企業活動を行う際、もはやWebサイトをもつことは必要不可欠です。
マーケティング手法の発展とWebサイト制作の技術が進歩したことで、専門的に制作されたサイトと、そうでないサイトの差が開いています。
このページではおすすめのWeb制作会社やWeb制作会社の選び方を10種の比較項目をもとに解説しています。
これからWebサイト制作やリニューアルを考えている方は、ぜひ専門の制作会社に相談してみましょう。

Web制作会社の選び方

Web制作会社には、会社ごとに異なる特徴や得意分野があります。
ここでは、依頼すべき制作会社を選ぶ際、どのような視点で候補を検討すべきか、10種の比較項目を挙げています。
対応サイト制作の種類
コーポレートサイトやランディングページ、オウンドメディア、リクルートサイト、ECサイトなどホームページにも種類がたくさんあります。
自社が作りたいサイトをきちんと対応してもらえるか、必ず確認してから発注するようにしましょう。
料金
パッケージやテンプレートで制作してくれる場合、料金は抑えめです。
一方で大規模なコンサルティングから対応してくれる場合、数百万円規模になることもあります。
また、解決したい課題によって必要な機能が異なる為、費用感も変わってきます。
そのため、明確な金額を記載していない企業も多く存在しています。
ホームページの制作や修正を検討する際は、複数社に見積り依頼をし提案と費用を比べることをおすすめします。
実績
どのような企業のホームページを制作したかも確認すべきでしょう。
大手企業との取引実績があれば、安心材料になります。
また、自社と同じようなジャンルや規模の実績があるか聞いてみるのも良いでしょう。
類似企業の実績が多ければ、それだけノウハウが蓄積されているということになりますし、どのようなホームページを制作してくれるのか、実例をもとに話を聞くことができます。
「この機能は合ったほうが良い」「この機能にいくらかかる」など具体的な料金を知ることにも繋がります。
得意業界
多くの制作会社は、業界を限定せず幅広く取引を行っています。
ですが、なかには特定の業界や領域に特化した企業も存在します。
そのような企業が扱う得意な業界が自社の事業内容と合致しているなら、優先度を高めて検討するのも1つの手です。
設立年数
国税庁の数字によると会社が10年続く確率は6.3%程度、20年続く確率は0.4%、 30年続く確率は0.021%となっています。
長く事業を継続している企業は、途切れることなく取引を続けているということになります。
それだけノウハウを蓄積してきたことや高い制作能力をもっていることの証明になるでしょう。
SEO対策
申し込み獲得が目的であれ、ブランディングや認知向上が目的であれ、ページへの自然流入が多いに越したことはありません。
特に申し込み獲得が目的の場合、ページの申し込み率改善と併せることで飛躍的に成果をアップさせることもできます。
SEO対策を提供している、またはSEO対策を施したサイト構築をしてくれるかどうかも確認しておきましょう。
対応開発言語
基本的な言語としてHTML・CSS・JavaScriptの3種類があります。その他にもPHP・Ruby・Java・Perl・ノーコードなどコンピュータに理解してもらうための言語がたくさんあります。
新規でホームページを作る場合はあまり気にしなくても良いですが、ホームページを修正する際は自社サイトに何の言語が使われているのか、その言語に対応できるのかは確認する必要があります。
素人での判断は難しい為、依頼先に問題ないか確認すると良いでしょう。
対応CMS
世界中で一番使われているWordPressを始めとして、Movable Type・CREAM・RCMS・EC-CUBEなど様々なCMSがあります。
違いは、ライセンス料を必要としない無償公開されているCMSの「オープンソース型」か初期費用とライセンス料が必要な「パッケージ型」かです。
それぞれセキュリティ面や導入支援などが異なります。
このようにどのCMSに対応できるのかは確認しておくべきでしょう。
自社開発のCMSを使っている場合だと、対応できないという会社もあります。
対応エリア
基本的には、ホームページ制作は全国対応を行っています。
さらに、拠点によって成果物が変わる、ということもありません。
ですが、例えば東京や大阪ではなく、地方都市を拠点した企業の場合、地域に密着した、独自のノウハウを備えている可能性があります。
また、万が一の際に対面で相談できると安心感があります。
自社が地方企業である、対面でプロジェクトを進めたいという方は対応エリアや拠点についてもチェックしてみましょう。
制作後のサポート
自社サイトは、更新や機能追加など運用を続ける必要があります。
また、アクセス解析などによってユーザー傾向を分析することで、次なる施策につなげることもできます。
大抵の場合オプションプランとなることが多いですが、制作後のサポートをどの程度まで行っているか予め確認することをおすすめします。
【2025年最新】Web制作会社のおすすめ29選

ここからは、おすすめのWeb制作会社をご紹介します。
前述した10種の特徴についても表で示したので、比較に活用してください。
株式会社LINK
適正な制作物を適正な価格でご提案!
WEBサイト制作をはじめ広告運用やパンフレット制作など幅広いサービスを展開!
徹底したアフターサポートや運用管理でお客様のWEB担当に!
株式会社LINKでは「集客」「ブランディング」「採用」など様々な目的や目標に合わせた
様々なサービスをワンストップでお届けしております。
WEBサイト制作では豊富な実績や専門的な知見を活かし最適な制作物を適正な価格でご提供いたします。
また日々お忙しいお客様に代わり、お客様の【WEB担当】として手厚いサポートをご提供させていただきます!
