービスや商品のコンセプトなどをコンテンツとして掲載することで、商品などのイメージを与えてブランディングへとつなげていきます。
イメージとなるものは、特徴やメリットではなく、利用することで得られる感情などを伝えることで、ブランディングすることができます。そのため、メッセージ性のあるコンテンツが必要です。
採用サイト
|目的
求職者に向けて自社のPRをします。自社に魅力を感じて応募を促すことが目的。
|掲載内容・コンテンツ
募集要項や企業情報はマストで掲載しましょう。加えて、社員インタビューや自社独自のコンテンツを発信することで、オリジナリティがあり企業の魅力へと繋がります。
ECサイト
|目的
サイト上で商品の購入を行う。売上アップが目的。
|掲載内容・コンテンツ
商品の特徴や料金、機能などを紹介します。サイトの機能としては決済機能がマストとなります。売上アップのため、顧客管理などもできるといいでしょう。
ポータルサイト
|目的
サービスサイトの情報に加えて、お役立ち情報や最新情報などを掲載します。
認知度アップだけでなく、広告収入なども見込めるため、収益アップや認知拡大が目的となります。
|掲載内容・コンテンツ
サイトのテーマに合わせたニュース配信やお役立ち情報、業界ニュースなどが一般的です。
掲載記事が多くなるため、検索機能を付けると利用しやすいサイトとなります。
最後に
本記事では大分県にあるホームページ制作会社のおすすめをご紹介しました。
近年、WordPressやWixといった無料Webサービスなどツールの発達によって、知識がなくてもホームページを作れるようになりました。しかし、本当に効果の出るホームページにするためには、デザイン力はもちろんのこと、キャッチコピーやSEO対策、マーケティングなど、さまざまな知識も必要になります。
成果に繋がるホームページを制作するためには、専門のホームページ制作会社に依頼することがおすすめです。
本記事を参考に、大分県にある各企業の特徴・強みとホームページを作る目的やニーズを照らし合わせて、最適なホームページ制作会社を探してみてはいかがでしょうか。
Web制作会社をお探しの方におすすめ
- 格安なWeb制作会社をお探しの方はこちら
- LP制作会社をお探しの方はこちら
- ECサイト制作会社をお探しの方はこちら
- Webデザインに強い制作会社をお探しの方はこちら
- オウンドメディア制作会社をお探しの方はこちら
- 採用サイト制作会社をお探しの方はこちら
- SEOに強いホームページ制作会社をお探しの方はこちら
- 中小企業向けのWeb制作会社はこちら
Web制作関連の知識を身につけよう