- 対応サイト制作の種類
- 企業サイト・LP・採用サイト・ECサイト・サービスサイト・ブランドサイトなど全般
- 料金
- 【企業サイト】40万円~【LP制作】20万円~【ECサイト】70万円~
- 実績
- https://link-service.biz/works/ その他実績も多数ございます。
- 得意業界
- 商社・店舗・病院(クリニックや接骨院など)・建設業・製造業など全般
- 設立年
- 2020年
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML/CSS/PHP/JavaScriptなど
- 対応CMS
- Wordpressなど
- 対応エリア
- 全国対応(オンライン対応を含みます。)
- 制作後のサポート
- 保守管理、更新作業(お知らせ・ブログ等)、テキスト&画像変更、運用相談など
株式会社ゴーゴーデザイン
目的達成や課題解決にこだわったWebのマーケティング企画、Webの構成・デザイン、保守運用までトータル提案できる
オリジナルデザインでひとりひとりのお客様の目的やイメージにあったオンリーワンのWeb制作が可能
「事業再構築補助金」「ものづくり補助金」等各種補助金を活用した制作と申請サポートを並行して行うことが可能
株式会社ゴーゴーデザインは、東京都港区南青山にオフィスを構えるWeb制作会社です。
ただ単にサイト制作をするのではなく、お客様の「集客」「ブランディング」「採用」等の目的達成や課題解決のための親身な提案に定評があります。
サイト制作の実績の多さに加え、SNS運用・広告、コンテンツマーケティング、ロゴデザイン、紙媒体のデザイン、動画制作等幅広いトータル提案をしてくれるのも大きな魅力の一つです。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/採用サイト/キャンペーンサイト/ECサイト/ブランドサイト/LP
- 料金
- 要お問い合わせ
- 実績
- 業種を問わず幅広い業界で実績あり
- 得意業界
- 中小~大手まで幅広い対応実績あり
- 設立年
- 2010年7月
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML/CSS/JavaScript/PHP
- 対応CMS
- Wordpress/EC-CUBE/MovableType/Shopify/Drupal
- 対応エリア
- 全国対応可
- 制作後のサポート
- 〇(運用サポート)
株式会社アップワード
Webサイト制作、ITコンサルティング、紙媒体デザイン及び印刷、プロカメラマンによる撮影
オフショア開発により、低価格、短納期に対応
専門のマーケターによる、コンサルティングサポートも可能
「人の夢をデジタルマーケティングで創造する」
Webサイトの企画から制作、管理までトータルで行っております。制作後のアフターサポートもお任せください。開発拠点を持っており、自社でプロジェクトを完結できる体制を整えております。SEO・MEO対策、リスティング広告の運用代行、コンサルティング、パンフレット・名刺などのDTPデザインまで、幅広いサービスをご提供いたします。
- 対応サイト制作の種類
- 集客サイト/採用サイト/ブランディングサイト/ECサイト/LP
- 料金
- LP30万円~ Webサイト80万円~
- 実績
- 制作実績500社以上 プロモーション社数100以上(2024年7月現在)
- 得意業界
- 飲食業/建設業/医療関係など 業種業態問わず
- 設立年
- 2012年10月
- SEO対策
- 内部対策、外部対策
- 対応開発言語
- HTML/CSS/PHP/JavaScript/Java/
- 対応CMS
- WordPress/Movable Type/EC-CUBE/WiX/ペライチ
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 保守/運用代行
KINOTROPE
Webビジネスで成功するために必要なサービスを「ワンストップ」「ワンチーム」で提供
業界トップクラスの高い評価を得る明確な「メソッド(コンサル・構築・開発手法)」を提供
サービスクオリティの高さを裏付ける「25年を超える実績」
株式会社キノトロープは1993年設立の、長い歴史を誇る制作会社です。長年培ってきたノウハウを強みにしています。また、Web制作のトレンド・最新情報を発信しているほか、セミナーなどでWeb制作に関する知見を得ることができる仕組みを運用しています。
- 対応サイト制作の種類
- CMSを基盤にした大規模サイト、 商品データベースやイントラなどシステム連動が必要なサイト
- 料金
- 2,000万円~
- 実績
- 株式会社バッファロー、株式会社ゼンリン、株式会社バッファロー、株式会社ゼンリン、クラブツーリズム株式会社、大塚製薬株式会社など
- 得意業界
- 全般
- 設立年数
- 1993年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- Java、PHP、JavaScript、html
- 対応CMS
- HeartCore、NOREN、Drupal、WebRelease、PowerCMS、Oracle WebCenter Sites、ACQUIA
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 専用のサポートチームあり
合同会社ファニプロ
企業の課題解決に繋げるホームページ制作
中小企業向けに低価格・短納期のパッケージプランも提供
ホームページだけでなく動画・パンフレットの制作実績も豊富
合同会社ファニプロは東京都杉並区に本社を構えるWEB制作会社です。
企業のイメージアップ、採用力アップ、営業力アップなどお客様の目的に合わせたホームページを制作します。
高品質な制作を実現する為に、本質的な課題解決に向けてのヒアリング、経験豊富なクリエイターが手掛けるデザイン、それら全てを社内で一貫して行っています。
制作中の円滑なコミュニケーションが多くのクライアントから評価されており、数多くの企業様からリピート制作のご依頼や、現状依頼している制作会社様からの乗り換えなど多数のご依頼をいただいています。
また料金も「パッケージプラン」と「オーダーメイドプラン」と選択できるため、 課題の内容やニーズに合わせた料金プランで依頼することが可能です。
ホームページ制作だけでなく、動画やパンフレットの制作実績も多数。 さらにSEO対策や公開後のアクセスレポート作成など運用面のサポートも行っています。
併走したサポート対応や、効果を期待されている方は是非1度お問い合わせください。
- 対応サイト制作の種類
- 企業サイト、採用サイト、ブランドサイト、サービスサイト、LPなど全般
- 料金
- パッケージプラン…50万円~、オーダーメイドプラン…150万円~
- 実績
- https://funnypro-lp.com/corporate-site#works 内山硝子株式会社、株式会社ディ・エフ・アイ、スマート・アワード・ブラザーズ株式会社、ウチダ商事株式会社、株式会社ホームズ、榎本税務会計事務所 などその他多数
- 得意業界
- 建設、病院、薬局、IT、メーカー、飲食、商社など全般
- 設立年数
- 2009年
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML/CSS/PHP/JavaScript
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯(保守、更新、アクセスレポート)
株式会社Osechi
最短10時間での制作が可能
高品質なデザインのテンプレートを格安で提供できる
初期導入費用を抑えたい方におすすめ
株式会社Osechiは、テンプレートを活用して格安にWeb制作を依頼できる制作会社です。テンプレートの種類も豊富で、デザインも高品質なものが多く、スピーディでハイクオリティな制作を依頼したい方におすすめです。
ヒアリングの際に、事業計画や目標に対して最適なデザインを期間や予算に合わせて提案していただけます。また、テンプレートの活用、契約書などの手続きをオンライン化しているため、依頼をしてから納品までがスムーズに行えます。
丁寧なヒアリングのもと、わかりやすく最適な提案をしていただけるため、ITの知識がない方でも安心です。
さまざまな業界のテンプレートを扱っており、ホテルや飲食店をはじめ不動産や士業も扱っています。特に建設業界に力を入れており、初めて導入する方やあまりWebに詳しくない方も、ぜひ一度株式会社Osechiにご相談してみてはいかがでしょうか。
- 対応サイト制作の種類
- 建設、不動産、ホテル、美容、飲食、採用など
- 料金
- 55,000円~
- 実績
- 要問合せ
- 得意業界
- 建設業界
- 設立年数
- 2016年
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- HTML CSS JavaScript(jQuery) Node.js
- 対応CMS
- Wordpress/STUDIO/Shopify
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
株式会社WEBYA
企業HP、ECサイト、ランディングページ・バナーなど、WEB広告用サイト作りが得意
クリエイティブ力や企画力が強み
低価格・短納期での制作が可能
株式会社WEBYAは福岡を拠点にする制作会社です。
サイト制作はもちろん、ビジネス戦略の設計からシステム開発まで任せられる幅の広さを持ち、クリエイティブ力や企画力を兼ね備えている為、多数の実績があります。
LPO(LP改善サービス)やコンテンツマーケティング業務で培ったノウハウをもとに、コストを抑えながら効果を高める制作が可能です。
数多くの実績や経験を持つディレクターが在籍し、あらゆる業種・業界に幅広く対応。
またレスポンス・納期の早さにも強みを持っており、最短2週間での納品が可能なのも強みの1つです。
低価格・短納期をご希望、初めての制作なためお任せをしたい、と思っている方におすすめの企業と言えるでしょう。
LP制作や企画構成にお悩みの方は是非1度お問い合わせてみてください。
- 対応サイト制作の種類
- 企業サイト、ブランドサイト、サービスサイト、採用サイト、ECサイト、LPなど全般
- 料金
- LP30万円~、記事20万円~、バナー1万円~、ECサイト100万円~
- 実績
- https://webya-is.jp/design/
- 得意業界
- 健康食品、コンプレックス、美容、サービス
- 設立年
- 6年(平成28年設立)
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- html/css/PHP/javascript
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- サイト改修サポート、Webコンサルティング
REGOO
スタイリッシュなホームページ制作を得意とする
デザイン性の高い訴求力あるデザイン作成
web制作以外にも個人で動画制作を依頼したい方にもおすすめ
リグーは、ホームページの企画制作・更新・SEO対策・MEO対策・ライティングページ制作・撮影・動画作成・ロゴや名刺、チラシなどを行うweb制作会社です。同社は低価格かつ高品質なデザインを強みとしており、動きのあるスタイリッシュで洗練されたホームページを作りたい方におすすめです。
また、ホームページ制作時、入念なヒアリングを行いクライアントの希望に沿ったデザインを提供してくることに定評があります。ヒアリングはリモート打ち合わせを導入していることも魅力の一つです。
その他、ホームページだけでなく、ロゴや名刺・チラシなど、独自性を生み出せるさまざまな媒体を展開できるので、デザインを統一させたい方にもおすすめです。
- 対応サイト制作の種類
- 教育関連会社/保険代理店/通信事業者/土木工事会社/マーケティング会社など
- 料金
- 59,400円~(税込)
- 実績
- 教育関連会社/保険代理店/通信事業者/土木工事会社/マーケティング会社など
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2011年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- ◯
ラインドットデザイン
目的に合わせた高品質なサイトを制作
iPhoneやandroidに適応したデザインも可能
ユーザーに合ったWebサイトを提案
株式会社アスパークは、大阪府大阪市北区に本社を構えるWeb制作会社です。他にも実験・生産技術業務や、プログラミング開発も行っており、クライアント様のニーズに合わせて多角的に事業を展開しています。
Web関連事業は2020年に立ち上がった新規事業でありながらも、それまで社内のWeb制作を一括して行ってきた確かな実績があります。クリエイターも社内に常駐しているので、クライアント様とも円滑にコミュニケーションを図ることが出来ます。
Webサイト制作以外にも、パンフレット・チラシ・ポスター制作や、動画制作、イラスト制作等のクリエイティブに対応しているので、クライアント様に寄り添った提案の幅があることも、魅力の1つです。
「やりたいことは決まっている」や「紹介したい商品は決まっている」等のお悩み事に対して、しっかりと課題を整理し貴社に沿ったご提案が出来ます。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/採用サイト/ブランドサイト/サービス紹介サイト/ランディングページ/ポータルサイト/ECサイト
- 料金
- 200,000円~ 要問い合わせ
- 実績
- 金印物産株式会社/フローバル株式会社/株行会社Wave Technology/イーストライズトランスポート株式会社/株式会社MALONIC./apac trade and regulatory llc/株式会社拓邦/株式会社ヒラマツ/難波商事株式会社/大成通商株式会社/株式会社プログレスインターナショナル
- 得意業界
- 幅広く対応
- 設立年
- 2005年
- SEO対策
- ○
- 対応開発言語
- 要問合せ
- 対応CMS
- Wordpress ※その他要問合せ
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ○
Netyear Group
コンテンツの企画制作の段階からサポート対応
社内研修制度が整っており社員一人一人のスキルが高い
データ分析・効果測定による根拠に基づいたデジタルマーケティング対応を期待する方におすすめ
ネットイヤーグループ株式会社は戦略策定から実装まで、一貫して任せられる会社です。UX設計やカスタマージャーニーマップといった手法を取り入れながら、最新のWebページによってクライアントのビジネスサクセスを支えます。実績で示した企業のほか、花王、KDDI、すかいらーく、コニカミノルタ、YAMAHA、東京メトロなど、名だたる企業を支援していることからも同社の実力の高さを知ることができるでしょう。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト・オウンドメディア・ECサイト
- 料金
- -
- 実績
- 株式会社エネクスライフサービス・株式会社日立製作所
- 得意業界
- 人材・インフラ・製造業・飲食業・不動産
- 設立年数
- 1999年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WebRelease
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 運用サポート
ASUKA PLANNING
ブランディングから企画・コーポレートサイト制作〜運用・改善までワンストップ対応。
企画設計の際には徹底した調査分析のもとで戦略をご提案。
事業ブランド、商品ブランドなど企業ブランディングに沿った個性あるサテライトサイト戦略が得意。
株式会社アスカ企画は東京都文京区にオフィスを構えるWebサイト制作会社です。同社の特徴は「お客さまの思いをカタチに。ブランディングから企画・コーポレートサイト制作〜運用・改善まで」してくれることにあります。
グラフィックデザインとコーポレートサイト制作・Web制作を中心に動画・イベントなど幅広いジャンルの制作が可能が可能です。また、徹底した調査分析のもとに導き出した戦略のもと、確実にターゲットを捉え費用対効果を最大化させます。
更に、最新のコーポレートサイト制作や採用サイトからグラフィックデザイン、動画制作などの実績が豊富であることも魅力の一つです。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、採用サイト、ブランディングサイト、営業代行、映像制作
- 料金
- -
- 実績
- 東京ガス、カナデン、オカモト、大塚製薬、株式会社 ENEOSなど
- 得意業界
- エネルギー(インフラ)業界 メーカー全般 無形商材
- 設立年
- 1993年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress、Movable Type、他
- 対応エリア
- 東京都(オンラインの場合、全国対応しております)
- 制作後のサポート
- サーバー保守 / 運用更新管理 / コンテンツ作成 / 分析・改善レポート提出
FOURDIGIT
制作したものがグッドデザイン賞を受賞
ビジネスソリューションとしてのデザインが得意
UXデザインに関して強みがある
株式会社フォーデジットは特にUXデザインに関して強みをもつ制作会社です。表に上げた実績のほか、三越伊勢丹やNTTデータなど、数多くの大手企業と取引を行っています。また、ゆうちょ銀行の案件では2020年グッドデザイン賞を受賞するなど、注目度も高い企業です。
コーポレートサイト、ECサイト・ネットショップ、採用・求人サイトなど7種類のサイト制作に対応しており、対応している業務は動画作成、保守・運用・更新、ベトナムなど4種類あります。
デザインも「ユーザー視点」から「企業のデジタル変革」など幅広く取り扱っており、企業のブランディングアイデンティティの構築、デジタルマーケティング活動への支援に携わっています。
また、開発だけではなくコンテンツ運用、品質維持やデータ解析、改善施策など、企業内だけではカバーしにくい領域をチームでサポートすることも特徴の1つです。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト・ネットショップ、採用・求人サイト、Facebookページ、レスポンシブデザインサイト、プロモーションサイト、ニュースサイト、WEB
- 料金
- -
- 実績
- ゆうちょ銀行、Pokémonなど
- 得意業界
- 全般
- 設立年数
- 2001
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- JavaScript、C
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
CLANE
外部講師を招いた勉強会や社内ナレッジのシェア文化があり、経験と知識が豊富なデザイナーが在籍
一度お取引があったお客様の91.6%が再度リピート
「売上を伸ばしたい」「優秀な人を採用したい」などの要望がある中小企業におすすめ
株式会社CLANE(クライン)は東京都千代田区を拠点とするWEB制作会社です。
企業サイトや採用サイトの制作、WordPress構築、Webマーケティングを得意としています。
「ノウハウがない」「リソースが足りない」「苦手な案件を断われない」など、自社だけでは解決が難しい問題や課題の解決をサポートしてくれ、直面している問題や課題の解決策、会社の理念やビジョンなど、言語化が難しいものを言葉とデザインの力でカタチにし、人に伝えられるようにします。
納期が短い案件やディレクションから全て対応することも可能で、年間100件以上のデザイン・コーディング実績があります。
具体的な企画や要件が固まっていなくても「こういうものをつくりたい」というお客様のイメージから、具体的なデザインや機能を言語化・視覚化しサービスのリリースまでワンストップで対応。徹底的なヒアリングから企画を練り、お客様の本質課題をデザイン力で解決してくれます。
- 対応サイト制作の種類
- キャンペーン/会員サイト/コーポレートサイト/ECサイト/LP/採用サイト
- 料金
- 50万円~
- 実績
- 広告代理店/デザイン/印刷会社/出版社/大学/教育機関など
- 得意業界
- 教育/研修/IT/WEBサービス/イベント/キャンペーン
- 設立年数
- 2018年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- HTML/CSS/JavaScript/PHP
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯(保守運用/SEO対策/広告運用など)
MEDI CREATE
社内完結なので、コストを抑えて依頼できる
運用・SEO対策対応可能
制作に関することをまとめて依頼したい人におすすめ
株式会社メディクリエイトはテンプレートから選択するのでなく、お客様とのヒアリングによってカスタムなホームページを作成してくれる会社です。また、初回の制作費を抑え、リーズナブルな月々の定額料金内で更新もおまかせのホームページを作成できることも魅力の一つです。
制作~運用・SEO対策まで社内完結型で行ってくれるので、コストを抑えることが出来ます。
医療系のみでなく、全てのHP制作に対応可能なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
- 対応サイト制作の種類
- 公式ホームページ、LP、商品紹介サイトなど
- 料金
- 要問い合わせ
- 実績
- リリィデンタルクリニック、リリィデンタルクリニック、日本スペイン音楽文化協会など
- 得意業界
- 全般
- 設立年数
- 2012年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- 要問い合わせ
- 対応CMS
- 要問い合わせ
- 対応エリア
- 要問い合わせ
- 制作後のサポート
- ◯
Spidea
中小企業・小規模事業者の魅力を引き出すWebサイト制作
お客様の面倒ごとを巻き取り、IT化・DX戦略までサポート
徹底したヒアリングで本質的な課題解決につながるクリエイティブ
「Spidea(スパイディア)」は小さなデザイン制作会社です。
中小企業や小規模事業者様を中心に広告制作等ご支援させていただいております。
対応範囲は、チラシ、名刺、ショップカードなどのDTPやウェブサイトの制作、運用、そして集客施策までお手伝いをさせていただきます。
お客様の課題をお聞きし、課題に合わせたツールや施策のご提案いたします。
広告戦略などでお困りならお気軽にお問い合わせください!
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、採用サイト、ブランドサイト、サービスサイト、ランディングページ、コンテンツ制作
- 料金
- テンプレート型:15万円~、オリジナルデザイン:40万円~
- 実績
- 地鶏専科ぺこぺこ、フランホーム、エスクリエイト、コア・ライフプランニング、一竜小野建築
- 得意業界
- 建築・不動産、飲食、美容・エステ、運送、その他業界関わらず対応可能
- 設立年
- 2017年
- SEO対策
- 〇
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress、Movable Type、microCMS
- 対応エリア
- 全国(近畿エリアは対面MTG可能)
- 制作後のサポート
- サーバー・ドメイン保守・管理、更新サポート
ReveDesign&Marketing
企画から制作、運用・保守までを、ワンストップ対応
サイト運営、制作ディレクション、SEO対策、アクセス解析など付帯サービスも充実
運用・保守などのアフターサポート、SEO対策・WEB導線改善等のコンサルなどにも対応
Reve Design&Marketingは、単に見栄えが良いwebサイトを作るのではなく、依頼者の目標や夢など、その先にある未来を見据えた制作を得意とするwebサイト制作会社です。なかでも、webマーケティングを得意としており、制作後の運用方法やブランディングはもちろんのこと、 アクセス解析による効果測定といった数値に基づいたサポートを受られることも魅力の一つ。また、企画段階から運用・保守までを一貫したサポート体制のため、ゴール値がぶれることなく、長期サポートにも向いているでしょう。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、サービスサイト、ブログサイト、ECサイトなど
- 料金
- 要問い合わせ
- 実績
- mama natural、TROVATORE、レリーフ株式会社など
- 得意業界
- 全般
- 設立年数
- 2020年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- 要問い合わせ
- 対応CMS
- Wordpress
- 対応エリア
- 要問い合わせ
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社オールマネージ
人の五感に響くwebサイトの制作を行ってくれる
ECサイト、LP、システム開発と幅広い業務に対応
SEO対策や集客支援といったアフターフォローの充実
株式会社オールマネージは大阪府大阪市に拠点を置くwebサイト制作会社です。特にwebマーケティングを得意としており業種業態に合わせたマーケット分析をした適切なアドバイスを提案してくれる。またECサイト制作やLP制作、システム開発と幅広く対応している上、SEO対策やサーバー保守、集客支援などアフターフォローが充実している。
- 対応サイト制作の種類
- WEBデザイン CMSサイト スマートフォンサイト 求人サイト 多言語対応WEB LP ECサイト
- 料金
- -
- 実績
- 病院、予備校、スーツショップサイトなど
- 得意業界
- -
- 設立年
- 2007年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社東海岸
ホームページ制作からSEO対策までトータルサポートが可能
自社開発率100%で、制作会社の業務委託先としても制作依頼を受けているため、多数の実績あり
コストを抑えつつ、提案力のある質の高い制作を依頼したい方におすすめ
株式会社東海岸は、福岡に拠点があるホームページ制作に特化したweb制作会社です。
自社開発率100%でノウハウの蓄積もあります。さらに、業務委託先として多数の実績があり、安心して制作を依頼できます。
営業マンがおらず、ご紹介からの制作をメインとしており、営業コストがかからないため、高品質・低価格での制作が可能となっています。
「人とのつながり」を大切に考えているからこそ、ご紹介からの制作に力を入れていて、
お客様目線で問題や悩みを解決していただけます。
集客について何をしたらいいか一緒に問題解決をしてくれる会社を探している方、制作後のサポートまでワンストップで依頼したい方は、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、採用サイト、ECサイト
- 料金
- 300,000円~
- 実績
- 古着屋 西海岸、肉のひみつ基地、医療法人田原整形外科
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2010年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- PHP、Javascript、html
- 対応CMS
- Wordpress、MovableType
- 対応エリア
- 全国(拠点:福岡市・北九州市)
- 制作後のサポート
- ◯
ユーザビリティパートナーズ株式会社
独自CMSの企画・開発・運営していて運用サポートも充実
補助金の活用などコストを抑えて制作できるプランがある
中小企業のホームページ制作・リニューアルに強い会社を探している方におすすめ
ユーザビリティパートナーズ株式会社は、Web制作のみならず、Webの担当者や人材不足などのサポートも行う制作会社です。補助金を使った提案もあり、小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金などの活用で制作コストを抑えての依頼も可能です。
依頼主のスタッフの一員として制作をするため、競合や顧客のことを考えたデザインを考案し、構成もお客様目線で目的達成のために尽力してくれます。利用者にも運営者にも使いやすいサイト制作を心がけています。また、制作だけでなく現在利用しているサイトのリニューアルにも対応していただけます。
専門用語など使わず、Webの知識がない人でも理解できるよう丁寧に説明してもらえるので、担当者になったばかりで、あまりWebに詳しくない方でも相談しやすいでしょう。また、学習塾専用CMS “easy”のサービスも運営しているので、運用やカスタマーサービスも安心です。
顧客目線で提案をしてくれる会社を探している方はもちろん、コストを抑えて制作を依頼したい方や、サイトのリニューアルを考えている方も、ぜひ一度ユーザビリティパートナーズ株式会社にご相談してみてはいかがでしょうか。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、サービスサイト、ECサイト、LP、リクルートサイトなど
- 料金
- プラン①300,000円~ プラン②600,000円~
- 実績
- 病院、学習塾、教育関連企業、一般企業サイトなど
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2016年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- html、css、javascript、mysql、linux
- 対応CMS
- ・Wordpress ・easy(自社製品)
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯
鎌倉tenicom合同会社
Webメディアの構築、運営サポートや電子書籍の出版実績あり
「見てからハンダン」により、早い・安い・納得感のあるWeb制作を実現
月額定額で何度でも更新作業を依頼できる充実した保守サービス
鎌倉tenicom合同会社は神奈川県鎌倉市に拠点を置くWeb制作会社です。Web制作はもちろんのこと、コンテンツの制作にも力を入れており、ウェブマガジンの構築・運営や電子書籍の出版も行っています。
また、tenicom独自の「見てからハンダン」サービスでは、その名の通り依頼したホームページの作成やサイトのリニューアルを実際に見てから契約できるため、業界最速かつ納得感のあるWeb制作が実現可能になっています。
価格も非常にリーズナブルなものとなっており、契約後も充実したサポートをしてくれるので安心して依頼することが可能。メールや電話でサイトの更新作業を何度でも依頼ができる保守サービスもあるため、初めてWeb制作を検討している方にはおすすめの企業です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/ECサイトなど
- 料金
- 「見てからハンダン」初期費用110,000円(税込) 月額費用33,000円(税込)
- 実績
- クラウドファンディングファン/botanicaltoなど
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2016年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社アンドエイチエー
ホームページ制作〜マーケティングまでワンストップで提案可能
業界分析や市場分析、戦略策定の段階からサポート対応
大手企業や国民的アーティスト、ハリウッド映画などの制作実績多数
株式会社アンドエイチエーは宮城県仙台市にオフィスを構えるwebサイト制作会社です。
同社は、コーポ―レートサイトやLP、ECサイトの制作はもちろんのこと、SNS広告などの広告運用やwebサイトの改善・戦略設計などの改善コンサルティングなど幅広い業務に対応している企業です。
また、業界分析や調査の段階から運用までをワンストップでサポートしてくれることも魅力の一つです。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/LP/ECサイト/採用サイトなど
- 料金
- 300,000円~
- 実績
- AliveData株式会社/山形銀行/国府リハビリテーション/ときわぎ保育園/株式会社バウコミュニケーションズ
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2012年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社WWG
中小企業のコーポレートサイト制作が得意
愛知県の中小企業に特化している
会社の良さを引き出すノウハウがある
株式会社WWGは名古屋を拠点にする制作会社です。基本的に企業や法人に特化しているため、ビジネス的な要件を理解した制作を行ってくれるでしょう。リニューアルや小さな更新、運用の代行から、ロゴデザイン、動画制作まで幅広く対応していることが魅力です。
- 対応サイト制作の種類
- -
- 料金
- 280,000円~
- 実績
- 株式会社テルミック、野村産業株式会社など
- 得意業界
- -
- 設立年数
- 2007
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇(保守、更新)
エルクリエイター株式会社
動画を組み込んだweb制作が可能
簡単操作で更新可能なCMSを採用
29万円以下でYouTube動画やインタビュー動画など作成可能
エルクリエイター株式会社は岐阜県と愛知県にオフィスを構えるweb制作会社です。同社はweb制作だけでなく、動画制作も行っているため、動画を組み込んだwebサイト制作を得意としています。プロモーション・ブランディングなど、さまざまな動画をサイトへ組み込むことでより効果的な集客アップを期待することが出来るでしょう。
また、簡単操作で更新可能なCMSを採用しているため、企業自身での容易な更新が可能なことも魅力の一つです。
動画を使用した集客や、認知度向上、既存HPのリニューアルなどを検討されている方へおすすめな企業です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/紹介サイト/ブランディングサイトなど
- 料金
- 500,000円~
- 実績
- 多数実績
- 得意業界
- 建築/ヘルスケア/士業など
- 設立年
- 2019年
- SEO対策
- -
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯
98制作
ユーザーに合わせた料金プラン選択が可能
1,000件を超える豊富な制作実績。どんな業種でも制作可能
コンテンツ制作からwebサイト制作、その後のwebマーケティングまで対応
98制作(株式会社アクトレート)は青森県に拠点を置く、企画の段階からwebサイトの制作、今後の運用までを一貫してサポートしてくれるwebサイト制作会社です。「信頼」「寄り添う」「理想」を大切にした、お客様ファーストの精神のもと1,000件を超える実績は魅力。また、98制作に依頼する50%は、ご利用者からの紹介によるものという安心して依頼できる企業です。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、LP、スマホ・モバイルサイト 、レスポンシブデザインサイトなど
- 料金
- 9,800円~(税抜)
- 実績
- トナミホールディングス松寿会、株式会社長坂保険コンサルティング、株式会社エヌエスなど
- 得意業界
- 全般
- 設立年数
- 2014年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- PHP、JavaScript
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社コムプランニング
WEB制作だけではなく映像制作も対応可能
効果のあるWEBを制作
「コンテンツを組み合わせたWEBを制作してほしい」人におすすめ
株式会社コムプランニングは神奈川県平塚市にあるWEB制作会社です。ホームページデザインや映像制作中心に活動しており、動画コンテンツをホームページに載せることで情報量の高いホームページを作成します。動画+ECサイトの組み合わせで、購買力を高めるコンテンツをご提案いたします。
地域に密着した案件実績も豊富で、行政や教育機関の案件に対しても最善なWEB制作を行います。
また、SNSと連動させての相乗効果も提案可能なので、様々なコンテンツを組み合わせるWEBを制作してほしい人におすすめの企業です。
- 対応サイト制作の種類
- 企業サイト/ECサイト/多言語サイト/小規模サイト/中規模サイト/カラーミーショップ
- 料金
- 230,000円~
- 実績
- 平塚商工会議所/湘南ひらつかナビ/大山ケーブルカー
- 得意業界
- 行政/教育機関/企業
- 設立年
- 1987年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- HTML/CSM/JavaScript
- 対応CMS
- bingo!CMS
- 対応エリア
- 関東
- 制作後のサポート
- ◯
株式会社銭内堂
Web制作に関する様々な事業をしているため、お悩みに合わせた提案が可能
Web制作だけでなく、映像やマーケティングで目標達成をサポート
一社に全てお任せしたい方におすすめ
株式会社銭内堂は、新潟にあるWeb制作会社です。制作に関わるマーケティングやブランディングをはじめ、様々な事業を行っているため、制作に関するトータルサポートが可能です。
Webを制作する際に、そもそもなぜWebを行なうのか、その目的を達成することを共に推進してくれます。
Web制作を依頼する際に、どのようにブランディングしていけば分からない、Webサイトでの集客をどのように行えばいいか分からないなど、全て相談できます。
また、その他CRMやMA等のマーケティングシステム導入をサポートしています。オープンソース系のシステムは多く携わっているので、ぜひ一度、株式会社銭内堂にご相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社銭内堂では、トータルサポートができることはもちろん、一貫して依頼できるため、複数社に開発依頼をするより、コストを抑えたWeb制作が可能になります。
新潟に本社を置く会社ですが、オンラインなどを活用して名古屋や東京など全国対応しています。
漠然と「Webを作らなければ。」という気持ちのまま推進すると、途中で方向性を見失うことも多くございます。誰に何をどのように伝えたいのかという部分を一緒に探し、Webを活用して適切なアプローチを行なう取り組み行ってくれます。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト、ECサイト、Webサービス開発
- 料金
- ー
- 実績
- 東京のIoTエンターテインメント プロジェクトマネージャー、 株式会社フィジオ デザイン・戦略コンサルティング、 株式会社ニューズライン 美容系Webサービス・映像制作・ライブ配信・Webマーケティング、 クレバリーホーム新潟等多数のハウスメーカーの映像制作、 名古屋のIT企業 ブランディング、 新潟の印刷会社 ECサイト・マーケティングコンサルタント
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2018年9月
- SEO対策
- ー
- 対応開発言語
- PHP javascript 各種フロントエンド関連
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- 〇
合同会社eees
「Web制作」や「ITコンサルティング」だけでなく、「補助金申請サポート」にも対応
ワンストップでサポートしてくれるため、無駄なやり取りが不要
制作だけでなくコンサルティング部分においてもサポートしてもらいたい方におすすめ
合同会社eeesは静岡県浜松市にオフィスを構える「Webサイト制作」「ITコンサルティング」を行う会社です。
「思い」に沿ったホームページを制作してくれます。
また、チラシや名刺、パンフレット等、紙媒体のデザインコンテンツも、ホームページや動画の方向性に合わせて一括で作成可能。
目の前のお客様に満足してもらい、社会に大いに貢献することを念頭に置き、【誰ひとり取り残されない社会】を実現している。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/LP
- 料金
- 20万円~
- 実績
- 株式会社フロントフラグ様/合同会社たまて様など
- 得意業界
- 中小零細企業/個人事業主様
- 設立年
- 2019年8月1日
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- Java/PHP/html
- 対応CMS
- Wordpress/Wix/ペライチ
- 対応エリア
- 名古屋~東京
- 制作後のサポート
- ◯(運用サポート/ITサポート)
CO-REVO合同会社
プログラマー、イラストレーターなどが企画〜制作までを全て【ワンストップ】
修正・更新は何度でもOK
制作コストを抑えたい・デザインが不安・活用ができない方におすすめ
CO-REVO合同会社は静岡県浜松市にオフィスを構えるデザイン制作業務をワンストップで対応できるクリエイター集団です。
同社は【作る(手間暇をかけて、人の手でつくる)】【届ける(必要なものを、必要なタイミングで届ける)】【育む(作って届けて終了でなく、その先も繋がっていく)】を大切にしています。
企画から制作までワンストップで行うことで無駄な工程や費用を抑え、修正や更新も【専用フォーム】から送信するだけで何度でも修正。
その他、独自ドメイン・サーバーの取得・移行代行、スマートフォン対応、メールアドレスの取得なども対応可能。
ブログの更新作業や活用サポートなど全て丸投げしたい方におすすめです。
- 対応サイト制作の種類
- 会員制サイト/コーポレートサイト/ECサイト/LP/採用サイト/サブスク機能付サイトなど
- 料金
- 初期制作費用:110,000+月額管理費用:11,000円(税込)
- 実績
- リフォーム東海/【流れる雲よ】名古屋公演実行委員会/UNO合同会社
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- -
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- HTML/CSS/JavaScript/PHP
- 対応CMS
- WordPress
- 対応エリア
- 全国
- 制作後のサポート
- ◯(修正・更新/活用サポート)
有限会社ベストウェイズ
制作前のライバルサイトの検証や既存サイトの分析を無料対応
通販サイトは、制作費無料で「商品が実際にそのサイト上で売れた場合のみその売上から手数料をいただくだけ」というプランも用意
予算や内容が決まっていない方・トータルでプロデュースしてほしい方におすすめ
有限会社ベストウェイズは愛知県長久手市にオフィスを構える会社です。
ページ数が少なめでコストを抑えつつおしゃれでSEO対策も施したHPやLP(ランディングページ)まで、お問い合わせや資料請求、通販に直結するホームページの制作も対応しています。本格的なホームページも制作可能で、作成前にライバルサイトの検証をしたり、既存の自社サイトの分析を無料で行ってくれます。制作後のアクセス解析や改善、ネット広告についても希望に合わせて対応してくれます。
通販サイトについても、リスクをかけずに作ってみたいという方のために、制作費無料で「商品が実際にそのサイト上で売れた場合のみその売上から手数料をいただくだけ」というプランも用意しています。もちろん、制作費無料と言っても、売れなければ同社の売上もゼロのため、しっかりと制作してくれます。
本格的なECサイトの構築も可能で、決済や配送までの一連も引き受けてくれるので、まずは相談してみましょう。
SNS関連では、SNSのアカウント開設・運用代行・SNS広告の実施・検証まで取り扱っています。
- 対応サイト制作の種類
- コーポレートサイト/採用サイト/LPなど
- 料金
- 15万円~
- 実績
- 要問い合わせ(食品、建設、大学、病院など多業種)
- 得意業界
- 全般
- 設立年
- 2003年
- SEO対策
- ◯
- 対応開発言語
- -
- 対応CMS
- -
- 対応エリア
- -
- 制作後のサポート
- ◯
なぜWeb制作会社に依頼するのか
今やWebサイトは、ネット上の「自社の顔」とも言えるものになりました。
対面で企業訪問する機会も減っている昨今、さらにその傾向は強くなっていくでしょう。
BtoCならばもちろんのこと、BtoBでも自社サイトをおざなりにはできなくなってきています。
Webサイトのクオリティが低いと、それだけで自社を信用してもらえなくなってしまうかもしれません。
反対に高いクオリティで作られたサイトは、まるで第一印象が良い営業マンのように、その後の信用を獲得しやすくなることにもつながります。
制作会社に依頼すべきかどうかを判断する際の、いくつかのポイントを解説していきます。

更新性や運用性を意識した、技術的な専門性が求められる
1ページで完結する簡単構造であるランディングページ(LP)と異なり、コーポレートサイトやブランディングサイトは、複雑な階層構造になっています。
その上、お互いに何ページにも渡って複雑にリンクしあっています。
しかも公開されて終わりではなく、定期的に内容を更新したり、社内ブログに投稿したり、定期的にメンテナンスを行わなければなりません。
場合によっては、新しく始めた事業の説明を追加したり、申し込みページを更新したり、といった作業も必要になります。
気になっている企業のページを訪問したら、最終更新日が1年前だった、というような状況では、あまり積極的にその企業のことを調べる気が起きないのではないでしょうか。
滞りなく更新できるように技術的なサポートは必須となります。
専門のWeb制作会社であれば、オープン後のページ運用や更新を任せられたり、あるいは更新しやすいようなCMSを構築してくれたりします。
Web制作会社に依頼して技術的な専門性を満たすことで、結果的に効果が上がるページを制作できるのです。
成果に直結する、マーケティング的な専門性が求められる
BtoB向けであれBtoC向けであれ、自社サービスに関して問い合わせをしてもらうような目的をもったサイトであれば、マーケティング的な視点で構築することは必須です。
そうしなければ望む成果を得ることができず、結果的に「ただリソースを浪費し、ページオープンしただけ」となってしまいます。
問い合わせや申し込みをコンバージョンポイントとして設定し、導線設計をはじめとした戦略から設定する必要があるのです。
Web制作会社であれば、コンサルティング的なアドバイスを行ってくれたり、コンサルテーションをしてくれるプランが用意されたりしています。
Web制作会社に依頼して、これら複雑なマーケティング手法を提供してもらったほうが、自社で試行錯誤するよりも結果として成果につながりやすくなります。
UXやUIを考えられた、デザイン的な専門性が求められる
これは特に、ブランディング目的でページを解説・リニューアルする場合に重要になります。
どのようなターゲットに対して、自社をどう思ってもらいたいのか。
サイトを用いてブランディングする際、専門的なデザインスキルが重要となります。
これは、絵がキレイ、配置が美しい、スタイリッシュである、という意味のグラフィックデザインのことではありません。
当然、グラフィックの美しさも重要です。ですがそれ以上に、ブランディングの目的を果たせるような「体験設計という意味でのデザイン」が必要となるのです。
そのためには、UX(ユーザーエクスペリエンス)※1やUI(ユーザーインターフェース)※2を熟知したデザイナーは不可欠。
そのため、すでにノウハウをもっている専門の制作会社に依頼したほうが、望む効果を発揮しやすくなるのです。
※1:UX(ユーザーエクスペリエンス)・・・ユーザーがサービスや製品、システムなどの利用を通して得る体験
※2:UI(ユーザーインターフェース)・・・ユーザーとサービスや製品、システムの接点(視界に触れる情報)
目的に応じて、適したWeb制作会社を選ぶ
.png?alt=media&token=685d9a73-452e-4daa-9a61-0ed359fd0e2b)
Web制作を制作会社に依頼する場合、重要となるのが目的と制作会社が得意とする分野が合致しているか、という点です。
しっかり合っているなら、思った通りか、それ以上の成果をもたらしてくれる可能性があります。
ですがここがズレてしまうと、思うような成果が上がらないばかりか、費用対効果が悪く、費用をいたずらに浪費しつづけてしまうかもしれません。
以下に、いくつかのWeb制作の目的を挙げ、同時にどのような制作会社がふさわしいか記載しています。検討する際に参考にしてみてください。
新しく事業を始めたので、とりあえずサイトを開設したい
なるべく早く新規ページを開設したい、というパターンです。
スモールビジネスから成長させて、最近ページを開設する規模になった、という場合もこちらに相当します。
このような場合は、テンプレートやパッケージでページを制作してくれる会社を選んでみましょう。
「自社サイトがある」という体裁が重要となるため、スピード感も重視したいです。
また、そのような会社の場合は制作費用が安く抑えられるようなプランが用意されています。
制作会社も自社も小規模なチームで動き、意思決定を早くしつつ開設できるようにすると良いでしょう。
事業内容を更新したので、ページの一部を更新したい
すでにサイトがあり、一部を新しくしたいというパターンです。
基本的には、既存のサイトを制作した会社に依頼すると良いでしょう。
もし理由があって別の制作会社に依頼する場合や自社で構築したサイトでない場合、追加料金が発生したり、引継ぎのために作業期間が長くなってしまう可能性は覚えておきましょう。
それを嫌い、「せっかくならこの機会に」と全面リニューアルを決意するかもしれません。
その場合は以下のパターンを確認してみてください。
全面的にページを更新したい
サイトの情報や見た目が古くなったので、全面的にリニューアルしたい、というパターンです。
このパターンの場合、基本的には一からサイトを立ち上げるもの、と考えて動いたほうが良いでしょう。
使用した過去のデータフォーマットなども、流用できなくなっている可能性が高いためです。
この場合の難点は、比較できてしまう過去のページが存在することです。
過去のページよりもボリュームダウンしてしまうと、既存の顧客やユーザーが不信感をもってしまうかもしれません。
ページ戦略のコンサルティングから実装、さらには写真素材の用意などまで行ってくれる、ワンストップで制作を依頼できる制作会社に依頼するのが良いでしょう。
既存のサイトを改善し、もっとサイト経由のコンバージョンを増やしたい
ページ経由の申し込みを増やしたい、というパターンです。
その場合、既存の導線やマーケティング戦略が古くなってしまったか、陳腐化してしまった可能性があります。
この時点では、まだ既存の素材などはそのまま流用できる可能性もあります。
全面リニューアルではなく、まずはマーケティングや集客、さらにSEO対策に強い制作会社に、導線設計から依頼してみましょう。
話をするうちに大規模なリニューアルや素材刷新が必要だと分かったら、別途、制作の契約を結びます。
このように段階的に契約できる会社もあるので、担当者に相談してみましょう。
自社のブランディングにコーポレートサイトを活用したい
申し込みや成約、というよりも、数年単位でのより長期的な視点でのページ制作が必要となります。
UXやUIに詳しく、カスタマージャーニーマップなどの設計ができる会社に依頼しましょう。
UXデザインやブランディングに強い制作会社が特におすすめです。
Web制作会社へ制作依頼をする前に確認すること

冒頭でWeb制作会社の選び方を解説いたしましたが、ここではWeb制作を依頼する前に確認することを解説いたします。
Webサイトやホームページは、制作の目的やターゲットにしているユーザーによってサイトの設計やデザインなどが大きく変わってきます。
また、前述したようにWebサイトは公開して終わりではなく、公開してからが本当のスタートです。そのため、事前にWebサイトのターゲットやデザインのイメージなど決めておくべきことは多々あります。
ここで解説する内容を把握し、Web制作を依頼する前の確認を行いましょう。
事業計画やコンセプトを明確にする
Webサイトは24時間稼働を続けているため、ブランディングやお問い合わせの対応、商品の販売など利用方法によって大変便利でビジネスをするにあたって重要なツールになります。重要なツールであるWebサイトの事業計画やコンセプトを明確にすることは、必ず先に行っておきましょう。
「どんなWebサイトを制作するのか」を明確にすることで、今後どのようにサイトを運用していくのか具体的に決めることができます。
例えば、「サイトからのお問い合わせ数を増やしたい」など抽象的な表現ではなく、「このページから新規のお問い合わせを月間で10件獲得する」のような数値を用いて具体的に決めることが大切です。
事業計画やコンセプトを具体的に決めておくことで、制作会社に依頼する際に「自社のWebサイトをどのようにしていきたいのか」を正確に伝えることができます。
正確に伝えることができれば、制作会社との打ち合わせもスムーズに進み、さらに目標達成をすることのできるサイトになるでしょう。
必要な機能を洗い出す
事業計画やコンセプトが決めれば、それに沿って必要な機能を洗い出しましょう。
以下が一般的に必要となる機能です。
機能の洗い出しをする際の参考にしてみてください。
- トップページ
- 会社概要ページ
- お問い合わせページ
- トピックページ
- 採用ページ
この他にも、ECサイトの場合は、
- ログイン/ログアウトページ
- 商品一覧ページ
- カートページ
- 購入確認ページ
など、想像できる範囲で必要な機能をピックアップしておけば問題ありません。
Web制作の担当範囲を決めておく
Web制作の担当範囲とは、社内でどこまでの制作範囲を担当し、制作会社にどこの範囲から依頼するのかを決めておくことです。
担当範囲を明確にできていないと、「機能の制作が抜け漏れてしまい、さらにどちらの責任になるのかわからない」というような問題が発生してしまいます。
このようなことにならないためにも、事前にWeb制作の担当範囲は明確に分けておくことをおすすめします。
予算を決めておく
Web制作において、予算がかさんでしまうことは珍しくありません。
ほとんどの制作会社が制作費用などの初期費用を含めたドメイン費やサーバーのレンタル費があるため、月額費用が発生します。
これらの費用にかけられる予算を明確にし、予算の上限を設定してから制作会社へ相談することをおすすめします。
費用・工数などを確認しておく
制作会社との打ち合わせが進み、見積もりをもらった段階で費用・工数などできるだけ詳細に把握しておきましょう。
確認を怠ってしまうと、費用が予定よりもかさんでしまったり制作期間が伸びてしまうなどの問題が発注をしてから発覚することも少なからずあります。
このようなことにならないためにも、見積もりをもらった段階で制作会社に確認しておきましょう。
費用相場を把握する
コーポレートサイト、LP(ランディングページ)、ブランドサイト、ECサイトなど、制作するサイトによって制作費用は大きく変わってきます。
例えば、LPのような1ページのサイトでテンプレートを利用する場合、比較的安価に制作することが可能です。
逆に、コーポレートサイトやECサイトで機能やデザインを凝ったものを求めると費用が高額になります。
大体の費用相場を把握しておくことで、制作会社の提示する費用が妥当なものなのか判断することができます。
次の内容で、費用別でWeb制作の相場をご紹介しているので、参考にしてみてください。
Web制作の相場
まずWebサイト制作の価格はこの値段と断言することが難しいということを理解する必要があります。
作成したいホームページの種類(ランディングページ、ホームページ、ECサイト、採用サイトなど)や想定されるページ数により異なってくるためです。
ここではホームページ(コーポレートサイト)に絞って、相場を解説していきます。
~30万円
簡易的でテンプレートデザインの使用で問題ない場合(あまりデザインにこだわらない)は30万円以内で作成することができます。
とにかく費用を抑えたい、急ぎでホームページが必要という場合にはこれくらいの価格を参考にしましょう。
ただし、Web制作において必要な画像や文章は自社で用意しなければならないこともあるので注意が必要です。
30~100万円
莫大な費用はかけられないが、ある程度の質を担保したWebサイトを作りたい場合は30~100万円くらいが目安となります。
この価格帯だとオリジナル性が高くなり、ある程度の要望、多くのページ数にも対応してもらえます。
またWeb制作において必要な素材も依頼先が用意してくれることが多くなります。
こちらがWeb制作で一番多い価格帯です。
100~300万円
完全なオリジナルのサイトで、成果を出すための戦略設計から依頼したい場合は100~300万円くらいになります。
この価格帯だと競合の分析なども含め、よりオリジナル性を高め差別化を図れるようになります。
ページ数も数百まで対応できるため、大規模な会社や大幅なリニューアルとなるWeb制作の場合でもほとんど対応してもらえると考えて良いです。
300万円~
300万円以下でもほとんどの場合、理想とするサイトを作ることができますが、一部300万円以上となる場合もあります。
この価格になる理由は運用や保守などのサポート料金が含まれてくるためです。
ゼロからの相談やサイト構造、SNSとの連携など様々なことができるようになります。また、営業やデザイナー、コーダーなど専門的な方が対応してくれます。
ただし、こちらの場合半年以上のスケジュール感になることもあるため注意が必要です。
最後に
Webサイトは営業活動や採用活動にも大きく影響してきています。
リモートによる打ち合わせの頻度は今後もある程度維持されると考えられているため、早めに対応施策を行うことは、自社の事業継続にとって重要となってくるかもしれません。
そんな今こそ、自社の新しい顔となり、自動で集客を担ってくれるWebサイトの制作を考えてみてはいかがでしょうか。
もしWeb制作を行うことが自社の事業にとって良い影響を与える可能性があるなら、ぜひ当ページも参考に制作会社を選んでみてください。
PITTALAB(ピッタラボ)ではおすすめの動画制作会社をまとめて比較することができます。
厳選してご紹介していますが、動画制作でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
Web制作会社をお探しの方におすすめ
Web制作関連の知識を身につけよう
Q.Web制作発注のために決めておくべきことは?
A.①サイトの目的、②規模感、③公開希望日の3つです。
①は、広報なのか商品PRなのか、誰に何を知らせるためのWebページなのかなど目的をはっきりさせておきましょう。②の規模感とは大体のページ数です。③は、Web公開がサービス開始や商品発売日の後にならないよう制作スケジュールを立てるのに必要です。
あとは、数社に相見積もりを取っている場合は、各社にその事実を伝えることや、一社だけに声をかけていて、ほぼ発注を決めている場合はその旨を伝えることも大切です。発注の可能性が高ければ、制作会社の対応もよりしっかりしたものになります。逆に、数社の相見積もりの場合は、各社の受注のための熱意やリソース状況などを知ることが重要です。
Q.制作会社によって、見積もり金額が大きく異なるのはなぜ?
A.①発注者側が制作費の上限予算をきちんと示していない、②規模感や目的・要求が曖昧、ということだと思います。
特に①は大きいですね。トップページからすべてリニューアルをする、新たな機能やインタラクション(動き)を加えたいといった場合に、予算の上限が分からなければ、見積もりのギャップはどうしても大きく出てしまいます。
②も同じく、規模感や要求がはっきりしないと、制作会社が自分たちでその後発生してくるであろう作業を織り込まなければならないので、どうしても多めに見積もる可能性が出てきてしまいます。制作会社が不当な料金を請求してくるということはあまりないでしょうから、はじめにきちんと条件を示すことが大切です。また、見積もり金額が適切かどうかを判断するためにも、やはり数社の相見積もりを比較することが有効です。
Q.制作会社との最初の打ち合わせから、納品までの流れは?
A.制作を発注する会社が決まったら、最初の打ち合わせを経て、受発注契約書(業務委託契約)、秘密保持契約書の2つは最低限交わしておきましょう。当然、見積承認も受けることになります。
その後の実作業としては、企画→設計→制作→公開という流れになります。公開後の運用まで、制作会社が関わる場合もありますが、まずは公開までの4ステップが一般的です。
特に発注者側は、上流工程である企画→設計の充実を心がけることが大切です。よい制作会社であれば、うまく導いてくれるでしょう。Webサイトの規模が大きい場合は、上流工程に数か月かけることも珍しくありません。制作会社と膝を突き合わせて、本音で話し合いながら、具体像を決めていきます。
Q.Web制作会社の選定に困っている読者の方へ一言
A.制作会社探しや制作プロジェクトの実施にあたっては、とにかく「Webサイトの目的」をはっきりさせることが大切です。というのは、Webサイトを公開しても、急にたくさん人が来てくれる訳ではないからです。SNSで継続的に告知をしていかなければならないし、それこそ広告を出すという選択肢も出てきます。そういった運用面でも費用がかかりますから、制作にお金をかけすぎると後が続かなくなる可能性があるんです。
しかし、ただ安く上がればOKということではありませんよ。発注者、受注者ともお互いにとって妥当な金額で、ベストな結果を導くことがビジネスですから、発注者が目的を見極め、実現したいデザインや機能をはっきりさせることが、コスト軽減と目的達成のための大切なセオリーなんです。そのことを忘れずに、まずはWeb制作会社を探してもらえればと思います。